| | |
|
最後は雷鳴と暴風雨…!!
それは突然。 貯めに貯めきったような自然のパワーが、はち切れてコートを覆う。
「かっけーー…」
出店テントは避難所と化し、
 
 
そこから体感したあの光景は、ちょっとしたドラマのようだったな~。
雨天確率は、当日の予報で60%。不安を抱えながらの開催となった日曜のALLDAYだったけど、フタを開けたら真夏日のような晴れ間すらのぞく。 俺らBALL TONGUE組が現地に入ったのは、10時ちょっと前。まず顔を合わせたのはS1さん。例のブツを早速入手! チロルもさることながら、ビックリマンのようなステッカーも可愛い。 さすがです。ありがとう。
そこからは顔馴染みの面々とのあいさつもそこそこに、設営に入る。 ちょっと離れたBコートで予選を戦うS.H.Uが気になったけど、馴れない段取りに手こずってたから観戦はかなわず。。。 善戦と勝利を信じて、黙々と店舗のセッティング。
そしたら 「お!」 まずは1勝の朗報が届いた。 あと2勝で本選!
けど、さらに作業を続けてたら、しばらくして常連のこうくんが近づいて来て、 「負けちゃったよ…↓」 と。

残念ではあったけど、俺はこのチームのヤツらが信じてる道を同じように信じるだけ。 このまま鍛練とファイトを続けてりゃーいつか勝つ日も来るから、その瞬間を楽しみに見守るわ。
けどこの日は、応援に向かえず堪忍…。
気をとり直してさらに設営。 思いつく限りの準備をしたはずでも、やはり初めてだけにぬかりも多い。 ま、何事も経験だから、学ぶべきとこが多い初回は、そんな意味でも愉しいし有意義だった◎
ようやくなんとか店らしくなった頃に、BALL TONGUEの住人Tも到着。
  この日はjrTも一緒で、俺らは彼のおかげでとても和やかな1日を過ごすことに…♪ さらにこの日のためのスペシャルクルーも続々到着。
  なんとか体制が整った~。
そしてっ、ALLDAY本選スタートっっ!
色んな試合があったけど、Tの他にも、つよしやケンタローなどが在籍するROCKERSのゲームはやっぱ外せない。。。
 俺が前半を、hojaが後半を交代で観戦。 中心人物の海さんは、ケガで出れないみたい。 前半はいい流れだったけど、後半は荒れたねー。 こういうゲームのジャッジは難しいだろうけど、そこが競技らしくあるための一番のカギだと再確認したわ。
店の方は、記念すべき第一号のお客にまっちゃん登場~♪

そっからもテンポよく、色んな人で賑わってくれてなにより。
 
  いつもの面々と団らんしたり、新たな縁もあったりで、バスケ会場にピクニックしにきたよーな気分かもw。 マムシも何度も紹介ありがとーv。
準決らへんから、ようやく野望の1つ、“スタンドの売り子”にも挑戦!
 
そんなこんなで、愉しい1日は色々ありつつ過ぎていく。

決勝は、E.D.S. 対 first step。
あらら…、 俺が注目してた2チームを、それぞれ下した2チームだー。 この試合の、後半あたりからだったかな。 晴れてた1日の夕方だったはずが、急に空が暗くなってきた。 空気に雨の匂いがまじって、強い風がテントに吹き込んでくる。
「ぅわっ」
やばい気がして、決勝を見終わる前に車を寄せて片づけに入る。
ザザザザッザザザザザザッザザザザザッザザザザッザザザザザザザッザザザザザアザザッザ~~~!
そして冒頭のような状態に。 忘れられない決勝と表彰式になったはず。 色んな人の機材とかに被害がないかと心配でもあったけど、俺はけっこうこういう荒れた天候好き◎
がっつり愉しんだよー。
 スペシャルクルーのみんな、ありがとーー。
そして誘ってくれたironはじめ、藤本君、大橋君、じろー、miko、マムシ、だいちなど、主催者側のみんな、 本当にありがとー&おつかれさまっ!
次回は今回の経験もあるし、もっともっと徐々に徐々に、いい感じでやりますよんっ。 楽しみにしてまっす。
ご来店いただいた皆さんも、改めてありがとうございます! 米の炊きあがり待ちなどで迷惑かけちゃったけど、協力的でいてくれて助かりましたっ。
ではまた次回のALLDAYでっっ♪ そろそろ新作入荷しまっす、BALL TONGUEオンラインストア~~。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |