世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 ☆MOVIE_映画
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

笑う故郷/EL Ciudadano ilustre By hojaluna

去年のラテンビート映画祭で「名誉市民」の邦題にて上映されたこちらの作品。
笑う故郷/EL Ciudadano ilustre
ElCiudadanoIlustre11.jpg

スペインの豪邸に暮らすアルゼンチン出身のノーベル賞作家ダニエル。
彼は人嫌いで、受賞後届く数々の招待状をことごとく断り続けていた。
実は、受賞後5年経っても新作を書けないでいたのだった。
そんな中、生まれ故郷アルゼンチンの田舎町サラスから「名誉市民」に選ばれたという招待状が届く。
秘書が止めるのも聞かず一人、サラスの地へ赴く。
ElCiudadanoIlustre09.jpg

着いた空港からタクシーで向かう道のり、トラブルに巻き込まれたダニエル。
大変な思いをしてサラスへ到着すると、故郷の人たちから熱烈な歓迎を受ける。
名誉市民の贈呈式に始まり、町の人たちとの交流会、幼友達アントニオ、
昔の恋人で今はアントニオの妻となったイレネとの再会。
40年ぶりの故郷での楽しい時間を過ごすのだった。
ElCiudadanoIlustre02.jpg

ElCiudadanoIlustre01.jpg

ElCiudadanoIlustre08.jpg

ダニエルが滞在するホテルには、町の人が無理な頼み事をしに来たり、熱烈なファンが押しかけたりした。
そんな中、町の絵画コンクールの審査員を引き受けたことからトラブルに巻き込まれていく。
そして最初は、好意的だった町の人たちや旧友らとの関係も徐々にぎくしゃくしていくのだった。
ElCiudadanoIlustre00.jpg

ElCiudadanoIlustre04.jpg

町全体、そこに住む人も、ミステリアスな雰囲気なのが、うすら怖いし
ダニエルへの嫉妬から起こす行動も、突飛で恐ろしい。
物語の中で、なぜ、彼が故郷を捨てたのかということは描かれていないが
町の中で、だんだんと相容れない感じになっていくさまからなんとなくその理由がわかる。
そんな中で、滞在するホテルの受付の作家志望男性との交流はホッとする場面だ。
驚きと恐怖に富むこの物語。。。とにかく、見てる間ずっとこわごわしながら見ていた。
「なんか、この後起こりそう」という状況がずっと続く展開は、ものすごく疲れるけれど
それ以上にワクワクして目が離せないものだ。
ElCiudadanoIlustre10.jpg

ElCiudadanoIlustre06.jpg

ElCiudadanoIlustre05.jpg

ElCiudadanoIlustre03.jpg


途中、これホラー映画になっちゃうの?!なんて思ったけれど
最後は、色々とひっくり返された展開に思わずおおー!にやり、となる。
成功した作家の美談ストーリーになっていない点もいい。
同監督作品の「ル・コルビュジエの家」の時にも、見終わった後になんとも言えない感じになったけど。
今回もこれまた面白いので、鑑賞後もいろいろ思い出しては考えさせられた。



BTzakkaオンラインストア好評発売中♪

BALL TONGUEオリジナルグッズオンラインストアでも好評発売中♪

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By hojaluna
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2017-09-23_20:28|page top

アスファルト/ASPHALTE By hojaluna


今年のフランス映画祭でも上映されたこちらの作品。

アスファルト/ASPHALTE
Asphalte00.jpg


舞台は、フランスの郊外にある寂れた団地。
足を怪我し車いすの生活になってしまった中年男性スタンコヴィッチ。
深夜に食料を買いに出た病院で夜勤の看護師と出合い、自分は写真家だと嘘をついてしまう。
Asphalte02.jpg


一方、母親と二人暮らしのかぎっ子青年は、隣に越してきた女性とぎこちなくあいさつを交わす。
その後彼女がかつては人気のあった女優だと知る。
Asphalte01.jpg


そして、団地の屋上にはNASAの宇宙飛行士が不時着。
服役中の息子を持つアルジェリア系移民の女性の部屋に身を寄せる。
Asphalte03.jpg


それぞれ別の階に住むひとたちのみっつの物語。
3人3様の出合い。そしてその出来事が、かれらの毎日に変化をもたらしてゆく。
団地に住む彼らを描く共通点で、唯一描かれているのは、どこからともなく聞こえる不気味な音。
そして、アスファルトのようないろの曇り空。
どのストーリーにもその場面が出てくる。
Asphalte04.jpg


いつ頃のはなしなのか。。。
現代の設定なのだろうけど、宇宙飛行士が載っているロケットとか、なんかどこかノスタルジック。
TVで流れている映画も「マディソン郡の橋」の仏語吹き替え版が流れていたり、
家の電話も今はあまり見かけないタイプのもの。
Asphalte05.jpg


あと、iphoneやパソコンも一切出てこない。NASAへの連絡を電話でしてたものなぁ。
と、そんな感じにもかかわらず、しっくりきていた。
それは、~時間が止まった空間~としての団地を印象付けてるようだった。

置かれてる境遇、職業、そして世代もバラバラ。そんな中、みんな何か孤独や閉塞感を抱えながら共に過ごすときの中で、お互いを癒していく。
世代間や言語間の隔たりなんて、もうどこかへいっちゃってる。
そういうの超えて通じてくものがあるってつくづく思うよな。
なんとなく、秘密めいていて、切なくてシュールで、観終わったあと、心があったかくなる、じわっーとね。
出てくるみーんなが、愛おしい。そんな映画です。
もう一度、シアターで観たいなぁ。



〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位?? 

By hojaluna
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2016-09-23_22:58|page top

「はじまりのうた / BeginAgain 」By hojaluna

はじまりのうた / BeginAgain
BeginAgain07.jpg

舞台は、ニューヨーク。
ある日、落ち目のアメリカ人音楽プロデューサー・ダン(マーク・ラファロ)ンは、
創立以来ずっと一緒にやってきたパートナーのソル(モス・デフ)からクビを言い渡される。
やけくそになっていた夜、立ち寄ったライブハウスで
グレタ(キーラ・ナイトレイ)のギターの弾き語りを耳にし、その才能に一目惚れしてデビューの話をもちかける。
彼女もまた一緒に英国からきたミュージシャンの恋人デイブ(アダム・レヴィーン)に裏切られ
失意のどん底にいたのだった。
BeginAgain010.jpg

デビュー話をもちかけたとはいえ、スタジオを借りるお金もないダン。
そんな彼が提案した録音場所は、なんと屋外!
夏のニューヨークの至る所がスタジオになるんだ!と豪語するダン。
それは、セントラルパークやチャイナタウン、橋の下など、ストリートなゲリラレコーディングだった。
グレタの親友スティーブ(ジェームス・ゴーデン)も巻き込み
ギターやドラム、ピアノ、管楽器のメンバーに次々と声をかけ、メンバーを集めていくダン。
BeginAgain04.jpg

録音場所は、グレタの居候先スティーブ(ジェームス・ゴーデン)のアパートにはじまり、、、
地下鉄のホームで警察に追い立てられたり。
セントラルパークの中の池では、ボートに乗って。
BeginAgain03.jpg

BeginAgain00.jpg

エンパイアーステイトビルディングの見える屋上で、近所の住人に怒鳴られながらも、
ダンの娘ヴィオレットとダンの親子セッションが生まれたり!
ある時は、路地裏でバスケをやっている子供達を集めてコーラス隊に参加させたり、と。
まさに、それはストリートそのもの^^!
BeginAgain01.jpg

BeginAgain09.jpg

ゲリラレコーディングはニューヨークの夏の間続いていく。
この無謀な企画が小さな奇跡を起こし始める。
やがてアルバムが完成したその日、誰も予想できなかった最高のはじまりが待っていた……。

監督は、アカデミー賞歌曲賞に輝いた『once ダブリンの街角で』のジョン・カーニー。
その作品でもそうだったように
最初から最後までずっと音楽がながれていて
登場人物たちの気持ちや置かれてる状況と重なっていく。

グレタやダンをはじめ、登場人物はみんなさみしさを抱えながら、
そこから逃げずに向き合っていく。
グレタが元恋人デイブの凱旋ライブで魅せる笑顔と涙の
その表情がとってもキュート。
BeginAgain05.jpg

ありきたりの恋愛へと落とし込んでいくようなものではく
音楽を通して、人と人がつながっていく物語が、本当に丁寧に描かれている感じ。

ダンとグレタのソウルメイトのような親子のような
結びつきになっていく様も
またすがすがしさが感じられるところ、なのかも。
BeginAgain011.jpg

BeginAgain06.jpg

グレタ役のキーラ・ナイトレイは、この作品でたくさんの歌声を披露。
デイブ役には、マルーン ファイブ のアダム・レヴィーンがこの作品で映画デビュー。
シンガーって演技うまいよね^^
劇中で圧巻のライブシーン☆本業の歌声で盛り上げてくれます。
グレタの親友スティーブ役のジェームス・ゴーデン、
今回歌声はちょっぴりですが、やさしくていい味でてます。
あっ、モス・デフがでてたのにはやったー!!!
いつものモゴモゴしゃべりを封印、新規開拓な役柄?!
あのテの役は初めて観たみた^^!



印象的な二人の出合いのシーンをはじめ
ディティールも、セリフも☆ニューヨークって街並みひっくるめて楽しめる。
特に録音シーンのめっちゃストリートな感じ!
なにもないところからつくっていくあの感じ!あのワクワク感!!最高♪♪♪
そして、見終わった後、ほわっとあったかな気持ちになれる映画。
^^♪^^♪

BTzakkaオンラインストア好評発売中♪

BALL TONGUEオリジナルグッズオンラインストアでも好評発売中♪

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By hojaluna
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2015-02-24_00:11|page top

「サケボム/SAKE-BOMB -MUSIC BY DAICHI YOSHIDA-」 By Leafie

先日、久々にマイメン/ダイチからこんなメッセージが届来ました^^//

土曜から公開の私めが音楽担当した映画サケボムの公開でいろいろやってます。

(ロードトリップコメディです。ほぼ全編英語で、アメリカロケ作品!よかったら観てねー!)

●5/23は夜8時から代官山のTSUTAYAで主演の濱田岳くんのトークショーがあるので、
来れる人いたら一緒に行きましょ。

●5/24は、13時から新宿シネマカリテで上映初日です。
上映後は濱田君や監督と一緒に自分も舞台挨拶します。

●5/25は、朝10時30分から同じく新宿シネマカリテで上映で、
上映後は自分と監督のトークショーがあります!

新宿シネマカリテ(新宿駅中央東口すぐ)

というわけで、金曜夜代官山TSUTAYAか、土日劇場でお会いできそうな方はご一報下さい!
よろしくどうぞー!


ということで!!!!
ダイチが音楽担当した映画「サケボム」がいよいよっ日本上陸!
明日より公開です。

明日5/24(土)の13:00-上映前、主演/濱田岳やサキノ監督と共にダイチも舞台挨拶に登壇。
明後日5/25(日)の10:30-上映後、サキノ監督と共にダイチが映画音楽についてのトークショーに登場!

上映場所のシネマカリテは、新宿駅からすぐ近くのNOWAビル地下1F
まだ新しい映画館。
とても、心地よい空間でラインナップもいつもいい感じでお勧めです♪

sakebomb01.jpg

映画音楽をやりたいとL.A.へ行ったダイチが帰国したのは
数年前?だったかな。
言ってることを実現させていくことは、楽しいけど大変でもあるんだよね。
うちらが、店を始めるって話をしたとき大丈夫なの?って心配する声が多い中、
いいね!って手放しに応援してくれたのもダイチだった。
だから、この話を聞いたときは、本当に心から嬉しかったのでした。
そして、上映予定場であったシネマカリテで貼られたSAKE-BOMBの大きな大きなポスターの中に
"MUSIC BY DAIHI YOSHIDA" の名をみつけ一人ほくそ笑んだのでした。
ずーっと楽しみに待っていたよーー!!!!!!!
ダイチおめでとう!

私も、見に行くよー!
ということで、内容は見に行ってからのお楽しみ!!!

2014_May 004
♪BALLTONGUE入口にサケボムフライヤー置いてあります♪


きっと楽しい映画だと思うので、
興味ある方々、ダイチの音楽が全編で楽しめる「サケボム」鑑賞にシネマカリテへぜひっ!!

BTzakkaオンラインストア好評発売中♪

BALL TONGUEオリジナルグッズオンラインストアでも好評発売中♪

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2014-05-23_21:49|page top

[サウンド・オブ・ノイズ / SoundsOfNoise」 By Leafie

「サウンド・オブ・ノイズ/Sounds Of Noise」



身の回りにあるあらゆるモノ使い、町中のいたるところに音楽を作り出す神出鬼没の音楽テロリストと、
音楽嫌いな警察官の攻防を描いたスウェーデン発の異色クライムコメディ。
音楽一家に生まれながら、生まれつきの音痴のため音楽が大嫌いな警察官アマデウス。
ある事件現場でメトロノームを発見したことから捜査をすることに。


SoundsofNoise16.jpg


そして捜査をすすめていくうちに、

MUSIC FOR ONE CITY AND SIX DRUMMERS

1「Doctor, Doctor, Gimme gas in my ass」
2「Money 4 U Honey」
3「Fuck The Music KILL! KILL!」
4「Electric Love」


なる、テロ予告をうたうものをみつけるアマデウス。
その後「想像もしない形で発生し、死者はでない」
という、”テロ”が町の様々な場所で起こる。
それは、前代未聞:音楽で町を変えていくというテロリスト集団の仕業だった。

SoundsofNoise10.jpg
SoundsofNoise14.jpg



第一章「Doctor, Doctor, Gimme gas in my ass」
これはとにかくどえー!!!ここでなにをー?!
と度肝を抜かれながら、笑いとそのリズムにいつのまにか体揺れるゆれる♪

SoundsofNoise17.jpg


第二楽章「Money 4 U, Honey」。
銀行強盗に入る彼らは、人質を観客にありとあらゆるもので音を奏でます。
音の一つとしてどんどん、紙幣をシュレッダーにかける様は圧巻w!

SoundsofNoise03.jpg


第三楽章「Fuck The Music KILL! KILL!」」
これは、主人公アマデウスの弟:天才指揮者の凱旋コンサートが舞台。
破壊からうまれる危険を顧みないサウンズ・オブ・ノイズ!

SoundsofNoise19.jpg
SoundsofNoise13.jpg


第四楽章「Electric Love」
総仕上げのこの最終楽章では、町全体の電力が舞台。
もう、スケールでかっ!!!ですw

SoundsofNoise01.jpg
SoundsofNoise18.jpg


とにかく、どの章でもその場でのノイズがサウンドへと
うまれかわる瞬間とそのライブ感がハンパない!
流れる映像も○
楽しい、ここちいい、美しい、音への変貌が最高です。
エンディングで流れる
「Electric Love」をうたう美声に魅了されることも間違いなし♪

SoundsofNoise15.jpg


とにかく見てたら絶対!体を動かしたくなる(笑)!
音がここちよい!奇想天外!設定がおもしろい!

そして、この映画の元となっている
短編作「Music for One Apartment and Six Drummers」




これも相当やばい!!
ここからキャスト、世界観はそのままにコメディ、クライム、ロマンス
をぎゅぎゅっと盛り込んで長編作としての作品となったもの。
スウェーデン発の異色クライムコメディ!おすすめ!!!!!!


BTzakkaオンラインストア好評発

BALL TONGUEオリジナルグッズオンラインストアでも好評発売中♪

comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2014-02-21_22:08|page top

「パリ猫ディノの夜 / Une vie de chat」」 By Leafie


「パリ猫ディノの夜 / Une vie de chat」


uneviedechat16.jpg


原題は、Une vie de chat~猫の人生~

フランス・パリで
二重生活を送るオス猫ディノの物語。


uneviedechat08.jpg


パリに暮らすオス猫ディノは
昼は失語症の少女ゾエの飼い猫として暮らし
夜になると窓から姿を消す。
よなよな出掛け朝になれば、
お土産をくわえ、ゾエの眠るベットに帰る。

uneviedechat15.jpg uneviedechat14.jpg


ゾエの母親は、女警視のジャンヌ。
ギャングのボス、コスタに父親が殺されてしまったことから、
ゾエは失語症になってしまっていたのだった。

そんなある日、
ゾエのお土産に、魚の形のダイヤモンドが埋め込まれた
ブレスレットを持ってくる。
不思議に思ったゾエは、毎夜どこかに出掛けるディノの後を追うことに・・・。
そこには、ディノのもうひとつの住処が。
彼には、怪盗ニコの相棒というもう一つの顔があるのだった。

uneviedechat12.jpg uneviedechat13.jpg


飼い猫ディノを追って家を飛び出したゾエの冒険が
パリの美しい夜景の中
ワクワクドキドキと描かれる。
独特の色遣いで描かれる、フィルムノワールファンタジー。

ギャングのボス・コスタとクールな怪盗ニコの
パリの屋根を駆け抜ける場面、そして一騎打ちはみどころ!
音楽や、猫目線のパリの街も◎



uneviedechat11.jpg



あとはなんといっても
主役:とら猫ディノの動きや表情がとてもリアル。
柔らかい毛並みの感じや身のこなしなどなど
猫をよく知る人には、たまらないかも(笑)。

スリルいっぱい☆
ラストはあったかい気持ちになれるそんな1本。

パリも猫も好きな人には間違いなくおすすめ♪♪♪
まだやってるのかなぁ??ぜひぜひ!





BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2013-08-08_23:03|page top

「ホーリー・モーターズ / HOLY MOTORS」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



レオス・カラックスの新作
「ホーリー・モーターズ / HOLY MOTORS」

「ポンヌフの恋人」「ポーラX」もシアター鑑賞を逃してきたので
今回は絶対観に行くと決めていた1本。

Holy_Motors01.jpg
Holy_Motors04.jpg



これらのポスター、、、あやしいあやしすぎる(笑)!
日本のポスターはなんかまともというか毒気抜いちゃったみたいな
ポスターだったのでなんにもそそられなかったけど。
やっぱりトレイラーとか観てたら見に行かずにはいられなくなった。


始まりから不思議さ満点!
そして、豪邸から子供達に声を掛けられながら車へ乗り込む
ムッシュー・オスカー(ドニ・ラヴァン)の朝の場面へ。
白リモと初老の女性ドライバー。

「今日は何件入っている?」
「9つです。最初の資料をご覧ください」

資料に目を通し、
ムッシュー・オスカーは最初の案件の支度を始める。
ドライバーが扉を開けると、ムッシュー・オスカーが現れ、セーヌの橋で物乞いを始める。
リムジンの中メイクルームはもちろん、衣装など
全て揃った楽屋のようになっているのだった。
車に戻って変装やメイクを落とすと次の資料が...。
全身ゴムタイツのようなボディスーツで現れるムッシュー・オスカー。
そうそう、あの『TOKYO!』のメルド氏(ゴジラのテーマも!)も登場する。

一見、全てなんの結びつきもないような、
それが意味するところもわからないまま、
ムッシュー・オスカーは次々に姿形を変え、様々な人物を演じその瞬間を生きるのだった。
突拍子もないような自由自在の変幻ぶりに意表をつかれ、
意味するところは?なんて考えも吹っ飛ぶような展開の連続。
ムッシュー・オスカーが、
次はどんな人のどんな人生の一幕を生きるのか?と引き込まれる。
映像の美しさも手伝って、とにかく退屈しなかった。

Holy_Motors03.jpg


最後のシーンまで、おぉ!みたいな。

何が現実で何が非現実なのか?
彼は実在人物ではなくメタファー的なものなのか?


たぶん漠然とした”イメージ”みたいのが観る側にあるとしたら
それをどんどんぶっ壊すみたいなのが続くんだけど
これが、心地よいというか
わぁこうきたか、みたいな。
「なにも、そうとは限らないよな。」と気付かされる。

とにかく自由。
こんなに不思議で、ぶっ壊された感満載なのに
観賞後の満悦感と共にがぁぁぁすっごーーー!
の思いに包まれたのでした。

「天才てこういう感じなのか、」みたいな。



主役のムッシュー・オスカー役のドニ・ラヴァンの
顔立ち、雰囲気ひっくるめ彼自身が不思議な感じなので
どれが彼本来の顔でどれが変装なのかわからない。

Holy_Motors02.jpg
エヴァ・メンデスやカイリー・ミノーグらの出てくるシーンもとてもきれい。


たぶん、好き嫌いが相当分かれる作品だと思うけど
この不思議さ奇妙さに琴線がひっかかった人には
たまらない映画かと。
音楽もいいし、映像もきれいだしね。
レオス・カラックスの不気味さ奇妙さがつまった
大人ファンタジー。
今までの映画感?みたいなのが
ぶっつぶされる、いや、ぶっ飛びまちがいない1本!

Holy_Motors07.jpg
映画館入口には、こんな感じで。雰囲気満点!






NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2013-05-18_23:01|page top

「The Hobbit: An Unexpected Journey / ホビット ~思いがけない冒険~」 By Leafie

いよいよ.....!!!!

thehobbit02.jpg
thehobbit03.jpg
thehobbit08.jpg
thehobbit05.jpg
thehobbit04.jpg
thehobbit00.jpg


本日☆12/14(金)

The Hobbit: An Unexpected Journey / ホビット ~思いがけない冒険~

待ーーーーってました!!!

わーーーい☆


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??




BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2012-12-14_00:07|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ