世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2007年04月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

「BALL TONGUEてきどようび」  By Leafie

毎週土曜日☆昼間、
BALL TONGUE近辺のコート(豊住公園)で相方がバスケをし、
自分は、先入りして店を開けます。

で、先週末もいつものように
店で準備をしていると...
雷が鳴り出し、もの凄い勢いで雨が降ってきた。
軽く濡れた方☆びしょ濡れな方らが次々に到着。

SN03.jpg SN04.jpg



そして、服を乾かす間
みんな揃って、温かな飲み物をオーダー。

SN05.jpg SN06.jpg


そんな中、常連客のきょんちゃんが「雨だし、ゲームやろう!」と提案☆
チェア兼ゲーム箱の中から水道管ゲーム(カードゲーム)を取り出し→スタート。
なかなかの盛り上がりをみせながら、優勝?!は、yoshi☆

SN07.jpg

SN08.jpg SN09.jpg



次に、きょんちゃんとtak氏での
ダーツ→チェスとゲームな時は続く...。

SN02.jpg SN01.jpg



水道管ゲーム&ダーツの盛り上がりに比べ、
チェスでは、静かなる(真剣!)戦いに…★

SN11.jpg SN10.jpg



なんだか、、、ホント誰かんちでくつろいでる☆
そんな空気が流れてる。
その流れのまま、
今度はきょんちゃんとtak氏のマッサージの競演?!
二人のマッサージは、気持ちよくって最高~♪


そんなこんなで夜も更けて来た頃に...
やってきた方々☆は、ねずみさんたちご一行様♪

一気に、ソフトドリンクのオーダーが増えて
ノートパソコンがパカッと開き、
どかどかガヤガヤと賑やか♪
今度は、ロスのカフェの雰囲気に早変わり。

SN12.jpg




いつも土曜は、
バスケの流れから?
週末だから?
こんな風にいつも以上にお店にカラーが出て
いつも以上にワクワクまぁったり...いーい空気流れてます。



やっぱり♪カフェっていいねーーーw


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2007-04-30_23:03|page top

「ボンボン/ BOMBON  El Perro」  By Leafie

Bombon03.jpg


「ボンボン / BOMBON  El Perro」


舞台は、アルゼンチンの南部:パタゴニア☆
ひょんなことから大きな白い犬出合った、、、冴えないおじさんのお話。

初老のビジュガスは、20年間働いてきたガソリンスタンドを突然クビに。
そんなある日、車の修理を手伝ったお礼にと、"ボンボン"と言う
大きな白い犬をもらう。
もらったはいいものの...犬を飼う余裕はなく、
家族から捨ててくるように言われるのだが、
ドゴ・アルヘンティーノという血統書付の"ボンボン"は
行く先々で、人々の目をひいてゆく。


Bombon04.jpg Bombon01.jpg
Bombon00.jpg Bombon02.jpg




パタゴニアの美しい風景の中(特に...空が素晴らしくキレイ!)
貧しいが、優しい心の持ち主ビジュアスおじさんが
ボンボンとの出会いにより旅が始まり、
やがては☆
ビジュアスおじさんの人生が(ボンボンの人生も?!)好転していく。


Bombon05.jpg



「演技よりも、その人自身の言葉や表情を映画にしたい」との
この映画監督の意向で、
ビジュアスおじさんをはじめ出演者のほとんどが、俳優ではなく
実際にパタゴニアで出会った一般の人たちなんだそう。

そんなビジュアスおじさんの見せるほっこり笑顔は、
温かく時に切ない...。

見た後、すぅっと心がやわらかくなるような
ライトでハートフルなロードムービー?!☆
イヌ好きな方はもちろん、
そうでない方にも♪おすすめな1本。

さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(4)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2007-04-28_10:22|page top

明日(土)木場でバスケしよう。vol.7 by MUЯ

跳べる?
やろーう、明日もバスケットボール○



誰でも参加可能。
まずは一緒に愉しさをかんじちゃえ。
地図もキモチ立派になったとさ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BTmap01_toyosumipark.gif
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この左下印の豊住公園で、だいたい14~16時開催(*屋外コートなんで雨天中止ねー)。


そっから俺は店で仕事さっっ★
土曜はなんか好き。
じゃ、そんな感じでよろしくーぅ!
さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-27_23:11|page top

「CAFE KOCSI in Kyoto」 By Leafie

LOFTMAN CAFEでの遅いランチを済ませた後
その日の宿を日暮れ前に押さえて、夜の京都のまちなかを徘徊☆
町屋のお店を覗いたり、
路地に入ってみたりと、京都のまちを愉・散策☆

ノドも渇いて休憩☆休憩☆と思ってると、
相方が、「あの灯りは?」と見落としそうな建物の2Fをキャッチ★

「CAFE KOCSI」


kocsi00.jpg kocsi01.jpg



階段を上がり、中へ入ると
広い店内は、どこもどっかりと腰を下ろし
居心地良さ気に過ごす....人・ひと・ヒト...★

通されたのは、大きな窓側の奧の席☆


kocsi02.jpg kocsi03.jpg
kocsi04.jpg



この空気...やばい☆。。。すごい★
一瞬でこの空気に空間に...ホレちゃいました。

その後に入ってきたお客さんに、「満席なんです」との声が。
うわぁ、ギリで入れたんだぁ♪ラッキー♪

kocsi07.jpg kocsi08.jpg kocsi09.jpg
  ☆トイレなんかにもっこーーんなかわゆい絵が☆


ビールとホットワインを頂きながら
お店の雰囲気を楽しむ。
グリーンが多くて、壁にはペイントがいっぱい。
お店の愉しそうな雰囲気は、お客さんに因るところも大きいね♪

kocsi05.jpg kocsi06.jpg



京都な旅★初日で、
既に京都カフェの居心地良さに雰囲気に
どっぷりとはまったはまった...。

「CAFE KOCSI」やばいです。
京都に居る間に、もう一度ここへ...来るぞ、
あの愉しげな空気いっぱいの大きな本棚奧の席にっ座るぞ...と
心に決めたのでした♪


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(4)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2007-04-25_21:33|page top

「earth garden spring on earthday Tokyo 2007」 By Leafie

「earth garden spring on earthday 2007」

23_April07.jpg


去年の秋に行ったイベントの春バージョン☆
今回もたまたまネットで目にして、先約のnishiを誘って
行って来ました。

着いたのは、おやつの時間を回っていたのだけど、
すっごい☆人混み☆そして、
前回行ったときよりも、出店数も増えて相当のにぎわい!

どこもかしこも、気になるモノがいっぱい★楽しい!!!

色々まわるうち、欲しいモノがたっくさん出てきて
どれにするか迷う☆迷う。
そんな中、一発で心をギュギュッとつかまれたコレ☆

Mangekyou00.jpg


木で出来たみえるものを万華鏡する?!"万華鏡"
★☆☆★☆即買いでした。

他にも、こんなかわいいストラップ:みのさんや
nishiが即買いしたソープと木の小皿などなど☆

23_April22.jpg23_April31.jpg



フードコーナーでもどこも長蛇の列☆
オーガニックなタコライスとカレー、体にも優しい味でしたぁ。

earthday00.jpg earthday01.jpg
23_April20.jpg23_April24.jpg
 "万華鏡"を買ったF WOOD FURNITURE     出展者は人に因っては結構身軽?!



いつも雑貨屋さんなんかで目にしてる種類のお香の数倍の数☆
選ぶのに、相当ワクワクでした。
買ってすぐ、匂い確認で(笑)店横で焚き出しちゃったし。
こっから選んだお香、BALL TONGUEで焚いてます。
(nishiへ→→→なにげに今は、ミントのお香が一番はまってる~☆)
他にも、楽器を奏でる人、マッサージする人、などなど。

earthday02.jpg earthday03.jpg




日が暮れ出すと、キャンドルやさんでは
あたたかなあかりが...☆どれも、きれい☆

23_April11.jpg23_April10.jpg



nishiも自分もいろいろと刺激を受けたひとときでした。
そうそう、
きれいな不思議な"万華鏡"は、お香同様に
BALL TONGUEで楽しめます。
ホント、キレイだよ~♪

今度は、マッサージや体験モノを色々やりたいなぁ。
着心地抜群な服も欲しーーー♪
今から、次回のこのイベント(7月)が楽しみ☆


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(4)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2007-04-24_19:35|page top

中目黒コート on SUNDAY。 by MUЯ

ぃやー適当だ、逆にね。

そりゃいい意味か?

言い換えればね◎




そんな感じの発着駅。
あらたな作戦?「東京バスケコートめぐり(仮)」的なっ☆★
一緒にバスケやりてーヤツらと、新たなコートと懐かしいコートを巡礼する感じに探し求めてうろうろ。
そのついでに旨いもん喰ったりまずいサワーのんだり、ヨガのまねごとやっちゃったりねw。
オプションでスーパー銭湯なんてのもあり?

スタートは手頃なちかばで「中目黒」
前に行ったのはdaroc時代の下調べでだったけど、健在かな??

コートまでの道のりは
中目黒の駅をでたら、山手通りを渋谷とは反対方面にまっすぐ。
駒沢通りとの大きな交差点をすぎてちょっといくと左手にレンガ造りの水門のような建物があり、そのすぐ先のampmのある角を左に曲がればだいたい着く感じ。
徒歩で駅から5分強。
詳しくはこちらのマップで。
中目黒バスケコート周辺の地図


さてっ
curry.jpg
小じゃれたカレーで腹を充たしてから出発。

目黒川を渡ると
megurogawa_sakura.jpg
さくらの花びらが川面にばらまかれてる。風情あるなー。


着いてみたら1コしかないゴール下の混雑っぷりには笑ったけど、
nakamegurocourt01.jpg

    さっそく着替えてまずはシューティングしてみる。
    nakamegurocourt02.jpg



よーらん(♀)も参加。
nakamegurocourt03.jpg
こいつとかかなりバスケ好きなんだけど、
代々木以来なかなか一緒にバスケやる場がつくれてなかったからなー。。。
ひさびさにこんなゆるーい感じで、バスケで一緒に遊べてよかった◎


最後は
nakamegurocourt04.jpg
その場にいた小中学生主体に、3チームつくってピックアップゲーム。

なんか教育実習みたいになっちゃったが、少年っていいなーって素直に思う。
俺ら以外にも1人20代後半のプレイヤーも来てて、そんな出会いもやっぱ面白い。

〆は。。。。
目黒川沿いの大衆酒場で人生初の「ホッピー」!

hoppy.jpg




この味、、、、、、う~~~ん。。。.

さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??


p.s.,
これから思いつきでどんどんこの“遊び”やるさー。
誘うからみんな来てねっ。


By MUЯ
comments(6)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-23_03:58|page top

13才。by へいよー

こんにちは、昨日はマーくん、うちんと豊住公園にいきました。
ゴール一基しかなかったですが、周りはは静かな環境で落ち着いてバスケできます。
地面はアスファルトでなかなか良く、若干ゴールは低めな感じでした。

途中“人懐っこくて同じことを何度もリピートして質問してくる13歳の少年”が乱入してくるハプニングもありましたが、みんな仲良くバスケしました。

非常に平和なひと時でした。

今後も都内周辺のコートも発掘していきたいものです。



21April00.jpg



さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??


by へいよー
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-22_14:23|page top

今日(土)木場でバスケしよう。vol.6 by MUЯ

いつも通り、14時~16時でやるさー。

今週は全体的にバタバタ。。。
こんなギリの告知になっちゃったけど、みんなバスケが待ってるよ~。
ではでは!
さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??



追記:場所等は前回のブログをご参照あれー。
http://balltongue.blog35.fc2.com/blog-entry-437.html


by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-21_01:47|page top

「LOFTMAN CAFE   in Kyoto」  By Leafie

☆休暇中に訪れた京都☆
今までの京都な旅って、もっぱら歴史散策な行程が多かった。
だけど今回は、趣旨を少々変えての動きにしてみた。
ら、、、その中でーー新たに & 改めてーー
心地良い☆素敵な場所にたくさん出合った。

☆カフェもね、☆

初日なカフェは相方が京都へ来る度、足を運んでるという
こちらのカフェ 
   
「LOFTMAN CAFE」

服屋、雑貨屋などが建ち並ぶアーケード街で
目をひく数店の服屋☆(どうも姉妹店らしい)
その中の1つ☆
ホントにカフェが?と思うほど服屋さんな店内の
奧っこに「LOFTMAN CAFE」がある。


Loftman06.jpg Loftman07.jpg



ちょうど服の売り場からも、ちょっこりカフェがのぞけるしくみ?で、
入口は、(体育館ドアみたいな?)木で出来た大きな大きなスライド式☆

Loftman03.jpg Loftman02.jpg


こじんまりとした店内は
左半分が二人席や三人席などが配置してあって、
右半分にはどーーんっと大きなテーブルを囲むように
椅子がある大型?席☆

こういう席、カフェではあんまり見掛けたことがないし、
あっても座りづらいかな?とか思う。
んだけど、見知らぬ人同士でそのテーブルを囲み
読書したり、スタッフの人とお話ししたり
それぞれが思い思いに過ごしてる感じ。
しかも、年齢層&客層共に結構バラバラ。

Loftman05.jpg Loftman04.jpg


ちょうど、ランチがまだだったので
こちらで頂くことにする。

ボリューム満点で、
ものすごーく美味しい!ハンバーグとエビフライなランチ☆
一気にしあわせボルテージが上がります!

Loftman00.jpg Loftman01.jpg


パイナップルなフレッシュジュースも
とっても美味しくて♪
京都着いて早々、
こちらのカフェの空気に、雰囲気に、
感じるコトいろいろ☆


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(4)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2007-04-20_22:12|page top

GYMRATS in 大阪。 by MUЯ

ベーグルとアイスティがその夜最後の注文。
とにかく手際よく仕上げて、急いでパックを掴む。
片付けは相方に任せて、そのまま電車へ。
そして新宿から夜行バス。


その日の昼間にねじこんだスケジュール。
去る土曜深夜から2日間大阪へーーーー。




3度の休憩をはさみ、翌7時にバスは大阪に着いた。
まともに寝れやしなかったが、テンションはわりと高め。
ここに来た理由は↓↓↓↓↓↓↓↓



【GYMRATS、GRAND CROSS エキシビジョンマッチ出演決定】
株式会社アクシーズ主催のバスケットボールイベント“GRAND CROSS”のエキシビジョンマッチに、岡田選手、岩佐選手が出演!!
大阪を代表するストリートボーラー・大阪籠球会とのガチンコ3on3対決。
アメリカプロリーグチームとして、ABAサクラメントヒートウェーブの岡田選手、DEAN BROWNE(予定)、ABAアトランタビジョンの岩佐選手が出演いたします。
バスケとファッションをメインとした、エンターテイメント性の高いイベントとなるでしょう。
是非、ご注目ください!!

開催日:2007年4月15日(日)
開演時間15:00~17:30(開場14:00)
会場:ZEPP OSAKA(中央線コスモスクエア駅)
料金:前売り・・・2,500円
    当日・・・3,000円

URL:http://www.hoop7.co.jp/grandcross.html




だったから●

GYMRATS_osaka10.jpg


俺の役割は映像収録。
MUЯ aka Silent Media(ぅはは~w)、ひさびさの現場がかなり嬉し。
場所はアウェイ気味なZEPP大阪。
会場には東京でのバスケでおなじみの面々も多くて、いまいちアウェイ感うすかったけどね。。。。


GYMRATSのゲームは30-13で圧勝。
GYMRATS_osaka09.jpg GYMRATS_osaka08.jpg

Tやわっさー(岩佐)のプレイを見るのも撮るのもしばらくぶりだったんで愉しめたけど、もっと愉しめたのはアップ時にテンション上がりすぎなTだったかもw。
なんにせよわっさーの闘牛のようなDF(マタドールじゃなく、牛の方ね)と、Deanのびよんびよんで高いポストOFで、危なげなく勝利確定◎
Tもさくさく3p決めてたとさ。


ちなみにこのイベントの目玉は、賞金100万イェンをかけたトーナメント戦。
東京組Allday選抜が敗れたのは残念だったけど、こうしたストリートの大会でそれだけの賞金が出るようになってきたあたりにバスケシーン隆盛の一端を感じられてナイスっ。


その後はLEGENDのショーケースを見ようと観客席にいたのだけれど、時間が来たのでGYMRATSは急遽『なみはやドーム』に移動(*>関係者各位、急に消えちゃってごめん~っ…)。


そこでクリニックを行い、
GYMRATS_osaka07.jpg GYMRATS_osaka06.jpg
もちろんその様子もカメラに収めて時間は21時すぎ。
小一時間かけてめしやに移動する。
とあるカフェにお好み焼き屋の出前を取って10人で晩飯。
そこでまた新たな仲間とも会ったりで、あいかわらずな心地いい空気感でしばらくのんびり談笑してた。
GYMRATS_osaka05.jpg



気づけば時間は深夜1時。
色んなプランが飛び交ったなか、結局落ちついた次の行き先はNKS-405というバスケコート。
バスケ業界じゃかなりの知名度を誇るこのコートだけど、何年もその存在を気にしつつ、実は初体験・・・・!


さぁ着いた「・・・・・・・・・・!!!!!」
GYMRATS_osaka03.jpg GYMRATS_osaka04.jpg



こりゃやべーーーー。
こんな場所が世の中に存在するっつーだけで、テンション上がっちゃうハイグレードインドアコート◎

構成自体は実にシンプル。あるべきものがあるって感じ。
でもよでもよっ。。。
こんなに質が高い状態で、バスケ好きが欲しがるものがそろった施設は日本だと俺が知るかぎりここだけだし、「よく創ってくれたよ!」って感激しちゃった。。。。

コート内にはリングが6コついてて、みんな散ってそれぞれのシューティングやらゲームやらで遊びはじめた。


移動、バスケ、イベント、クリニック、真夜中etc.,。


疲労の要素も多かったはず。
けど、煌々と明るい真夜中のコートはまるで
大きな子供達のおもちゃ部屋のよう。


幸せだったーーーーー☆☆☆☆☆☆☆☆


たま遊びを満喫したあとは、友達のボロい家に帰宅して雑魚寝(ありがとっっ!)。
こういう家と雰囲気好きなんで、眠るときまでおもしれーやw。
GYMRATS_osaka02.jpg



翌日月曜も大阪と静岡でいろいろあってやたら笑ったけど、長~い文章になったからここらでおしまいっ。
ホントにおもしれーことは、心にしまっとかなきゃだ。ふふふ。
みんなおつかれっ!!
まぁぶっちゃけ、おれは映像を撮ることよりも現場に出てくことよりも、あんなテンションに久々にどっぷり身を任せたかったのかもー。
だからあんがとさん。


ではではっ。


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??
GYMRATS_osaka01.jpg

by MUЯ
comments(6)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-18_03:57|page top

「お知らせ」

4月16日月曜日臨時休業致します。
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2007-04-15_00:00|page top

「サン・ジャックへの道」  By Leafie

「サン・ジャックへの道」

これ、予告を見てからというもの★すごーく気になってたので、
上映が始まってすぐに、見に行った。


SAINT_JACQUES_LA_MECQUE01.jpg



世界遺産の巡礼路1500Kmを舞台に、
遺産相続を巡り、巡礼路を歩かなければならなくなった3兄弟。
彼らは、無神論者の上に、歩く事など大嫌い。
その3兄弟と一緒に旅する仲間たちとの2ヶ月余りの旅物語。

巡礼路の仲間は、
旅慣れた風のワケあり女性や、
この旅がメッカ(イスラム)へ行くと思い込んでいるアラブ系少年など。

S_J01.jpg S_J02.jpg


天候に関係なく終着地点の"サン・ジャック"へひたすら歩き続ける...。
そんな巡礼路に参加した理由は、みなそれぞれ☆違えど、
希望や心の葛藤をそれぞれが抱えている。
旅が進むに連れ、ぎくしゃくしていたそれぞれの関係が
どんどんと深まって行き、最後は家族のようになってゆく。
要らないものを削ぎ落とし、いかにシンプルに生きていくか?
この映画を見てると、登場人物たちを通して
そのことを深く考えさせられる。

その過程は、他人を受け入れない態度や、人種問題、宗教をはじめ
色んな要素の詰まった奧の深いストーリーでもあり。。。
要所要所★笑えるシーンも満載☆


SAINT_JACQUES_LA_MECQUE07.jpg



この映画のもう一つの見所の巡礼路で出合う景色の数々。
荘厳な建物から自然の美しさまで、どれも美しい。

トレド、セビーリャと並ぶスペイン三大カテドラルの一つブルゴス☆
そのブルゴスからレオンまでの約200km
メセタと呼ばれる赤茶げた大地:カスティーリヤ平原。

巡礼路の到達点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂では、
大きく揺れる☆巨大な香炉が到達した巡礼者たちを迎える。

ヨーロッパ最西端の海岸"地の果て"と言う意味を持つフィニスレは、
巡礼者達が到達後、必ず訪れるという場所。

見終わった後、旅の仲間(登場人物)たちとの別れが
ちょっぴり淋しいようなそんな、映画。
旅の仲間たちのその後...
"それぞれの笑顔のカタチ"のラストシーンにもまた♪
ほっこりさせられる。

まだ★やってます☆
機会あればっ是非!!!おっすすめーーー♪


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(2)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2007-04-14_23:24|page top

明日(土)木場でバスケしよう。vol.5 by MUЯ

ドーーーん。

プレイの心地よさをイメージするとき、俺はやっぱフィジカル重視。
ま、もちろん年齢的にも、あとたっぷり数年かけてそれを愉しみつくせるハズ◎

で、いつからか巧みさ主体のバスケにシフトしてくんだろーし、実際周りにもそんな人がいない訳じゃない。
そのスタイルでも結局基本はフィジカルありきだけどね。

電車の中でふと、そんなことを思ってた。



…あと数年は長くも短くもあるだろう。

…限りある心地よさは、うんざりするほど愉しみ尽くさなきゃだぁぁ。。。

…8年か、16年か?

…身体はどこまで熱と鮮度を保つのか?



これは俺だけのハナシじゃないっ。
好きなヤツら、やろーぜバスケっっ。



╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
上手も下手も・・・・・・・・・、どちらもおいで。
経験or未経験・・・・・・・・・、eitherいい。
現役かブランクありか・・・・・、気にしないよー。

気さくにぷらっと集まって、あす14日土曜の午後にバスケをしよう。

場所は豊住公園。
BTmap01.gif

この地図の左下の小さな公園(*木場公園とは別なので要注意!!)
だけど、アスファルトのコートで川も近くにあって、なかなかいいプレイグラウンド◎



明日の予定は午後1時~3時
その後早めに店開けます。


7Apr_kiba_parcassionist_s.jpg

これは先週ちかくでセッション中だったパーカショニストさん。
ドラム音に引き寄せられて、しばらくぼんやり鑑賞。

9Apr_toyosumi01_s.jpg

これは火曜夜明け前のカゲ練。
そのまえの晩にgo girl秋が来たんで、泡盛ナイトのながれでシューティングw。
うはははは。


さっ!


友達みんなもうちのお客さんも、集まってともにゲームをやろう。
服装とかも思い思いで。でもケガには注意してね!

念のため、外のコートだから雨天の場合は中止で!

さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

明日の予報は『晴れときどき雨』っつー、とらえどころのない感じだが天気崩れませんよ~に!ではでは~。


By MUЯ
comments(4)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-13_22:23|page top

「大空を見上げたら -太陽・月・星の本-」  By Leafie

久しぶりに展覧会がみたいなぁと、展覧会密集?!地の上野へ。
今回は、これが見たい!と言うより
展示されてるもの&空間をゆっくりと堪能したいなーと言うことで。

まずは、終了間近のオルセー展(4/8で終了)へ向かうも
チケ購入&中へ入るのにもそれぞれ長蛇の列&結構な待ち時間も発生中。
で、断念☆

次に、「受胎告知」展示で話題の
「レオナルド・ダ・ヴィンチ-天才の実像-」へ
こちらは、入口付近に「受胎告知展示会場まで○○分」との提示まで。
係員に中の様子を聞くと、相当のごった返し度のよう...
これも、断念。。。

どうしようかなぁーと☆
上野公園内を散策~ぷらぷら~してると、
こんなポスターを目にする。

Oozoraten_8Apr.jpg


ぐっっ...気になる!どこでやってるんでしょう?
近くの園内&公園近隣地図でチェック☆

芸大方向へ歩いて行くと、レトロな建物が...わくっとなる。
その先に、見えてきたきた。。。

「国立国会図書館 国際子ども図書館」

Oozora01.jpg Oozora00.jpg


レトロなんだけど、新しい匂いもするこの建物。
(中は、撮影NGとのことなので、この建物から見えた景色のみ掲載)
1Fに、「子どものへや」「世界を知るへや」との名の
子ども用の図書館(大人も入室OK)が、迷路の様に設置されてて
同じ階には、オープンテラスのあるカフェも♪
目の前には、芸大キャンパスが見える。

「大空を見上げたら-太陽・月・星の本-」の会場は、3F☆

階毎にあるおぉきな窓から見える風景は、
ダビンチ展の会場となってる国立博物館や、
散り際に舞う桜の姿も。

Oozora03.jpg Oozora02.jpg



3Fの会場:本のミュージアムに入ると、
右側に太陽の塔、
<太陽の科学、太陽の伝承1~4、太陽の文学1,2、太陽の詩・童謡など>

左側に月の塔
<月の科学、月の伝承1,2、月のS.F.、月物語など>

それぞれまぁるいブースに分かれていて、
全255作品、世界各国から集められた絵本が展示されている。

どちらかというと、太陽より月や星に興味が強かったのだけれど
この展示会では、"太陽の塔"ですっかり長居☆
カラスは、神の使いだとか、
太陽が人間の娘と結婚する話や
森に落ちてきたオレンジが、おひさものたまごだと大騒ぎになる話、
などなど...

実際読んでみたいなと思わせる
古代から現代まで☆太陽の伝承モノや、絵本・物語が多々!
装本も、インテリアになるくらい☆どれもかわいい♪(写真に収めてこれず残念!!!)
たまたま、出合った展示会だったけど、満足☆満喫★

そして、展示されてるものの中には、
「子どものへや」や「世界を知るへや」で
実際手にすることが出来るものもある。

この展示会(入場料:無料)を楽しめるのは、もちろんのこと
建物内自体も広いので、
絵本や児童書を楽しみながらの館内散策や、館内からの風景を楽しむもよし♪
カフェでゆっくりするのもいいかも。
太陽の絵本また見に行こうっと♪♪♪いいとこ☆みっけ☆


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2007-04-11_21:47|page top

2 my all 潜んでたアスリート&ウズきたい遊び中毒たちへ. by MUЯ

フットサルだよ、まずは。
t-1gp01.gif

そ、T-1 GRAND PRIXの話ねー。

5/4(金)の昼下がり。
東陽町フットサルカフェKELにてっ。


KEL代表
BIG MAMA代表
そして俺ら
BALL TONGUE代表
の3チームによる総当たり戦&決勝!

とくにホストチームであるKELはフットサルカフェの名にかけて、最強の布陣で参戦とのこと。
挑んでみよー。
仕留めて(?)みよー。

チーム形式は2通り。
勝ちを狙いにいく『本気チーム』

愉しさを狙いにいく『ミックスチーム』。

バスケと比べると俺的にはさくっと思い浮かぶ顔ぶれではないが、サッカー経験者・フットサル好きって実はかなり多いハズ!
というわけで、我こそは代表にって人はがんがんコメントや連絡ちょーだい。
どちらも10人前後のチーム構成になればなーと考えてるよ。
GWの最中に、なにかして遊びたいなーって人もぜひ。
当然そのながれでBBQパーティになっちゃうし!


ちなみに生後初のフットサルにウキウキな俺は、ミックスの方で出るよ。
こちらは女子プレイヤーが最低2名必要なんで、フットサルやってみたい女の子もどんどんよろしく。

mixiにはこのT-1のコミュもあり。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2025636




あ…、バックコートバイオレーションは無いので安心していいぜ!
ピック&ロールなんかも使っていいはずだ、たぶん…。

さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(4)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2007-04-09_15:01|page top

T-1 GRAND PRIX 2007!! by MUЯ

あそぶぞーーう!


3日前になめらかに滑り出しちゃった企み。
もう発表!


1ヵ月くらい前だろか…?
KELの慶さんが嬉しそーにもち出してきた提案。
そんで去る木曜にみんなで集まってある程度お話。

嬉しさの火種。
愉しみの種苗。

この素材がやたら上モノなことを、みんな感じてる。
だから話し合いつつも、時折なんだかムフムフ。
学校にでも行ってないかぎり、こうもごちゃ混ぜでシンプルなスポーツ大会はそうねーぜ。
というわけで参加者・共犯者大募集!
どこどんッッ☆☆☆☆☆
(*以下添付)




T-1 GRAND PRIX 2007!!

t-1gp03.gif




【目的】
スポーツを通じて、東西線沿線の飲食店の交流を図る

【内容】
3種類の競技(フットサル、バスケ、X(ひ・み・つ))で対決!


【日程】
○1st round [FUTSAL](ホスト:KEL

 2007/5/4(金・祝)13:00~ @KEL
 http://www.futsalcafe.net/KEL/

 フットサル後に、BBQやアコースティックライブ等の
 パーティーも予定しています!!

FUTSALレポートvol.1
FUTSALレポートvol.2


○2nd round [BASKETBALL](ホスト:BALL TONGUE

 2007/7/8(日)16:00~23:30 @深川北スポーツセンター

 バスケ後は、バスケカフェBALL TONGUEにて栄養補給っ。
 数奇な縁の溶鉱炉。
 ワクワクでゆるゆるな感じに浸ろう☆★☆★


BASKETBALLレポート


○Final round [X(ひ・み・つ)](ホスト:BIG MAMA)

 2007/10/6(土)22:30~ @KEL
 びっくり競技⇒「つなひき」で最終決戦です。

 最終戦らしい、 最後の打ち上げパーティが完璧にセットにされた企画です!!
 同日23時~開催の『ママナイト』@KELと同時開催!!


TSUNAHIKIレポート


※各競技の詳細についてはmixiコミュニティで随時連絡します。


【競技形式】
3ラウンドを戦い、全ての競技の勝ち点の合計で優勝を競います!
優勝チームには3店舗それぞれのびっくりご利用券と
トロフィーを贈呈!!また、全てを通じて最もヤバかった人に
MVP賞も用意しまーす。

フットサルとバスケは、本気対決とエンジョイ対決の2種類。

本気対決は、1位:勝ち点5、2位勝ち点:3、3位:勝ち点1
ただし、各競技のホストチームに勝利したチームには、
ボーナス勝ち点(くじ引きで決定)が与えられます。
ホストチームは自分たちの愛するスポーツを誇りを持って
みんなに示して欲しいな。でもって挑戦チームは
目指せジャイアントキリングで!

エンジョイ対決は、mix(男女混合)対決
1位:勝ち点3、2位勝ち点:2、3位:勝ち点1
こっちはとにかく、みんな参加して楽しんで欲しいっす!

最終競技Xに関しては、すべて謎。
そのうち、驚愕の競技内容が明らかになりまーす!!
(*明らかになりましたねっ。そう、“つなひき”です。)


そんな感じでみなさん。
勝負にこだわるもよし、思いっきり楽しむもよし、
ただただ、アホすぎる熱狂を眺めて喜ぶもよし、
とにかく楽しんでもらえればうれしいでーす。
[text by KEL/logo design by BALL TONGUE]




mixiにはこのT-1のコミュもあり。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2025636

よーろぅしーくーー。
さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2007-04-08_14:37|page top

「SHIKHAR/シカール ~本格インド料理店~」 By Leafie

去年の工事中から通い詰めてる"シカール"は、
工事を手伝ってくれてたみんなの間でも
美味しいと評判の本格インド料理(特にカレーが激旨!)のお店☆

curry03.jpg curry04.jpg
curry00.jpg curry01.jpg


自分もここのカレーを食べてからというもの...
辛いだけでない☆
マイルドでクリーミーなカレーに魅了されてます。

先日も、ランチしに行くと
オーナーのピアときよこさんがニコニコ話しかけに来てくれました。
工事の頃も、シカールのみんなの笑顔にはほっこりさせられたなぁあ♪

curry05.jpg curry06.jpg
curry08.jpg Shikhar03.jpg



そして、ピアが
「来週は、絶対ランチ食べに来て!お祝いなんだ!」
はて?ピアの祖国ネパールのお祝いは確か秋だよなぁ。。。
シカールの一周年?にしては、ちょっと早い気もするし...。
「何のお祝いなの?」と聞くと...
満面の笑みで「8ヶ月記念!!!」
「...?はっ八ヶ月???中途はんぱぁ~(笑)」

何でも、半年記念をしそこね、
でもどこかでお祝いをしたかったそうで☆
急遽?!8ヶ月記念のスペシャルランチの運びとなったそうです。

Shikhar02.jpg


普段メニューにはナイ料理達が、この日のランチだけ特別に楽しめる!!!

★4月18日水曜日☆ランチ!

セットで選べるナンorプラウ
プラウは、ピアが一押しで♪
インドのお米で炊く炊き込みご飯だそう☆
個人的にはっ☆白いカレーも...★超~気になります。

都合が合いそうな人・ひと・ヒトっ
是非☆足を運んでみてね。美味しいよぉ~~~!


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2007-04-07_21:24|page top

明後日(土)木場でバスケしよう。vol.4 by MUЯ

春っぽく!
そう春っぽい!



そんなバスケのお誘いなり。

╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
上手も下手も・・・・・・・・・、どちらもおいで。
経験or未経験・・・・・・・・・、eitherいい。
現役かブランクありか・・・・・、気にしないよー。

気さくにぷらっと集まって、あさって7日土曜の午後にバスケをしよう。

場所は豊住公園。
BTmap01.gif

この地図の左下の小さな公園(*木場公園とは別なので要注意!!)
だけど、アスファルトのコートで川も近くにあって、なかなかいいプレイグラウンド◎

toyosumipark02.jpg

これは先週の様子。
桜が向こうのほうで満開☆☆☆★☆

時間はだいたい2時くらいから。
友達みんなもうちのお客さんも、集まってともにゲームをやろう。
服装とかも思い思いで。でもケガには注意してね!
俺MUЯは夕方4時頃に店の仕事に戻ります。


というわけなので、バスケではら空いたりのど乾いたりしたら、
その流れで店に来てくれるのはもちろん大歓迎!
とはいえ、もともと誰かとバスケがやりたいだけなので、
そのまま帰っちゃったり『なか卯』とかに向かっちゃう人ももちろん大歓迎!!


俺ひとりでもやっちゃうぜ◎
俺ふたりでもやっちゃうぜ◎
念のため、外のコートだから雨天の場合は中止で!

さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

天気崩れませんよ~に!ではでは~。


By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2007-04-05_18:50|page top

「ナツメグCafe」 By Leafie

都会の喧噪から離れること1時間とちょっと...★
お店もそう多く建ち並んでいない静かな海沿いで、
新しいカフェに遇いました☆
場所は、家族との休暇で☆よく訪れている三浦海岸


「ナツメグカフェ」


Natsumegu04.jpg Natsumegu05.jpg



三浦に訪れる度、海岸に抜けてくのに使ってる道の終点に、
この"ナツメグCafe"はちんまり、と出現(以前は、確か飲み屋さんだった気が...)
海でのジョグへの途中に、見つけて気になりなり
窓からちょっこりのぞいてみたりして、、、。

で、入ってみました。
座った席は、窓側の特等席?!
オーシャンビューなカフェでのひとときは、それはそれは癒されます。

Natsumegu10.jpg Natsumegu11.jpg



何やら同じ匂い?がちょこちょこと漂う店内に...
あっちゃこっちゃ、見てると
"あっ、カウンターの椅子は、ウルバンだ!"
あの布も!!あのワインラック!!!
そう、、、ここにもあそこにもIKEA商品がっ☆
ガラス瓶に入ってるクッキーも気になります
キッチンの温かい灯りがもれるガラスもね、いいなぁ。。。


Natsumegu06.jpg Natsumegu07.jpg
Natsumegu13.jpg Natsumegu12.jpg



"三浦"に遊びに来る楽しみが、またひとつ増えました。
イベントも色々とやってるみたいです。
凄ぉぉぉく混みそうな予感...☆



さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2007-04-03_21:25|page top

「夜桜見なお誘い@木場公園のさくらさんたち」  By Leafie

Sakura_CP_01.jpg







桜が咲き始めてからというもの...
上記の写真のような..."青空に桜"という光景がなかなか見れないでいます、ね。
でも、この雨・風・花冷えな天候の中...
さくらさんたち頑張ってます。


突然ですがっ
そんなさくらさんたちの晴れの姿を見に行きません?


場所:木場公園のさくらさんたち

4/5 : 今週木曜日の夜



お店を早めに閉めて行こうと思うので、
"一緒に行くよ!"っていう方は、
BALL TONGUEに、20時頃までに集合と言うことでよろしくです♪

夜桜見は、久しぶりなので☆楽しみ
お月見も、出来っちゃったらいーいね~






Sakura_CP_00.jpg


さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie

*写真のさくらさんたち(←去年のさくらさんたちです)は、
木場公園のさくらさんたちではありません(笑)
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2007-04-02_23:52|page top

ALL ABOUT掲載中◎ by MUЯ

以前ちらっとお話しした、バスケカフェBALL TONGUEへのインタビュー。

手のかかる遊びにはたいていつきあってくれる相方だいちと俺MUЯの2人で、

大学やんちゃ時代~~、S.H.U.放浪フープ伝~~、映像屋MOL films創業期~~、NIKEゴール建設連合~~、ROOPSの誕生~~、バスケ船旅Hoop on the Ship Tour~~、深夜公園闇リーグda roc~~、同じ穴のネズミGYMRATS~~、アメリカンカフェスタイル~~、だいちLEGENDで解脱~~などなど、

思い出すままに言いたい放題。
トピックは飛びまくるけれど、その根底に流れる俺らなりの普遍的なテーマを感じてくださいな。

ガイドMAMUSHIのすれすれなところでのアシストと手綱捌きも見物です◎
2469624_o2.jpg
(*写真はforgameより引用)


現在6話までアップ中。
ALL ABOUT 世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ1

ALL ABOUT 世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ2

ALL ABOUT 世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ3

ALL ABOUT 世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ4

ALL ABOUT 世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ5

ALL ABOUT 世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ6



当初は6話完結の予定だったところを、もう何話か延長してくれるらしーんで万歳っ!
さてっ、このバスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2007-04-01_23:58|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ