世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2008年05月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

第二十六チャック「jazzanova」 byアソブ

こんばんは。
今月は


「Jazzanova/Homecooking-

soulfood Served By

Jazzanova & Friends [Limited
Edition] 」


sk127cover1.jpg


1.Extended Spirit / Solid Water 8.Leon Ware / Nights In Brazil
2.SoulPhiction / Love Thang 9.Deyampert / Held Him First
3.Third Eye / Macedonia 10.Clara Hill / Just Paradise
4.Platnum / The Day II 11.Fat Freddys Drop / Ray Ray
5.The Slapped Eyeballers / The Fake Anti Waltz 12.Meitz / Mandelbrot
6.Micatone / Nomad (Radio Citizen Mix) 13.Benny Sings / No More Drinks + Bonus Video
7.Georg Levin / Everything
8.Leon Ware / Nights In Brazil
9.Deyampert / Held Him First
10.Clara Hill / Just Paradise
11.Fat Freddys Drop / Ray Ray
12.Meitz / Mandelbrot
13.Benny Sings / No More Drinks + Bonus Video




ドイツ出身、スタイルはクロスオーバー、フューチャー・ジャズ 。
95年にDJ集団としてスタート。翌年には制作活動も開始。98年には才能溢れるアーティストの集合体であるSonar Kollektivを結成し、同時にCompostのオーナーMichael Reinbothと共にジョイント・レーベル Jazzanova Compost Recordsを旗揚。そこを拠点に数多くの衝撃的なリミックス作品を放った後、前述の"In Between"をドロップ。残念な事にCompostとのコラボレーションは03年に終焉を迎えるが、その後はレーベルとしてのSonar Kollektivに活動拠点を移し現在に至る。
現在のメンバーは6人




↓は、5.The Slapped Eyeballers / The Fake Anti Waltz 12.Meitz / Mandelbrot






↓は、アルバムBroad Casting収録、Fat Freddys DropのFlashback









さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??





byアソブ

Theme:月刊ミュージップ
Genre:音楽

comments(0)|trackback(0)|☆MUSIC_音楽|2008-05-30_23:39|page top

『服メス vol.5 紫×黄のVANSチャッカ』 by MUЯ

VANSはとてもいい。
fqumes05_vans02.jpg
とくにオールドスクールなやつ。
jazzとかeraとか、にやけちまうほどクールだ。。。


ランピン(lampin)も好きだったな~。同じ頃流行ってた、エアウォークONEより悪そう(…?)で良かった。


そんなVANSの中で、今回褒めちぎりたいのがチャッカ(chukka)◎
fqumes05_vans01.jpg

このシルエットは、脱いでても履いててもイイな~って感じ。
とくに脱いでて、フロアに転がってるこの靴の、ベロが宙ぶらりんなとことか、シューレースが弧を描いてるとことか、必ずスケッチすべきって程に絵になっちまう。。。
fqumes05_vans03.jpgfqumes05_vans04.jpg

すげーーーー…。


このカラーは、L.A.のこんなチームや、東京のこんなチームを想わせるけど、もう10年ほど前に上野のスニーカーMITA別注とかいって売ってたよ。。。。


のっぺりしたトゥが、シワに合わせて色褪せてく感じもいーし♪
いくつ履きつぶしても、また欲しくなるカタチですよん。
これ、シューズ入れにもいいですよっ。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2008-05-30_22:14|page top

「vingt quatre / 4枚の葉 ネックレス」 By Leafie

24Zakkaのシルバーライン
vingt quatre / ヴァンキャトル☆

今回、こちらのラインから
ネックレスをオンラインショップにUP!!!

May_VQ_N_08.jpg


いぶし加工で、革ひも部分は
長さが調節できるので
チョーカー風にも。

vingt quatre / ヴァンキャトル 4枚の葉 ネックレス

服を選ばないデザインなので
デイリーに使えます。
おすすめ☆

May_VQ_N_09.jpg May_VQ_N_10.jpg


こちらをお買い上げの方には、
もれなく24オリジナルポーチと
オリジナルワックスタグ付き!

このロンTのカラーとの組み合わせも◎

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★GIFT_雑貨|2008-05-29_21:28|page top

「明日は★ランチとカフェ・マッサージVol.12」 By Leafie

新緑の季節を満喫出来る
陽気が続く日がなかなかありませんね。
さて、明日はどんな空模様?!

Green00.jpg


明日は、今月ラストの木曜日のランチ・ディ☆
お天気になるといいなぁ。
美味しいランチ・カレー、ベーグルを
ご用意して待ってます♪

そして、16:00~は
毎月恒例カフェ・マッサージVol.12
THE ROOM~夜の森~にてオープン!

Massage00.jpg Massage01.jpg


紫外線を浴びはじめの肌に
効果てきめんっ
リフレッシュ・フェイシャル☆

新年度のスタートから数ヶ月
お疲れ気味の方には
ヘッドマッサージ♪

ヒール愛用&アスリートの方へは
オイル仕様のフットマッサージ★

時間帯によっては、
組み合わせてセット・マッサージを
受けることも出来ます。

Massage04.jpg


心地よいマッサージを受けた後は、
BALL TONGUEフード、ドリンク、
そしてデザートで
ゆったりとしたひとときを
お過ごし下さい。

そしてっ
カフェ・マッサージ・ディのもうひとつの
お楽しみっ♪
24Zakkaの新作も入荷!!!


ベイビーピンク×ペールグレイボーダーのマリンな一枚★ 

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie 
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2008-05-28_21:39|page top

青木康平をWatch'n'C。 by MUЯ

登場~。
バスケ界のニューブランド!
watchnC_blk02.jpg


ブランド名は
watch'n'C
「今に見てろよ」って意味だそーです。

この鼻息荒いメッセージを掲げて、立ち上げた人物は(タイトルの)彼、
watchnC_blk06.jpg

青木康平
プロバスケットボールプレイヤーでありGR-JAPANのゴートゥガイでもある彼は、その稀有なバスケセンスと気さくで素直なキャラクターで、カレッジ、ストリート、プロの垣根を越えての人気者◎


Tシャツはこんな感じ↓
watchnC_blk01_sm.jpgwatchnC_blk03_sm.jpg
フロント                          バック
watchnC_blk05_sm.jpgwatchnC_blk04_sm.jpg
タグ                       バックロゴ

クリーンな感じの白もあり↓
watchnC_wht01.jpg
リーグを代表する実力と人気を誇る彼のオリジナルブランドだけに、注目ですぞっ。

ボディは6.2oz程度の、やや伸縮性があり首まわりのしっかりしたものを使用してますね。
サイズ展開はS~2XL。価格は3500円。
うちの店頭にも数着並べとくんで、興味あれば手にとって見てみてくださいな♪
康平…、このシュシュも似合ってますね~w。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2008-05-27_00:13|page top

NBA選手のキャンプはいかが? by MUЯ

これは…、
BaronDavisCamp01.jpg
3年前のとあるアメリカ西海岸の体育館。

GYMRATSの活動の一環でTやあっちゃんと一緒に、トレーニングキャンプを訪問したときの写真さー。
BaronDavisCamp02.jpgBaronDavisCamp03.jpg
BaronDavisCamp04.jpgBaronDavisCamp05.jpg
色んな子らが練習してて、なんかいい画だよねー。




さてこれ、
どんなキャンプかというと!
BaronDavisCamp09.jpg

[RISING STARS OF AMERICA]

NBAのオールスタープレイヤー、バロン・デービスBaron Davis)主催のバスケキャンプ。
公式サイトによると、成功のための鉄則5ヶ条は

・チームワークと、
・勇気をもち、
・楽をしようとせずに、
・自分を信じ、
・おそれを乗りこえよ!

ってとこらしい。
実は今年の夏、このキャンプに参加できるチャンスがあるよっ!

       ↓↓↓↓

『夏休み、T(岡田卓也選手)と一緒にバロン・デービスCAMPにチャレンジ!』

-サンフランシスコ6泊8日バスケの旅-
2008/7/20~7/27 対象:小学3年~高校1年


GYMRATS岡田選手がコーディネートします。
関心のある方はメールにてお問い合わせください。
>baske@gymrats-japan.com
資料をお送りいたします。(5/30締切)

GYMRATSホームページ
http://www.gymrats-japan.com/
BaronDavisCamp06.jpg

BaronDavisCamp07.jpgBaronDavisCamp08.jpg
興味あれば問い合わせだけでもお気軽にっ! 
きっといい体験になるはずっ(*あと1週間きってるのでお早めに!)。

GYMRATS!!!!わさわさ。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2008-05-25_02:17|page top

「青空ヨガVol.13」 By Leafie

今週土曜日★5/24

青空ヨガ開催です!!!


BALL TONGUEの月1恒例となったカフェフットネス
口火を切った青空ヨガも
今月でちょうど1年☆を迎えました。

そんな中、ヨガマスター:ajaから
5/24(土)の青空ヨガ+α なお知らせが
入りましたのでこちらにも載せます。

↓↓↓↓↓

こんにちは
実は7月からインドに一年間留学します。
ですので、この公園ヨーガも残すところ、あと2or3回です。
キモチイイ季節に、キモチイイヨーガをするとポジティブになれますよ。
おいでませ。

5/24(sat) 15:30~17:00頃

場所:木場公園(BBQ場、植物園となりの広場)
東西線木場駅3番出口より徒歩5分

持ち物:ヨガマットまたはバスタオル
服装:身体を締め付けない着心地の良いもの



公園でヨーガした後は、近くのBall tongue cafeに移動して、
のんびりとする予定です。
お時間ある方はこちらにも一緒にいかがでしょうか。

公園ヨーガは雨天時はBALL TONGUEにて
cafe yogaになります。
芝生で横たわりたい人、深呼吸したい人、疲れた人、
24日、土曜日午後お待ちしています。
ではでは


↑↑↑↑↑


ということで、1年を迎えた青空ヨガは
初夏から暫くのお休みとなります。

残すところ数回となる青空ヨガ☆
この機会に、
興味があったのだけどなかなか参加出来なかった!
という方、久しぶりの参加という方も
ぜひ是非!


*ちなみにっ来月の青空ヨガ日程は☆

6月21日土曜日 15;30~17:00

青空ヨガ後には、BALL TONGUEにて

まえちん&aja行ってらっしゃぁいParty

を行います。
こちらにもぜひっ遊びに来て下さいね!
みんなで賑やかに楽しく2人の旅立ちを
お祝いしましょう!!!


これをはいて"青空ヨガ"へGO!

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2008-05-23_02:17|page top

「カフェ・マッサージVol.12」 By Leafie

来週木曜日☆5月29日

カフェ・マッサージVol.12


時間:16:00~23:00 *予約も可 03-3640-3742
場所:BALL TONGUE ( THE ROOM"夜の森")



マッサージ内容
 
☆ヘッドマッサージ 20分 ¥1260

    オイルも何も使わず、頭皮を動かしていくマッサージ。
     気軽にできるので、初めての方にオススメ。
    気持ちよくてスッキリしますよ☆


☆足裏マッサージ+足温浴 30分 ¥1680     

    足をまずは温浴でポカポカに。
    足裏メインで膝下までのオイルを使ったマッサージ。
    むくんだ足には効果てきめん!


☆リフレッシュフェイシャル 30分 ¥2800

    限定数・要予約    
    
    1番大切なのは『肌内活性』 30分でも本格フェイシャル。
    フェイシャル後はもちろんっ★一晩置いた肌は.......感動モノです!
    それがっしばらく続いちゃうのも嬉しい☆
   
   *すべてのコース1ドリンク付き。(一部除外メニューあり)
   *セットコースもできます。(例 ヘッド+フェイシャルなど)
    混雑具合によっては、できない場合もありますのでご了承ください。


新緑の季節になって
過ごしやすい陽気になってきました。

どのマッサージも心身共に
リラックス出来て気分もホッッッ
になれちゃいます。

マッサージセラピスト:きょんちゃんの
癒しマッサージを受けた後は☆☆☆
BALL TONGUE特製の
アメリカンフードにデザート☆
でおなかも満たして♪
お好きなドリンクでユルユルと
お過ごし下さい

Zakka Shopの方では
24Zakkaの新作が入荷します♪
お楽しみに

0821May_Candle.jpg


お気に入りのCO6Nは?!

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2008-05-22_21:39|page top

「THE CHRONICLES OF NARNIA PRINCE CASPIAN / ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」 By Leafie

「THE CHRONICLES OF NARNIA

PRINCE CASPIAN
/

ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」

NarniaPrinceCaspian_00.jpg



☆本日5/21(水)公開☆

あの興奮の ナルニア第1章  から早2年.......

大ーーーー好きなキャラクター
アスラン、そして魔女(雪の女王)
の登場にっ胸躍らせて来ました

NarniaPrinceCaspian_01.jpg


「For Narnia!」  「For Aslan!」

戦闘シーンでの中で叫ばれる
セリフ☆
心に響きました。。。

ファンタジー好きな方
シアターの
おっきなスクリーーンで

近々ロスへ行く方は☆ぜひにもっ
こちらのシアター「El Capitan Theater / エル・キャピタン・シアター」で鑑賞を!
何倍も楽しめるのはもちろんっ
"NARNIA WORLD"にどっ~ぷり浸れちゃいます

24シュシュのこのサイズ→→→ラス1☆

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2008-05-21_23:36|page top

「のら犬カフェ」 By Leafie

"のら犬カフェ"
階段を上がって、2Fです。

上ったところ草むら?にいい感じの
ポットが2台ひょっこり。
階段途中見上げると、
ちょうどお月様が見えました。

NorainuCafe00.jpg NorainuCafe03.jpg
NorainuCafe12.jpg NorainuCafe13.jpg


このカフェ、外の席数の方が多い?かも。
他のお客さんにあいさつされたり、
卓球台があったり。
夜空を見ながらのこたつ席があったり、と。
ソフトドリンクに見えます?が
おいしいカクテルです。

NorainuCafe10.jpg NorainuCafe11.jpg


座った席から見える風景の中に、、、
(のら犬カフェなだけに?)
バルーンな犬小屋と犬!!!
座った席から見上げたら
蔦の葉が生い茂ってました。
キレイだなぁ。。。

NorainuCafe08.jpg NorainuCafe09.jpg


店内は昭和レトロ?の雰囲気。
至る所に描かれたイラスト☆
ドラえもん、ジャイアンもいます。
店主さんが万華鏡を見せてくれたり
とっておきの?!
おもちゃをみせてくれたり。

NorainuCafe04.jpg NorainuCafe05.jpg
NorainuCafe06.jpg NorainuCafe07.jpg


ゆっくりゆっくりと
時間が流れて気付けば終電になってました。
なんか懐かしい匂いもする
不思議空間☆"のら犬カフェ"

NorainuCafe02.jpg


CO6Nのヘアゴムが出ました!   

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(2)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2008-05-20_23:12|page top

“ペジテ”(+とあるモミアゲ)のレポート。 by MUЯ

創造力は伝播する。

何人かがそれぞれに手をうごかし出すと、まるでスチームみたいに溢れだすなにかが創造力の源となって、その空間を充たしていく。

そしたらみんな、なんかウキウキしてくる。創ったり、語らったり、打ったり、描いたり…♪
19may_pejite01.jpg19may_pejite02.jpg19may_pejite03.jpg
19may_pejite07.jpg19may_pejite08.jpg
19may_pejite04.jpg19may_pejite06.jpg19may_pejite05.jpg
19may_pejite10.jpg19may_pejite09.jpg



先週の金曜日、またしてもそこに工房は現れました。

ペジテ

来月は第3金曜、20日に開催予定◎



続きを読む

comments(6)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2008-05-20_01:40|page top

「みんなで輪になって叩こ!」 By Leafie


DRUMJAM02☆参加しました!
みなさん楽しく叩いてるところへの
途中参加でしたが
そんなのお構いなし?で
とっても楽しめちゃいました☆

DJ_Vol2_02.jpg DJ_Vol2_03.jpg


ファシリテーターのGondwanaさん、キャプテンの
合図の元みんなで併せて音を叩いたり、
いろんな種類の太鼓を代えてみたり。

DJ_Vol2_06.jpg DJ_Vol2_05.jpg


楽しく叩いて、手際よく撤収。
その後は撤収先のGondwanaさんのお宅で
美味しくビールをご馳走になりました☆
Gondwanaさんのお宅には、いろんな楽器がたっくさん!
それぞれ楽器を手にして
またまた演奏会?がスタート★

DJ_Vol2_07.jpg


帰り際
Gondwanaさんにご馳走になった甘酒は
ほっこりとおいしく
心地よいお天気も手伝って☆
のほほーーーんと穏やかなひととき。

DJ_Vol2_00.jpg DJ_Vol2_01.jpg


DRUMJAM03は、来月あるようですので
興味ある方はぜひっ!!!
初めて同士でもっあっという間に
楽しめちゃいますよ~♪

在庫☆ラス1となりました☆

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(2)|trackback(1)|☆MUSIC_音楽|2008-05-19_23:58|page top

「CAFE DE SHINRAN」 By Leafie

よく晴れた気持ちのよいお天気。
空もきれいです。

16_May_CafeDeShinran00.jpg


「こんなとこあるんだよぉ」と
にゃあさんに連れて来てもらった
CAFE DE SHINRAN
都内のお寺敷地内にあるカフェ

17_May_CafeduShinran001.jpg 17_May_CafeduShinran002.jpg
 敷地内にそびえ立つ親鸞像             その隣に建つCAFE DE SHINRAN


エントランス前には、だんだん花壇
入ってすぐ........
天井からつるされた
和なランプが目に飛び込んできます。
(灯りがともったらどんな感じかな?)
お箸やお茶が並ぶ物販スペースも☆

17_May_CafeduShinran003.jpg 17_May_CafeduShinran004.jpg


メニューボード上には、
ダレカの顔(親鸞の顔?)も描かれてるペイントアート
全面の窓であかるい店内は、
気持ちいいです。

17_May_CafeduShinran005.jpg 17_May_CafeduShinran006.jpg



ランチは雑穀米とか自然食なものが
頂けるようです。
が、、、終わってる時間だったので
お茶して来ました。

16_May_CafeDeShinran09.jpg



ショップカードと一緒にゴーヤのたねを頂きました。
にゃあさん、
こちらもご紹介ありがとう。


これからの季節☆カゴバッグ内でも活躍しちゃうよ☆

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(4)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2008-05-17_22:27|page top

「明日のお昼はDRUMJAM02」 By Leafie

明日☆5/18(日)11:00~12:30
場所 : 江東区古石場文化センターB1F 音楽スタジオ

DRUMJAM02

開催です♪
BALL TONGUEご近所のみなさんっ、
お近くなのでぜひっ☆
BALL TONGUEご近所でない方でも
興味ある方、初めての方、

振ったり、叩いたりして
一緒に
"音"を楽しみましょう☆


ファシリテーター:Gondwanaさんもご愛用♪BALL TONGUE Tees。

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MUSIC_音楽|2008-05-17_21:06|page top

「SUPERMARKET MANIA / YUKAMORII 」 By Leafie

16_May_SMM.jpg


PEJITE のはじまるまえに
にゃあさんのお誘いを受けて
行って来ました

SUPERMARKET MANIA / YUKAMORII

懐かしいものやら、
うきゃうきゃとかわゆいものやら
Zakka・雑貨好きにはたまらない
展示の数々.......☆

にゃあさーーーーん、ありがと

使い方いろいろ♪いい感じでゆれます♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★GIFT_雑貨|2008-05-17_20:40|page top

「明日は☆PEJITE☆」 ByLeafie

明日☆5/16(金)16:00~

PEJITE

May_Pejite_00.jpg


さて、今回は
どんな人たちがやってくる?
どんな作品たちが生まれる??

道具箱、工具箱、その他もろもろ
そしてホッとひといきなドリンク&フード
用意して待ってます♪

PЕJITЕなひとときにも大活躍な☆24シュシュ☆

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2008-05-15_22:07|page top

『DRUMJAM 02』 by Gondwana

今週末日曜11:00 - 12:30です!
場所は、 江東区古石場文化センターB1F 音楽スタジオ

以下は主催者、Gondwanaさんよりっ↓



『DRUMJAM』は、太鼓*1を使ったお遊びイベントです。
大人も子供も、楽器経験がある人も未経験な人も、
太鼓に触ったことがある人もない人も、誰でも気軽に
音を出して、音を楽しむことができます。

参加した人は輪になって座り、目の前に用意された
太鼓を叩いたり、振ったり、擦ったりして音を出して遊ぶだけ。
そのうち、自然に周りの人が出す音との調和が生まれて、
ひとつの音楽になっていく楽しみも感じてもらえるでしょう。

drumjam01_KICX0667_convert.jpg



どうやって音を出したら良いか分からない方は
ファシリテーター*2がサポートするので、楽器に関する
知識や経験がまったくなくても安心して参加していただけます。

実際に体験して体感することがすべてです。
まずは、一度、会場に足を運んでみてください。
お待ちしています!!

*1
手で叩いて音を出す楽器(コンガ、ジャンベ等)、
振って音を出す楽器(タンバリン、マラカス等)などをここでは太鼓と呼びます。

*2
参加者の輪の中に入って簡単で分かりやすい合図を送ったり、
音が途切れさせないでリズムを変わるきっかけを作ったり、
なによりも参加者が退屈せずに楽しめるサポートをする役割の人を
ここではファシリテーターと呼びます。


--------------------------------------------------------------------------------

☆DRUMJAM 02 詳細☆

日時: 2008年5月18日(日) 11:00 - 12:30
場所: 江東区古石場文化センターB1F 音楽スタジオ
料金: \1,000(一般)/\500(学生)/無料(小学生以下)

*お申し込みについて*
事前にDRUM JAM各ファシリテーターに直接お申し込みいただくか、
下記の連絡先アドレス宛に申し込みメールをご送信ください。
E-mail: drumjamforfunアットyahoo.co.jp
(宛先入力の際はアットを@に変換してください)

drumjam02_KICX0658_convert.jpg

ファシリテーターもご愛用♪BALL TONGUE Tees
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Gondwana
comments(1)|trackback(0)|☆MUSIC_音楽|2008-05-15_13:35|page top

「東京???基地???」 By Leafie

__08_May_kichijyouji.jpg


!!!なんじゃこりゃ?

地下にある模様,,,,,,,。
気になったけど、お腹ぽんこりんで断念☆
次回、探検しよぉ☆

吸収性抜群☆これからの季節に1枚は欲しい!

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2008-05-14_22:05|page top

「36-sublo-」 By Leafie

☆今回の戦利品★

sublo00.jpg


影絵形のミニミニ絵本、
コックのクックちゃんのり、
ホルンマークの月光荘から極太鉛筆→→→8B、


sublo01.jpg sublo02.jpg
.......             ディスプレイもゆるくシンプルにいい感じです★


裏原ならぬウラキチ界隈で☆手に入れました。
36-Sublo-
国内外のレアな文房具
充実してます。

ワクワクっとそして癒される数々......☆
もちろん、ラッピングも◎

24Zakka☆オンライン・ショップにUPしました!

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(4)|trackback(0)|★GIFT_雑貨|2008-05-13_00:01|page top

「モンテーニュ通りのカフェ」 By Leafie

 「モンテーニュ通りのカフェ」 

舞台は、フランス・パリ8区
モンテーニュ通りの一角にあるカフェ
”カフェ・ド・テアトル”

そこに集うさまざまな人たち
かれらの人生模様を描くハートフル・ストーリー。

FDO00.jpg



祖母から聞かされるパリの話を聞くうち
田舎からあこがれのパリへ引っ越すジェシカ。
彼女は"カフェ・ド・テアトル"で働くことになる。

FDO06.jpg


そんなジェシカと、カフェ周辺の建物に出入りする
カフェの常連客たちが心を通わせてゆく。

本当に音楽を必要としてる人たちの為に
演奏したいと願う著名なピアニスト。

生涯のコレクションを競売にかけることで
自分の大切なものをみつめなおそうとする美術収集家。

人気実力共にありながらも
今のキャリアに満足出来ない女優。
そんな悩む彼らに☆それぞれの幕が上がる。

FDO04.jpg
FDO02.jpg FDO03.jpg



ストーリーに派手さはないけど
様々な結びつきのヒト対ヒト☆
人間味溢れる登場人物たちと
カフェ空間をはじめとした
日常のパリの風景が楽しめる映像。

FDO05.jpg
                      ~大好きなワンシーン~  


そして
原題の「fauteuils d'orchestre / Orchestra Seats」
からくるキーワード

"近すぎると.....何も見えない"

とういうセリフに
それぞれの登場人物の
想いが込められていて
彼らのエンディングに。。。。じぃ~ん。

ラスト、カフェでのジェシカの幸せそうな笑顔に
心がぽぉっと温かくなるのでした。

~雑貨、アパレル、オリジナルグッズ、販売中~

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2008-05-10_21:02|page top

「5月の24Zakkaは???」 By Leafie

G.W.も終わって、
新緑が美しい季節になりましたね。

BALL TONGUE内のZakka Shopにも
24Zakkaの5月新作が続々と入荷しています。

24Zakka_08MayVo1_00.jpg


まずは、CO6Nがヘアーゴム
になりました!
手首に付けても髪に付けても
かわゆい!
新作CO6Nはヘアーゴムとおそろいの
CO6N du Candy☆

24Zakka_08MayVo1_00 (1) 24Zakka_08MayVo1_00 (2)


そして、
薄手のナチャラルなマリンなストール
2点が☆入荷!!!

24Zakka_08MayVo1_00 (6) 24Zakka_08MayVo1_00 (7)


24シュシュは、ボタン付きのもの、
他ではないような柄や
布地を使ってるのでおすすめ☆

そしてそして、
これからの季節に
大活躍☆間違いナシの
コットンやワッフル仕様のハンドタオル。

24Zakka_08MayVo1_03.jpg 24Zakka_08MayVo1_02.jpg


ちなみにっハンドタオル
(ワッフル×ボーダーコットン買いました!)
その吸収力と肌触りに
既にっヘビーローテ☆
"母の日のプレゼント"にもおすすめ!です。

みなさんもっ
お気に入りを見つけて下さい♪


近日中に24Zakka新作UP予定!

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★GIFT_雑貨|2008-05-09_23:33|page top

「雑貨好き☆必見の一冊」 By Leafie

本当は、、、
違うジャンルの本を買いに行ったんだけど
「あっ新しい号が出てるっ」と
ぱらら。。。。。
目に飛び込んできたワクワクな数々に
そのままレジに並んでました。

その一冊とは.........
BALL TONGUE本棚にも何冊か並んでますが
こちらの雑貨本

"雑貨カタログNo.96 -6月号-"

ZC0806_02.jpg


今回は、都内の様々な街でのタイムテーブル付き
雑貨店・カフェ巡りをはじめとした情報満載。
他にも、
例えば、こんなわくっとする記事たち

↓↓↓

*ありがとう!を伝える文房具
*紅茶染めでつくるアンティーク風レース

ZC0806_04.jpg ZC0806_03.jpg



雑貨好きの自転車乗りさんたち
必見のこんな記事も、ね。

自転車乗りサンでなくても
気になっちゃうような
かわゆい自転車グッズたち。

ZC0806_00.jpg ZC0806_01.jpg


そんなこんなで
毎回☆読み応えある厚手なこの一冊☆

全国の雑貨店や新作モノの紹介
はもちろんのこと
雑貨業界に入りたい!
雑貨屋さんやりたい!
ひとたちのためのノウハウ的なな記事☆
などなど。
雑貨好きには、大満足な一冊☆

今回は、特に広告ページが押さえ気味で
情報がどっさりで
満腹感間違いナシ!!!

BALL TONGUEの本棚にもあります☆
気になった人は、ぜひっ読んでみて。


お気に入りの24Zakkaはどれかな?


さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2008-05-09_20:09|page top

HOOP IN THE HOOD 2008 by MUЯ

塗り重ねられてく歴史。
積み重ねられてく空気。

5周年。。。。さすがにいい磁場になってるな~。
05may_hith01.jpg

[HOOP IN THE HOOD]

印象的だったのはやはり決勝戦。
BREXBOB,PIECES,STAND PLAY

とくにどちらの贔屓でもなく見始めたけれど、BOB,PIECES,STAND PLAYの応援になるのにさほど時間はかからなかった。

彼らかなりいい◎
自由で創造性を感じさせるプレイがあるし、シンプルでコンパクトなのに閃きのある得点をする。
そしてキャラも面白い。

だってさー、相手のフリースローの時とかこんな↓
05may_hith02.jpg
だよ~w

ほかにもヘンな気を送ったりとかしてるしww。愉快。



結果は惜しくも敗北となったけれど前半はむしろ押してたし、ベンチワークも出来ない4人ぎりぎりのチーム(HOOP IN THE HOODはハーフの4on4形式)でこの結果は見事!
実際印象値では勝ってた感じ。

大阪選抜みたいなメンバー構成だけど、東京予選を勝ち抜いてから、当日の決勝まできたあたりとかもなんかいいねー。
まぁそんな感じで、面白いゲームがみれたとさ♪

ほかにも
05may_hith03.jpg
KANA-BOON(*日本じゃよく優勝とかしてて、代表で世界大会にも出たりする強豪ダンスクルーらしい。。。)らのダンスとか、フリースタイルとか、女子チーム対決とか、ストリートカルチャーを軸足にいろいろ充実。

この大会の
05may_hith07.jpg05may_hith06.jpg
詳しいレポートはこちらBreakin!
Hoop In The Hood 2008の結果&レポート
がわかりやすいですよ~♪

来年はここでS.H.Uも見たいなぁ。。。。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??
こんなバスパン、いかが??!

主催のヒデ君はじめ、関係者の皆さんおめでとう&おつかれさまっ。


By MUЯ
comments(4)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2008-05-08_23:52|page top

[BASKETBALL CAFE スウェットパンツ] by MUЯ

はい♪
幻のアイテムが、オンラインストアにも少量入荷っ!
BBC_sweatpants_NavyWhite02.jpg

[BASKETBALL CAFE スウェットパンツ]

コレ実は、昨シーズンは店頭のみですぐ完売したモデルです。
とはいえ、それほどのロットはもともと用意していなかったのだけれど…w。

試しに少量つくってみて並べといたら、あれよあれよという間に売り切れちゃった…。
今回は別カラーで発注かけて並べといてます。また減ってきたので、なくなる前にオンラインにも急いでアップっ!
サイズは現在Lのみですが、サイドポケット2つにヒップポケット1つの街着スタイルだし、ベーシックな色合いでコーディネートしやすいし、そのくせヒップのロゴがかわいくて印象的だし、CARHARTTのボディだけに耐久性も着心地もいい感じ♪
価格は\6800-(税込み!)。

文句無しにオススメですよーー。
BBC_sweatpants_NavyWhite03.jpg


余談ですが、前回のシリーズのうち1着はストリートボールMCマムシが確保。
じつは制作者の俺自身が狙ってた色のモデル(茶×白)だったのですが、趣味がかぶっちゃったみたい。。。

まぁあれだけ愛してくれればまじで本望◎



けどやっぱり俺も欲しいので、今回自分用にも1着♪
今回は春夏にむけてダークネイビー×白っっ。
BBC_sweatpants_NavyWhite08.jpg

調子いいわーー。

ほかにもオリジナルグッズいろいろ~。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2008-05-06_20:27|page top

ペジテ ~creativity continues~ by MUЯ

~木場の工作室、再来~


着いたら自由に創りはじめて。
今月は16(金)に開催♪
先月のEARTH DAY next doorの素敵さを受けて、今月もそれぞれ思い思いの工作に取り組みます。

ちなみにイベント名の由来は
【ペジテ(Pejite)
『風の谷のナウシカ』のトルメキアと同盟を結んでいる小さな都市国家。火の7日間以前の遺跡からエンジンやセラミック装甲等を発掘しては加工供給する工房都市である。このペジテで巨神兵の「卵」(漫画版では骨格)が発掘され、それを狙ったトルメキアの侵攻を受けた事から物語は展開する。
wikipediaより引用)
です。


当日は
役立ちそうな素材、着なくなった服、使いきっていない道具、かたちにしたい発想・・・・

その辺を持ち寄って、思い思いに手を動かしてくださいな♪
店にある工具類も、必要とあらば気軽にお使いください。

イメージは、学校にいた頃の図工だったり、技術だったり、家庭科だったり、音楽だったり。
稚拙でもいいです。愉しんで、なにかをアナタらしくつくりだしてくだされ~ぃ。
7april_bottles.jpg



5月16日(金)16:00-24:00

ペジテ


具体的なながれは…、

道具箱
裁縫箱
塗料箱
ガラクタ(共有素材)箱
作業台
ビニールシート

あたりをセッティングしとくので、それぞれの席で思い思いに作業に打ち込んでください。
機材で他にリクエストがあれば、とりあえず云ってみてくだされ。

持ち込み機材ももちろん大歓迎!
もし面白いアイテムがあれば是非に~。

それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればっ。
これは文字どおりガラクタでいいんだけど、アレンジしたり再利用できたり、あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。

BALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、
・麻ヒモ
・布ハギレ
・革製のカバン取っ手
・キーホルダー金具
・材木
・金属片
・空き瓶
などなどっ。
自由に拾い上げて組み合わせて、作品に役立ててくださいよっ♪


作業中に喉乾いたり、腹空いたりしたら、そこはカフェなんでお任せあれ~。
創作談義に花を咲かせるのもいいですなっ◎


さて来週金曜日、
…何創ります?

BALL TONGUEオリジナルグッズはこちら~★
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2008-05-05_23:24|page top

「てるてるぼうずさん、ありがとう」 By Leafie

朝は雨降り。
でもっ、、、、、
外に出て見上げたらこぉんな
きれいな空が広がってました。

てるてるぼうずさん、ありがとう。

08_3May_skyBlue.jpg




私事で恐縮ですが☆
昨日、私の弟が結婚しました。

08_3mayWedding.jpg

08_3mayWedding00.jpg 08_3mayWedding02.jpg



晴れて良かったね。
まんまる笑顔いっぱいの
あたたかな、そして素敵な時間をありがとう。

学、佳奈ちゃんおめでとう☆
いっぱい☆いっーーーぱい幸せになってね!


お気に入りの24Zakkaはどれかな?

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(2)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2008-05-04_19:20|page top

[BALL TONGUE comic] by MUЯ

20ページ弱のものがたり。
優しく柔らかなタッチで、粗野で温もりのある世界を描いてる。


そしてノンフィクションのおとぎ話。なぜならきっとここに描かれた世界はすべて、時間をかけてカタチをなしてく夢の連鎖のはず。
02may_btcomic01.jpg
[BALL TONGUE comic]

仲間にtakという漫画家がいる。hojaの旧友であり、BALL TONGUEのキーパーソンの1人。
かつてハーレムのアパートや、湘南のカフェとかで3人で話し合ってた。
02may_btcomic03.jpg02may_btcomic04.jpg


どんなカフェを作りたい?
そこで何をしてあそぶ?
どんな時間が流れるだろう?
どんな人々が集うだろう?
  ・
  ・
  ・


だんだん軸と輪郭のみえてきたビジョンは、俺らの内側にすばらしい熱を灯した。
しかし同時にともに店づくりをする仲間にも、それがどんな店になるかを伝える必要が出てきた。

そこで持ち上がった企画が、仮想イメージやアイディアのつまった空間を、まずは漫画の世界で現実化させること。
02may_btcomic02.jpg

結果を云えば、その漫画よりも先に、予想外のスピードで転がりだしたカフェの方が生まれたけれど、どちらにせよこの漫画は、原点と将来をさし示す羅針盤。
そしてまた、BALL TONGUEと共に続く終わりなきストーリー。

第一部が、3月の1周年の日に、ついに完成形として入稿してもらった。
バーカウンターにあるから、興味あればぜひ読んでみて♪
いまは現実にある店、BALL TONGUE。そのグッズもいろいろ◎
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆BOOK_本|2008-05-04_12:18|page top

「Sportiva:スラムダンクとジョーダンの時代」 by MUЯ

バスケ好き垂涎の濃密な一冊が、BALL TONGUEにも到着。

どどん↓
02may_sportiva01.jpg
「Sportiva 6月号」


きっかけはバスケバカIZMさんの情報
こりゃ~気になっちゃうよってコトで、早速コンビニへ。

あれ?ない…。

あれ?ない…。



何軒かでこれを繰り返し、結局昨日、木場のヨーカドーでhojaに発見されました。

目次はこんな↓
02may_sportiva02.jpg


たしかに惜しげもなく、バスケネタ満載な感じです♪

とくにヤバいのはやっぱコレか…!?↓
02may_sportiva03.jpg
『スラムダンク』特集

もちろん食いついて読んだけど、よくよく考えるとバスケ特集の巻頭が、マンガっていうのは特殊な感があるねー。
けどやはり、多くの人がこの記事を求めるからこその結果だし、それだけの多大な影響を今もなおこの作品が与え続けてる証明でもある。

すごいなー…。


他のトピックも良質っぽい。
俺自身、コーヒーでも片手にじっくり読みすすめてくつもり◎
もちろん店の本棚に入れとくから、気になる人は自由に手にとってくださいな~。





ところでさ、

一つだけ気になるコトが…!
表紙のキャッチコピーに注目。

「90年代、バスケが一番かっこよかった。」

って、…過去形かいっっ!!!!
懐かしもうってハラだろか…?

2000年代のバスケシーンだってクールだよー。
NBAの若手スターだってそーだし、世界各国が強くなってるし、日本だけ見てもプロやストリートで色んな動きが起きてる。
まだまだアングラだったりもするけど、身の回りでも色んなやつらがそれぞれのやり方で、熱くなるシーンをつくってる。

ねぇ?


「ほっほっ、これはいい!

正しくなかったと思い知らせてあげましょう」by 安西先生


ってトコだね…。
フフフ、やらかそーーーー♪
独自のセレクションのバスケグッズも販売中。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(6)|trackback(0)|☆BOOK_本|2008-05-03_01:20|page top

「明日からの営業スケジュール」 By Leafie

G.W.真っ只中~~~☆

明日からの

BALL TONGUE SCHEDULEは......

2MayRainNight-023.jpg



明日、5/3土曜日はお休みとなります。


5/4(日)→→→16:00~

5/5(月)祝日→→→19:30~
*5月5日子どもの日は、
"HoopInTheHood"後の開店となります。

5/6(火)振替日→→→16:00~



5/6(火)より通常営業となります。
よろしくお願いします。


お気に入りの24Zakkaはどれかな?


さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2008-05-02_23:13|page top

「てるてるぼうず」  By Leafie

雨、、、降ってきましたね。
窓越し☆雨粒があたる夜の風景もまた
いい感じです。

RainNight08_2May.jpg











でも、明日はぜひっとも
!!!!!
晴れてほしいっ☆

teruteru00.jpg



久しぶりに~てるてるぼうず~に
お願いしてみることにしました。

明朝には、雨も上がって
晴れやかな空が広がってますよぉに......


お気に入りの24Zakkaはどれかな?

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2008-05-02_22:49|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ