| | |
|
創造力は伝播する。

*this image quoted and modified from Nausicaa in the U.S..
工房カフェ “ペジテ”
1/16 FRI. 16:00-24:00 ~2009年1発目!~
工具、塗料、裁縫用品、工作用品、絵の具、そして様々なガラクタが点在する店内。 前回より電動ミシンも待機中!
なにを作るのも、表現するのもご自由に♪
自分が創作に没頭してるのと同じ空間で、それぞれ違う作業に集中してる人たちがいるって面白い。 ふっと息抜きするときには、まわりで語らう声が聴こえるし、暖かいカップに口をつけるのもいい。
たとえば↓ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
 *左はキルティングのインサレーションJKT。 こげ茶のフェイクファーの大判ポケットをとりつけたい。 ポケットつけたらもっと便利だろーし、ちょっと違う印象に変えてみたい。
*右はデニム地のブッシュパンツ。 ぼろぼろになった裾をカットオフして、そこに薄手スウェードの布をつぎあてる。 裾にはドローコードを入れる。 スウェードの縫い合わせは、あえて外側にみみを出したらいい感じかも。
 *左はずっとテラスに置いてて干からびたココヤシの灰皿。 皿の面をべったりとペンキで塗って、中央に顔とか描いてみたい。
*右は以前ペジテとか、営業の合間とかに作り上げた店用のデニムエプロン。 味出し系のアイテムだし、サープラスものっぽくべたっとペイントを載せたい。 BTとはもちろんBALL TONGUEの頭文字。店用だしねw。
 *左はストーンチョーカー。 前にインドで買ったでかくて石ころっぽい水晶があるので、 それにいい感じの麻紐や皮紐を編み合わせて首から下げられるように。 インパクトがあって、ちょっと怪しい感じに仕上がればベストだなー。
*右は欧州のアーミーJKT。 やたらデカいえりが邪魔でほとんど着ていないから、 うまく裁断して縫い合わせてスタンドカラーに仕立て直す。 全体的に殺風景なつくりだから、様子みてワッペンやペイントも施すかも。 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ (*これらは俺のネタ帳の一部。) 食事やドリンクをはさみつつ、一晩中こんな↑作業に没頭できるのがペジテです。
毎月第三金曜日開催。 もともとアトリエもつことに憧れてる俺の、今用意できる大切な空間と時間。 (*もちろん当日は、俺は料理役をやりますw。俺はいつでもこの店で作業できるから◎)
具体的なながれは…、
道具箱 裁縫箱 塗料箱 ガラクタ(共有素材)箱 作業台 ビニールシート
あたりをセッティングしとくので、それぞれの席で思い思いに作業に打ち込んでください。 機材で他にリクエストがあれば、とりあえず云ってみてくだされ。
持ち込み機材ももちろん大歓迎! もし面白いアイテムがあれば是非に~。
それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればっ。 これは文字どおりガラクタでいいんだけど、アレンジしたり再利用できたり、あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。
BALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、 ・麻ヒモ ・布ハギレ ・革製のカバン取っ手 ・キーホルダー金具 ・材木 ・金属片 ・空き瓶 などなどっ。 自由に拾い上げて組み合わせて、作品に役立ててくださいよっ♪
女の子に大人気なロンT!BALL TONGUEオリジナルの希少なモデルですぞっ。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |