世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 ★EVENT REPORT_イベントレポート
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

BALL TONGUE 16周年パーティーの夜。 #BT16th #BALLTONGUE by MUЯ

部屋に着き、服を脱ぎ散らかしてようやくやり終えた実感が沸いてきた。日曜の午後11時をすこし回ったところ。パーティーの開演からはすでに28時間が経っていた。


4年ぶりの開催になった分、4年ぶんの気合を込めた。やれなかった13、14、15周年も一緒に供養してやらなきゃならんからな。オフ会予約続きの3月だったがその合間をぬって準備を進め、完璧に準備を整えたと思った前日の夜にDJブースとキッチンのアンプが繋がらずに音が出せないというハプニングに焦る。しかし、それも当日昼間の秋葉原でどうにか解決した。


DJ MIKOSTILL BALLINも最高だった。このシーンでそれぞれが小僧のころから遊びはじめて今もやってることの結晶が、BALL TONGUEのこれまでの16年以上の歳月と絡み合ってキラキラとあの空間を覆い尽くすさまを見た。


そして乾杯と同時にMAMUSHIが自ずと叫ぶ。”東京No.1 Hardcore Basketball Community”、と。
BT16th00.jpg


周年パーティーは常々、それまでを反映すると感じている。直近の1年がやはり色濃くは出るが、その下地にはこれまでに培ったものが個性として備わっていくし、この店の中でも外でもやってきたことが思わぬ実りをもたらしてくれることもある。COVIDパンデミックがはじまってからの数年はやはり特殊だったし、いまも明けきった訳じゃない。けれど俺らはやり続けるなかで新たな発見もあったし数々の素晴らしい縁にも恵まれた。
代表的なのがHOOP JESUS。あれはもともと俺が毎週深夜2時くらいから、真っ暗闇の地元のコートでシューティングする習慣が祈りのようだから生まれた概念だが、それがF1 STUDIOとあのオーガナイザー一味のおかげで文化になりコミュニティになってきた。
IMG_7265_.jpg

昨年は政府や都の制約で酒も売れず営業時間が限られた期間も長かったけれど、それを逆手にとって生まれた時間で新たな動きや繋がりや発想も得られたし、悪いことばかりじゃない。いつどう在ろうとも、愉しむことが大切。
お客さんも仲間も友人も、色々な縁からあの一夜のために集まってくれて本当にありがとう。誰がいるのかよくわからないパーティーにNBAウェアとかで着飾ってきてくれたNBAフリークのお客さんたちを見ると、この店の日常と非日常が交わるのを感じられたし、ストリートボール黎明期からのボーラーやオーガナイザーなどの仲間が集えば、まるであそこがALLDAYの土曜にでもなったかのような変わらぬ心地よさがあった。
BT16th01.jpg
BT16th02.jpg
BT16th14.jpg
BT16th03.jpg

ほぼ毎週顔を合わすホームコート大慶園の仲間や、俺にとってははじまりのチームである神宮前の仲間を見るとなんだかホッとしたし、”やってるみんなで愉しくやる”という俺の働き方の原点になった飲食店時代の仲間が揃って来てくれたことも本当に嬉しかった。
BT16th05.jpg
BT16th04_.jpg

同業のプロの友達が色んな所から来てくれたことも励みになったな。
うちで淹れる豆を焙いてくれているKAKUYA coffee standの二人や東京の東側のハブとなっているARISE coffee roastersと東京バイクのお二人、さらに集合写真直後に駆けこんで来てくれた浦安のディープなクラフトビール屋Shepardsの店主とそのお客さん。それとWENT. Coffeeの二人の登場には特にブチ上がった。旧知の友人が片割れでありながらそこを介してではなく、もう一人とも偶然仲良くなったらここ半年くらいで急に縁が深まった感じだが、店内のポールにボムって去ってくとこ含めやつらは最高。
BT16th06.jpg

この店を初期の頃から知る常連さんや工事の頃から知る長年の友人が変わらず顔を出してくれたのも嬉しいし、STILL BALLIN好きが高じてこのパーティーまで来てしまうほど攻めてる子たちとみんなのやりとりも笑いが止まらなかった。
BT16th09_.jpg
BT16th08.jpg

いつも身内として俺らと一緒にやってくれる大橋akaたまごakaデビakaヒデちゃんと、今回の受付をやってくれた連とのりかもいい存在感放ってたね。
BT16th07_.jpg

BT16th16.jpg
BT16th17.jpg



この16年と、俺らや集まってくれたそれぞれが過ごしてきたこれまでが結集してあの愉しい一夜が生まれた。
あの場にいなかった人たちも含めてそれぞれが関わってくれたから、BALL TONGUEのいまと未来がある。きっと数年経ったあとでもふと思い起こすようないいパーティーになったよ。

ありがとう。
BT16th10.jpg
BT16th11.jpg
BT16th12.jpg



皆が帰ったのは朝の5時半くらいだった。MIKOは9時間くらいDJをしてくれていたんじゃないだろうか…。盛り上がりっぱなしで立ちっぱなしのすごい夜だった。俺と葉月は片付けをして、SNSをやっているうちに俺がいつの間にか眠ってしまっていた。昼ごろ目が覚めて、空腹なので東日本橋の好きなケバブ屋に行くことにする。その手前に気になってたカフェも開いていたので、そこでパイを食べてコーヒーも飲んだ。
すこし散歩をしたらまだ腹が空いていたのでつけ麺屋にも向かった。すぐそばによく買出しに来る酒屋もあったので、パーティーでだいぶ無くなった酒類の補充もした。
BT16th13.jpg


店に戻るといよいよ体力の限界だったようで、俺はまた床に寝てしまっていた。しばらく経って起きて、タイミングが良かったのでゴミ出しだけ済ませて帰途についた。ながいながい、BALL TONGUEの夜が終わった。
BT16th15.jpg




〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2023-04-05_04:35|page top

"BALL TONGUE12周年パーティー"回想。 #BT12th #BALLTONGUE by MUЯ

フロアのあちこちで笑い声が尽きない、愉しい愉しい夜がはじまった。
色んなコミュニティから色んな人々が集って、新たな縁が生まれたり旧交を温めたりしている。
IMG_3442.jpg



実は今年の3月はこの周年パーティー以外でも忙しすぎて、うまくいくか不安だった部分はある。例年なら新年はやばやと日程の発表にはじまり、1ヶ月前くらいからは店内や企画の準備を進めたり色んな表現方法で告知したりして自分たちもお客さんたちも期待を高めていく感じなのだが、今年はどう工面してもそれだけの時間をとれない。しかしいざはじまってみるとたくさんのお客さんや友人たちで充たされ、とても愉快でくつろいだ会になった。

DJは昨年に続きPigeondust


掛け値なしで世界規模の才能を感じさせられる、純然たるアーティスト。「DJ、凄くいいね」と何人か声をかけてくれたけど、近場だと毎月金曜か土曜あたりに東日本橋のCITAN LOUNGEでプレイしてるはずだから、ぜひ行ってみてほしい。詳しくは彼のtwitterとかで告知してるはず☞@Pigeondust

ショーケースはYOYOGI CREW(このポスト↓の2個目で当日のパフォーマンス動画が見られます)。
View this post on Instagram

昨日はBallTongueの12周年パーティー🎉毎年なんらかの形で関わらせて頂いてます。今年はYoyogiCrewでショーさせて頂きました。 顔なじみの人達が沢山いる素敵な場所。最高の飯と至高のハイボールが飲める木場のチルスポット。 俺の指が21になってるのとマーさんの指が11になってるのはご愛嬌。 マーさんハヅキさんホントおめでとうございます😌いつまでも素敵なお2人で🐶 Balltongue 12th anniversary. #freestylebasketball #フリースタイルバスケ #spalding #spaldingjapan #スポルディング #バスケ #バスケットボール #パフォーマンス #パフォーマー #アーティスト #エンターテイメント #代々木公園 #ショーケース #ストリートブランド #balltongue #ballTongue12周年 #木場カフェ #周年祭 #12周年 #bt12

nockさん(@nock_fsb)がシェアした投稿 -


その名の通り、代々木公園のコート脇とかで練習してるバスケットボールフリースタイラーのクルーが母体のチーム。代々木ってだけでなんか縁を感じるなー。チームリーダーのnockfakemanは、非常に意欲的に活動しており、ただプレイするだけにとどまらないフリースタイルへの愛情と執着を感じさせる。これからも色々やってくはずだし、こんなパーティーもまた企画中とのこと。気になる方はまたチェックしてみて。


shots01.jpg


IMG_3388 (1)
shots02.jpg
IMG_3403 (13)

shots03.jpg
shots04.jpg
IMG_3476.jpg




shots05_.jpg
IMG_3610.jpg

宴は朝まで続いたよ。
12年前に店を開けてからのこれまでとここ1年くらいの縁とが積み重なり、それが花ひらいたような春の宵だった。

ありがとう!さぁ、13年目。
T13_box.jpg

〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2019-03-27_20:52|page top

2018ドラフトナイトレポート #ドラフトナイト #nbamockdraft #BALLTONGUE By hojaluna

初開催された去年に続き、
去る6/17(日) ドラフトナイト2018 がBALL TONGUEで開催されました!!
DdPKGiCVMAEKlB0.jpg



今年のドラフトナイトは、しげちくん持参の映像機材等さらに充実。
機材の設置等、ドラフトナイトを前に大盛り上がりで準備に入りました。







ドラフトナイト当日のNBAカクテルは、もちろん!ADAM SILVER!!




ドラフトナイト当日、アダム・シルバーの挨拶から開幕!








そのあとは、各GMの自己紹介から。



配信準備も万全☞実況スタート!!



みなさん、思い思いのチームウエアーを着込み、
情報交換したり、食べたり、飲んだり愉しんでいます。










各チームのGMが指名、アダムシルバーから発表されると
そのあと、指名された選手の説明がされていました。
これが、わかりやすくてすごくよかった。



各チームの指名が進む中、同時にトレードも活発に行われていました。





その度、歓声やどよめきがおこっていました。
参加のみなさんがとても楽しんでる様子。




そして宴もたけなわ、スペシャルゲスト登場に
会場からは大歓声と拍手!








BT特製ハンバーグ!スペアリブ、そしてスーパーアスリート盛りドライカレー!も好評でした!
そして、最後の指名が終わり、選ばれなかった選手の話題へ移り。。。
ドラフトナイトGM・MVPもセレクト!





ドラフトナイト2018参加の皆さん





ドラフトナイトの夜は更けていき、最後はNCAAハイライト!



また来年の開催を心待ちに。



〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By hojaluna
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2018-06-27_20:55|page top

"BALL TONGUE11周年パーティー"回想。 #BT11th #BALLTONGUE by MUЯ

IMG_8463.jpg

不明瞭な視野にもやもやしていた。
不安や苛立ちがあるわけじゃなく、ただ道標がわからないもやもや。それは複雑な岐路で踏みだしようがないのか、広い平野で方角がわからず立ちすくむようなものなのか、あるいはそのどちらでもない新たな状況なのか…。


およそ3ヶ月前、2017年の暮れの話だ。
例年その時期は、次にやりたいコトが見えている。年の瀬で店がバタバタして、その後町とともに一気に鎮まり返るが、俺らはたいてい新しい年の自分らの企みにワクワクする気持ちを抱きはじめている。しかし、この年は違った。やりたいコトが見えない。

それはそれで仕方がないが、どうも心が落ち着かない。ふと頭に浮かんだ信頼する友達に電話して、そいつらが2018年にどうしたいか聞いてみた。ひとりはshu(ストリートボーラー)、もうひとりはhaiiro(ラッパー)。他のやつらも考えないワケじゃなかったが、たいていこの2人は俺にとってしっくり来る。
曇ったレンズを拭うように彼らと言葉を交わし、それでなんとなくこのままの自分と向きあってみる感じになった。いつかきっとまたいつも通り、心が決めるだろうと思った。

今年の始動は1月5日から。年中止まらずに動きがちだから、無理やりにでも元旦からその日までは休息に徹した。そしてその日からはずっと、わからないままでも手脚を動かすようにした。俺はわりといつもそうする。考えるにしたって自分の位置や角度を変えることが大事だし、作業は運べる石からひとつずつこなしていくしかないから。更にそっちこそ俺らにとっては新たな試みだが、それら日々の記録をとるようにしてみた。

今ようやく、おぼろげな次の方向性が見えてきた。みんなの目に見えるような変化になるのはだいぶ先だろうけど、それは獲物がデカいから。
IMG_8475.jpg
そんな過程に開かれたBALL TONGUE11周年パーティーは、実にまったりとして暖かくて、雰囲気のいいパーティーになったよ。こんな言い方も変だけど数年後にきっと、毎年やってる中でも指折りにほっこりと思い出すような夜だった。


IMG_6479.jpg
IMG_6443.jpg

祝杯のときのスピーチでも触れたが、"10年後の1周年"とはつまり身軽に自由に新鮮にやり続けるためのコンセプト。これまでBALL TONGUEとして積み重ねたものももちろん大切にしつつだが。

あの場にいたみんな、来ようとしてくれてた人も、いつものお客さんも仲間も皆ありがとう。おかげでこれからも、いい感じに在り続けていけるはず。
IMG_gps1.jpg
IMG_gps2.jpg
IMG_gps3.jpg
IMG_gps4.jpg
IMG_gps5.jpg
IMG_6494.jpg

最後になったけど、
Shota,keigooouuu,そーだいの3人の次世代フリースタイラーすごく良かったよ。
IMG_8498.jpg
IMG_8506.jpg
IMG_8511.jpg




ショーケースの出来はもちろん、BALL TONGUEがこのパーティーで表出させたい空気を体現してくれていた。
DJのMIKOとPigeonDustは、渋くて心地よい音を流しつづけてベースとなる空気を醸してた。PigeonDustに聞いたら、この夜のセットは11年前に彼がよく聴いてたレコード中心だったらしい。面白いよね。
MIKOもパーティーメインの時間帯はその辺をかけてたが、俺らが一番愉しくなったのは0時を回ったときに突如ヤツがはじめたNBA breaksだ。ライブ音源としてフル録音したいくらいだったが、急すぎてやり損ねたよ…。あれは良かった。

古い仲間の賢治とキッチンで語らえたのも愉しかったな。大橋たまごも久々で、髪型がおしゃれになった以外は相変わらずで癒された。

ありがとう!この夜を経て、次のいい感じが見えてきたよ👀
IMG_8477.jpg
IMG_8473.jpg

〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2018-03-14_21:35|page top

日本初開催!ドラフトナイトレポート #ドラフトナイト #mockdraftjp #BALLTONGUE By hojaluna

dn(11).jpg

先週金曜日、おそらく日本で初めてとなる
ドラフトナイトがBALL TONGUEで開催されました!




当日のNBAカクテルは、ADAM SILVER!!



当日の準備風景




ドラフトナイトの起こりは...




19:00辺りから各チームのドラフトナイトGMや観戦組が到着。




しげちさんのアナウンスで会がスタート。
まずは、各GMの自己紹介から。






会場以外では、国内はもちろん、アメリカから参加のドラフトナイトGMも。
各チームの指名が進む中、同時にトレードも活発に行われていました。




その度、歓声やどよめきがおこっていました。
参加のみなさんがとても楽しんでる様子でした。




BT特製ハンバーグ!そして、スーパーアスリート盛りドライカレー!も好評でした!



こんなに多チームのファンが一同に会したのは、BALL TONGUEでも初めてかも?

dn (1)

draftnight (15)

draftnight (20)

draftnight (19)

dn (9)

draftnight (5)

draftnight (6)

dn(12).jpg





途中、ドラフトナイトGM・MVPもセレクト!




そして、開催中のツイッターでは、こんなことも起きていた!




来る23日8:00a,m,-(日本時間)DRAFT2017!!!
楽しみですね!
そして、ぜひっ来年も!




〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By hojaluna
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2017-06-21_22:20|page top

"BALL TONGUE10周年パーティー"回想。 #BT10th #BALLTONGUE by MUЯ

すこしだけ、ホッとしている。
10th00.jpg


大きな節目を仲間たちとお客さんとごっちゃになって盛大にきっちり祝えたから、それが成功して「よかったー」と思っている。
これからも日々は続いていくし、休めるわけでもないんだけど(笑)
10th01.jpg
10th02.jpg

まだこの店と、この店で生まれたコミュニティは10年。代々木公園にフープを建ててた頃から数えても15そこそこ。変わらないものや成熟もあるが、それよりももっと新鮮で在るのが大事。
権威とか懐古とか保守みたいのがイヤで、俺らは常にフレッシュでマイナーな側に立つ。そのバランス感が空気中に漂う一夜だったから、すごく価値を感じたし心地もよかった。
10th04.jpg
10th05.jpg
10th07.jpg

来てくれた一人一人の顔を見るのが嬉しかった。ずっと来てくれてる仲間もいれば、久々の顔ぶれや、最近仲良くなった人たちもいる。それぞれ互いに時間とともに打ち解けて、あらたな縁を育んだりもする。俺にとってすら初対面の人が多かったのも、今年は印象的だったなー。誰かが連れてきてくれたり、ふらっと気になって入ってきてくれたりしたんだろう。思い起こしてみると全員と話しきれないほど人がいたし、声をかけられなかった人たちとはまた改めてどこかで縁があればいいなーと願う。
10th08.jpg
10th09.jpg



当日は昼過ぎに店に来てバタバタと準備をはじめてたが、15時くらいから花が届きはじめた。
10th23.jpg

毎年の顔なじみの業者さんが届けてくれるアレンジメントを受けとったあと、見たこともない大箱が2人がかりで運ばれてきた。
でけぇ…。しかも梱包がやたら丁寧。
ふわふわした緩衝材が箱いっぱいに入ってるし、花がそれぞれ薄紙で丁寧に包まれている。
形状を見たときにそれが会社のロビーとかによくある胡蝶蘭だとすぐわかったが、間近で見るのは初めて。花びらの透けるような白さが美しくて、これをFAR EAST BALLERSが送ってくれた奇妙さに思わずジンと来た。そんなとき、また別の業者さんの足音が。手には、やたらデカい足のついたカゴを持っている。
「…(°_°)?」

どこに起きますかーと、その業者のおじさんは言う。聞けば、このカゴの上にデカい花束が乗っかるらしい。
じゃあ店の奥でと指示すると、鬱陶しいほどの存在感を放つGYMRATSという花のおばけが来た。もう、笑うしかないなーと思った。


ありがとう。
10th22.jpg


パーティーは開場とともに人が集まり、さすが10周年といった感じの盛況ぶり。
予定通り21時半ちょうどにはじまったショーケースは、まずは宙チートとDRAGON ONEのライブ。5周年からここでずっとやってくれてるし、彼らのアーティストとしてや人間としての歩みもなんとなくわかるだけに、なおさら響くものがあった。確実にステップアップしてるし、露出も増えてるおかげか彼らに応えられるオーディエンスが多かったのも良かったな。
10th17.jpg

そして、終了と同時にHALF BLOCK ON LOCKのショーケース。入り口そばで、着いたという声がする。
10th18.jpg
事前の調整でMATSUの到着が22時ギリギリになるとわかってたから、奇跡的なこのタイミングが面白く思えた。たぶんその前のライブでのCDRのトラブルがなかったら、予定通り滞りなくスムーズに進行していたなら、かえってこの導入は間に合っていなかっただろう。

その後の盛大な乾杯を経て、場は混沌のクイズ大会へ。


10th10.jpg
10th11.jpg
10th12.jpg

10th13.jpg
10th14.jpg



インパクトある数時間を皆で過ごせたよ。
10th15.jpg
10th19.jpg


10th16.jpg

かわるがわる窓際のブースに立ったDJのみんなもそれぞれがいいプレイをしていたし、23時過ぎについに完成したノックのライブペインティングによる作品も歓声があがるほど素晴らしいものだった。
10th06.jpg
受付やキッチンや進行などを手伝ってくれた仲間たちも改めてありがとう。


24時以降は文字通りラウンジで、残った人たちやその時間帯に現れた人たちとゆっくり語らうことが出来た。
10th20.jpg
10th21.jpg
MIKOがどこからか荒唐無稽という言葉を仕込んできたようで、一晩中その言葉を浴びせられた。それは最大級の賛辞に違いない。あいつはイイやつだ。さらにBALL TONGUEにエネルギーと色彩を注いで、驚ろかしてやりたいと思う。


10th24.jpg

10周年のパーティーは例年と同様かそれ以上に、時間とエネルギーを要した。このブログエントリーを終えたらひと段落だ。忙しいときにほど、アイディアや創作意欲は湧いて収まらない。貯めてたものを放出したい。11年目がはじまった今週から♠

〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2017-03-16_19:47|page top

#東京EASTSIDE マップ拡散プロジェクトの活動履歴、その2。 by MUЯ



クラウドファンディング成功以降の、#東京EASTSIDEに関する活動履歴。

これまで同様リアルタイムでの報告はSNSベースで、ここには時系列に応じてちょいちょい書き足していくようにします。
"続きを読む"欄よりご覧あれ。

続きを読む

comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2016-11-06_23:22|page top

#東京EASTSIDE マップ拡散プロジェクトの活動履歴。 by MUЯ


#東京EASTSIDE マップ拡散プロジェクト

1ヶ月以上前にこんなコトをはじめたが、今度の木曜(20日)で〆切となる。

CAMPFIREのプラットフォームには"活動報告"というのがあって、それをまめに更新してた分ほとんどこっちのブログには書き込んでこなかったが、アーカイブとしてこの下の"続きを読む"欄にこれまでの活動報告をまとめた。関連ツイートもいくつか挟んである。
あちらだと過去ログは辿れなくなっているので、もし興味ある記載があればこちらから振り返ってもらえたらありがたい。

かなりのボリュームなので、適当に読み飛ばしてね。
このプロジェクトは、この2つのtweetからはじまった。






続きを読む

comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2016-10-15_21:18|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ