世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2009年07月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

「提灯の灯り~洲崎神社例大祭~」 By Leafie

09_31July-041.jpg 09_31July-042.jpg

今夜、
洲崎神社近くの民家に
"祭"提灯が☆ほわりと灯りました。
こういうやわらかな灯りって
癒されます。

BALLTONGUE周辺も、
「洲崎神社祭祀」の幟がここかしこに。


09_31July-044.jpg


洲崎神社例大祭~夏祭り~は
明日、明後日☆


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-07-31_23:30|page top

KIBA PEJITRONIKA ! ! vol.1 "Jagged Wave"のフル映像!(後半はパーカッション満載♪) by MUЯ

遅ればせながら。。。



KIBA PEJITRONIKA ! ! vol.1 "Jagged Wave"のフル映像がよーやく完成っ。

前半は以前にアップしたneohachiのものそのままですが、後半はGondwana氏のファシリテーションで愉快なパーカッションセッション!

そこにあのdrumstruckのデモと、neohachi一味のエレクトロサウンドが融合!
その背後でカワナミケンは黙々となにかを描きつづけます。。。


「ついでに・・・」的な感じでvol.0の映像もリマスタリング。
フライヤー画像とエンドロールを加えただけだけどw。


ここが東トーキョウの特別隔離視聴覚室。体感サレタシ。

(てか俺、あと先月のvol.2と今月のvol.3も編集しなきゃっ。。。w)
では~~~~。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-31_23:16|page top

明日(土)『UNDERDOG Tees』入荷! by MUЯ

明日いよいよ入ってくるそーで♪

udtees_grey_khaki.jpg

ストリートボール界の勢力図を一気に塗りかえつつあるポップなのにどう猛な野犬、UNDERDOGTシャツっ。
全6色ある中から、カフェカルチャーにしっくりきそうなヘザーグレイ&褐色をチョイス!


価格は、3150円!

STブログに書いてくれたこともあり、すでに問い合わせもちらほら。
UNDERDOG側の在庫がほとんどなくなっていることもあり、数量限定の少数入荷!
気になる方、お早めに!!!!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(4)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2009-07-31_22:29|page top

「じりじり陽射しとクローバー」 By Leafie

ランチあと
窓から漏れる陽射しは
やわらか。

09_30July_AfterLunch 023

でも、外へひとたび出れば
何もせずともじりじり、、、

そんな暑さもテラスのみどりちゃんたちには
何のその!
特に、ここにきていっちばん元気な
シロツメクサ(☆クローバー☆)

09_30July_AfterLunch 024


今日も元気元気で
じりじりお日さまに向かって
まるで両手を広げてるかのよう。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-07-30_16:58|page top

「7月テーマ☆〆切まであと3日!!!」 By Leafie

6月は、Black↓↓




BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

そして今月は、、、、、オレンジ

Orange10.jpg orange17.jpg



オレンジィな写真は
fukagawaphoto@gmail.com
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!

〆切は7/31(金)→あと→3日★です!

Took a good orange photo in July?

Orange15.jpg


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2009-07-29_22:55|page top

『ペジトロニカ!! vol.3』、レポート。 by MUЯ

ペジトロニカ。その核をなす属性が、はっきりと出現した時空間になった。

[KIBA PEJITRONIKA!! vol.3 "Collectively Syncronized"]

今回で3回目(vol.0を加えて4回目)。
明快なコンセプトと複雑怪奇な気性を備えたこのイベントは、回を重ねていくなかでまずはなにを深めてきているのか…。
挑戦にみち充ちていることがまずは悦び。
実験的であるがゆえに、波乱の要素は随所にちりばめられ、それらを制御しきらぬままにパフォーマンスは開演する。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
29peji01.jpg29peji02.jpg29peji03.jpg

そして、そうあるがゆえの緊張感が危険なスパイスのごとく空間を漂い、いつしか観客と演者自体をも虜にするのだ。
今回のパフォーマンスは、小さな伝説のように語られはじめたvol.0から続くDNAが、全開に発露しながら成長の息吹を見せてくれたようなものだった。
29peji06.jpg29peji07.jpg29peji08.jpg

今後どうなっていくかはわからないが、もちろんこれからも1つの属性やジャンルに囚われてしまうようなコトはないだろうし、○○らしさと呼ばれるような状況には嵌まらないまま、常に挑んでいくはずだ。
まだ幼児期の生き物ではあるが、生まれもった強烈な個性の片鱗がこのイベントそのものにある。
この挑戦のスタンスや、実験性、前衛色、革新好きなあたりが、今後形成されてゆくスタイルにどう作用していくだろう?


目が離せぬ。もっともっと、面白くなってゆけ。

29peji04.jpg29peji05.jpg
(って、来月8月はお盆休みのため休止します。また9月以降をお楽しみに!!)

快適なルームウェアにも♪BALL TONGUEヨガパンツ。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-29_16:58|page top

「空色の空」 By Leafie

09_July_BS03.jpg

昨日は、見ていて飽きない空でした。
風が雲をどんどん流していって
空はこれぞ空色っていう感じの色で
とってもきれい☆

そして、
空がきれいなので、いつもは泥色みたいな濁った川面も
いつもより、青く見えました。

09_July_BS02.jpg

夕ぐれ時には、
また雲がやってきて
ゆっくりと日が沈んでいき、、、
空色の空は☆夕陽と雲でオレンジィピンクな美空に。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(1)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-07-27_22:14|page top

バスケ合宿、『宿泊組』参加受付本日(26)まで! by MUЯ

来月11-13日に開催される[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]の参加受付が本日〆切!

2泊、もしくは1泊で参加されたい方は本日中にcafeballtongue@gmail.comまでその旨ご連絡ください。
(*なお本日は店休日なので店の電話は繋がらないです。)
メールいただければ、深夜にチェックして明日折り返し返信させていただきます。

日帰り参加の方は、これ以降も引き続き参加者大歓迎◎



さて、今日はこれからやたら身内な練習試合が組まれてるそーなんで出かけまーす。
あのALLDAYのリベンジなるか・・・、はははw。
miuradai01.jpg
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-26_18:27|page top

TEquila!!!! by MUЯ

アルゼンチンのカフェ“Soul de Mendoza”でのライブ。


このゆる~い空気、いいね。
もちろん、とはいえ、なかなかにスキルフル◎

TEQUILA!!!!
風が抜けてくーー。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-07-24_12:33|page top

「明日☆初登場☆RUBY MARGARITA」 By Leafie


09_Margarita00.jpg

RUBY MARGARITA

フローズンカシスとレモンで
するするいけちゃいます。

こちらは、"明日"初お目見え★
その"明日"は 、さて何の日でしょう???

ヒント : マルガリータと言えば???

~雑貨、アパレル、オリジナルグッズ、販売中~

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2009-07-23_23:40|page top

「圧巻☆鎖のカーテン」 By Leafie

大通りを一本裏道に入り、
てくてくてく中に遭遇!!!

     !!!!!!

09_20July_LB02.jpg

☆圧巻☆

コンクリートの打ちっぱなしの壁面に
天井部分から1階の半ばまであたりまで
ランダムに垂れ下がった鎖のカーテン?!

09_20July_LB00.jpg

何の建物かと思ったら
入口に日本点字図書館とありました。

以前、よく通っていた界隈だったけど
裏道奧まで行ったことがなかったから
気付かなかったなー。

風で音がしゃらしゃり鳴ったりしそうな
この建前面に垂れ下がる鎖。
図書館の利用者にもわかる装飾なのかも。

昨日みたいなゲリラ豪雨の時は
すごいことになりそうですがーw
 
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(1)|trackback(0)|☆ART_アート|2009-07-22_19:52|page top

今年一番甘いビールにありつく方法。 by MUЯ







それはーーーーーーー…、
バスケ合宿!


ここでたーっぷりバスケして、からっからっの身体でみんなで飲む。
21jul_bcampbeer01.jpg

去年もどよめきの後、笑いがこみあげてきたあの甘さw。
21jul_bcampbeer02.jpg



もちろんプレイ中は、氷のがらがら入ったやかんの水で、水分補給をしっかりとー。
念のため云っとくと、ここでのセーブは必要なしw。
21jul_bcampbeer03.jpg21jul_bcampbeer04.jpg
いくら飲んでも、夜の居酒屋では身体はからから。ビールは必ず甘いはず。
人生の中でも五指に入る旨さかもよ。
合宿参加の受付は今週末26(日)まで!(日帰り組除く)
お楽しみにっ♪


*参加希望、もしくはお問い合わせがあればこのブログ右下のメールフォームにて連絡ください。
または
cafeballtongue@gmail.com/03-3640-3742(*営業時間16-23時)までお問い合わせいただくことも可能です。



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-22_00:04|page top

8/1(土)、サンストリート亀戸ストリートバスケ祭開催! by MUЯ

BALL TONGUEのあるここは、江東区木場ー。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
同じく江東区の亀戸にて、こんな催し↓ありますよー。
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
kameido_3on3_legend.jpg

夏休みにレジェンドのコートで小学生を対象にした3on3大会を開催!!
レジェンドでもおなじみサンストリート亀戸にて、小学生を対象にした3on3大会を開催します。しかも、試合会場となるのはレジェンドのコート!暑さを吹き飛ばす熱い戦いに参加したい小学生を大募集!
参加はもちろん、見ても楽しめる「サンストリート亀戸 ストリートボール祭」
3on3大会の後には、ストリートボールリーグ「レジェンド」公式戦も用意されており、ストリートボールを楽しめる1日となります。夏休みの思い出作りにぜひ参加して、レジェンドボーラー気分でバスケしよう!


大会主旨
・3対3によるドリブル、シュート、ディフェンスと個人技を磨く
・体育館とは違う屋外の風、気温、音を感じながら対応する
・何より日頃練習しているバスケットを、保護者・関係者以外のお客さんの前で披露してもらうことを目標とします。
・普段、違う種目をしているバスケをしてみたい未経験のチームも参加OK!
・大会終了後には、高レベルな競技経験を持ち、3on3の個人技を競うストリートボールリーグ「レジェンド」の試合を目の前で観戦。


サンストリート亀戸 ストリートバスケ祭 大会要項
・日時:2009/08/01(土)10:00 - 18:00(9:45受付開始)
16:00よりストリートボールリーグ「レジェンド」開始予定
・会場:サンストリート亀戸 マーケット広場(屋外)
江東区亀戸6-31-1 JR総武線亀戸駅東口下車
・対象:小学校で編成された3〜4人組。試合には3人出場。
・参加数:12チーム。学年、男女は無差別を予定。
※12チーム以上の募集があった場合は抽選となります。当選チームにはメールにてご連絡差し上げます。
・服装:チームが識別出来る同一の上着、ビブス等を着用すること。
・参加費:無料。ただし、参加者1名に対して保険料300円を徴収し、傷害保険に加入していただきます。事務局では当日のケガ等は加入する保険の範囲内の保障のみとさせていただきます。交通費等は各自負担となります。
・試合時間:予選リーグ(3分x2ラウンド)決勝トーナメント(4分x2ラウンド)
試合時間の前半は時計を止めず、後半は残り1分のみファウル等でボールが止まったときに時計を止めます。
4名でエントリーされているチームはプレイが止まった時に、選手交代可能。
表彰:決勝リーグ進出チームは表彰します。
・雨天:屋外コートのため、雨天の場合は中止
・保護者席:代表者1名、保護者4名は選手入場時にコート横保護者席に着席していただきます。
・主催:サンストリート亀戸
・共催:ジャパンスポーツコミッションBreakin!
・協力:ストリートボールリーグ「Legend」
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
以上、首都圏ストリートボールWEBマガジンBreakin!より転載っ。
申し込みやお問い合わせもBreakin!の特設ページにて!
参加、あるいは観戦だけでも、子供たちにとってきっと素敵な経験になるはず。
江東区やその付近在住の方、ぜひぜひー。
おしゃれな鍵っ子君に~。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(1)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-07-21_23:37|page top

「Ocean And Moon Night Menu」 By Leafie

これから登場する

Ocean And Moon Night限定のカクテルたち。

OAMN_04.jpg

ターコイズオーシャン / Turquoise Ocean

ジェリーフィッシュ / Jelly Fish

ミスティックナイト / Mystic Night



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2009-07-20_17:05|page top

明日、『海と月の夜』(*追記事項あり~) by MUЯ


明日20(月・祝)の夜/Ocean and Moon NIGHT~。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

海と月のある夜。そんな心地いい組み合わせを表現し、そこに浸れる夜にしたいというのがメインテーマ。
そしてさらっと「海の恩恵に感謝するとともに、人類初の月面着陸を祝い、月面帝国に想いを巡らす」的な・・・w?


開始は日没から。
この一夜だけのための、特別な内装、サウンド、メニュー、雰囲気etc...をお愉しみください。
さらにそのためのドレスコートも♪


①サンダル着用!

…夜の浜辺の開放感を味わえるから。

②くらげ(透明感や浮遊感)をイメージした服装!


…夜の海に漂ういのちのイメージ。
 そしてさらに云えば、くらげとは漢字で“海月”。

ocean_and_moon.jpg


夜風とか自然の魅力に浸るあの感覚を、決してそのまま再現できるなんて考えもしないけど、それでも自然の美は空間演出にとっても永遠のテーマ。


この夜は、頼もしいパートナー
12mar_hirosh.jpg
hiroshもさりげなく参加。
サウンドや映像を駆使した心地よい空間を(さりげなく)演出してくれるはず!


こんな“南の島のビール”を愉しみながらどうぞ~◎
夏向き!海あがりのTees
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-19_18:38|page top

「タヒチビール☆HINANO TAHITI」 By Leafie

新入荷のビールは、
南の島タヒチから。

HINANO TAHITI

09_Hinano06.jpg


フランス領ポリネシアのタヒチ島で親しまれているビール☆
HINANOとは、現地の花の名前で、
ポリネシアでは一般的な女性の名前でもあるそう。
ボトルにもストッパーにもHINANOさん?いますw

09_Hinano07.jpg 09_Hinano08.jpg

1955年、タヒチ島でビール醸造をスタートした
島内唯一の醸造所で作られるHINANOTAHITI
軽快な口当たりと後味にホップの香りを感じさせます。

09_Hinano09.jpg 09_Hinano10.jpg

梅雨明けして、
本格的な夏到来☆
ボトルもお味も
今の暑さにピッタリなビールです☆

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2009-07-18_23:13|page top

最近やったバスケ映像2本!(INCOGNITO&WAGON CHRIST) by MUЯ

展開のスリリングさにゾクゾクしちまうよーな名曲。
ブリティッシュアシッドジャズの旗手INCOGNITOによる1995年の作品で、アルバム『100° and Rising』収録曲。
イントロのトライアングル、要所要所で絶妙にはじかれるパーカッション、全体を通して渋くて圧倒的な存在感を示すベース。。。
洗練された野性のようなものを感じさせてくれます。


INCOGNITO_Jacob's Ladder


この編集ではバランスをみてすべてのプレイヤーにスポットをあてましたが、実際は小柄な#2のガードのオフェンス力が際立つチームです。ミドルレンジに安定感のある#13もいいですねー。


━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
続いてはこれ。


WAGON CHRIST_Receiver


テンポの軽快さに、ストーリー性をもたらす起伏を備えた名曲。
こういった音楽では楽器のようにサンプリングされることが多いボーカルパートも、この曲ではいいメッセージ性をともないループされています。
0:38でのダブルチーム→スティールの流れでの
“cuz' you're trusting what you're believing”
(だってあなたは自分の信じたものを信頼してるから)
とか

1:08のカットインで
“got to keep the fire burning”
(だから火を燃やし続ける)
とか、
もちろん狙ってのつなぎだけどお気に入り。

イギリスの鬼才Luke VibertWagon Christ名義のアルバム『Musipal』収録。狂気とユーモアが複雑に入り組んだエレクトロ・ファンク・ジャズが楽しめます。


2本ともバスケブランドVayorela/バイオレーラさんのご依頼で制作。
ゲームテープはABAチームSF Rumbleの2008年のもので、このチームのユニフォームはVayorelaさんが手がけています。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-07-17_20:48|page top

来週月曜・祝、『海と月の夜』 by MUЯ

20(月・祝)はアメリカの祝日でMoon day
これはアポロ11号による人類初の月面着陸(*諸説あるけどねw)を記念してつくられた一日。
一方日本では、海の日
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」、そんな祝日だってさ。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


海と月というコントラストなんてそれだけでなんか綺麗だから、その組み合わせの心地よさをそのままイベントテーマにしてみます。





20(月・祝)BALL TONGUEではの夜/Ocean and Moon NIGHT~。


海と月。そして夜。そこからまず導かれるのはアンビエントな感覚。
あるいはMoon Dayの由来から、“レトロフューチャーな未来への一歩”が思い浮かんだりもする。
"That's one small step for a man, one giant leap for mankind".
(これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である)ってね。

appollo11_moonday.jpg




そしてこんな↑サイエンスイメージの一方で、
ocean_and_moon.jpg
夜の海の神秘性が想起させるものはどこかオーガニックだったりプリミティブだったりも。


夜風とか自然の魅力に浸るあの感覚を、決してそのまま再現できるなんて考えもしないけど、それでも自然の美は空間演出にとっても永遠のテーマ。


この夜は、頼もしいパートナー
12mar_hirosh.jpg
hiroshもさりげなく参加。
サウンドや映像を駆使した心地よい空間を(さりげなく)演出してくれるはず!


最後は衛星かぐやからの月面映像。
~(月の)「南極」の日陰から日照へ~。

単純に美しいこと。そしてそこに神秘性や知的探求心なんかが相まって、ワクワクした気分になれますよ♪


夏向き!海あがりのTees
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-17_17:52|page top

「東東京☆木場のオアシスVol.01~CONTENT Restaurant/レストラン コントン~ 」 By Leafie

メトロポリターナ6月号で競演?!した
東京現代美術館/Motへ。
あいにくメンテナンス中で
入れなかったのですが、
ここCONTENT Restaurant/レストラン コントンだけはやってたので、
久々に☆ティータイム。
これまた久しぶりの
フルーツビールを頂く。

09_MOT_cafe24.jpg 09_MOT_cafe29.jpg

随分と来ない間に店内のイメージも変わり、
ここどこだっけ?!と木場らしからぬ異空間
非日常に浸れる感じが◎
広い店内には
ながーーーい木のテーブル

09_MOT_cafe25.jpg


その向こうには窓越しの水面、
席のすぐ傍の大きな窓に描かれた絵
窓からは何やら鳥の声や風の音が聞こえます。
そして、窓下の木の床にはやわらかい光と影が。

09_MOT_cafe30.jpg 09_MOT_cafe27.jpg09_MOT_cafe28.jpg


木の家具に囲まれて働いていた頃
その匂いや触り心地に癒されてたけど
今回もくんくん、すべすべw
やっぱり木の家具はいいなー☆

猛暑の昼下がり
木陰を探して歩く木場公園内では
ちょっとした森林浴を楽しみつつ
木場公園のオアシス~東京現代美術館/Mot
今回はCONTENT Restaurantにて
至福のひとときを満喫したのでした。

09_MOT_cafe05.jpg



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2009-07-16_22:10|page top

明日はペジテ(工房カフェになる一夜☆〓) by MUЯ

明日はペジテ

創造力は伝播する。
“モノづくり”しに、遊びにおいで~っ。

pejite.jpg

*this image quoted and modified from Nausicaa in the U.S..




工房カフェ “ペジテ”

7/17 FRI. 16:00-24:00 




工具、塗料、裁縫用品、工作用品、絵の具、そして様々なガラクタが点在する店内。
電動ミシンも待機中!

なにを作るのも、表現するのもご自由に。

自分が創作に没頭してるのと同じ空間で、それぞれ違う作業に集中してる人たちがいるって面白い。
ふっと息抜きするときには、まわりで語らう声が聴こえるし、暖かいカップに口をつけるのもいい。


あ、今月も『深川写真部』によるイメージマッシュアップに参加できますよー♪

*マッシュアップとは2つ以上の曲から片方はボーカルトラック、もう片方はオケトラックを取り出してそれらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である。バスダードポップとも言う。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

*イメージマッシュアップとは2つ以上のイメージを重ねて一つの写真作品にしたものである。しかも、重ねたイメージは、それぞれ別の人が別の日にシャッターを切ったもので、"誰か"と"誰か"のイメージが偶然重なって出来たのがマッシュアップイメージである。

先月第1レイヤーが撮れているので、明日はそこに重ねるイメージを。

ちなみにこれら↓は
i_mashup04_240.jpgi_mashup03_240.jpg
i_mashup01_480.jpg
i_mashup05_240.jpgi_mashup02_240.jpg
先々月に完成した前回の作品。

なんか夢もうろうとした世界みたいな…。
面白いでしょ?

現物も店頭にアルバムで展示中~。
フィルムに焼きついた画像は、さらに印象的。
気になったらぜひご確認あれっ♪



食事やドリンクをはさみつつ、一晩中こんな↑作業に没頭できるのがペジテです。

毎月第三金曜日開催。
もともとアトリエもつことに憧れてる俺の、今用意できる大切な空間と時間。
(*もちろん当日は、俺は料理役をやりますw。俺はいつでもこの店で作業できるから◎)


具体的なながれは…、

道具箱
裁縫箱
塗料箱
ガラクタ(共有素材)箱
作業台
ビニールシート

あたりをセッティングしとくので、それぞれの席で思い思いに作業に打ち込んでください。
機材で他にリクエストがあれば、とりあえず云ってみてくだされ。

持ち込み機材ももちろん大歓迎!
もし面白いアイテムがあれば是非に~。

それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればっ。
これは文字どおりガラクタでいいんだけど、アレンジしたり再利用できたり、あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。

BALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、
・麻ヒモ
・布ハギレ
・革製のカバン取っ手
・キーホルダー金具
・材木
・金属片
・空き瓶
などなどっ。
自由に拾い上げて組み合わせて、作品に役立ててくださいよっ♪

アイロンがあれば、こんなので遊ぶのもいいですね~~◎(*この映画自体、最高にクリエイティブ。)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-16_16:05|page top

「What's your オレンジィ in July?」 By Leafie

今月のルール
オレンジを撮ること。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

Orange05.jpg


トイカメラ、デジタル、ケータイ、トイデジ、ポラロイド、写るんです、一眼レフ…、
カメラであれば、なんでもOK

ちなみに先月のクロ写真はこんな感じだったようです↓↓




日常の中のオレンジ
計算された?オレンジ
絶妙なタイミングでのオレンジ
手持ちのお気に入りなオレンジ
様々な表情のオレンジ写真を☆

あなたなら何を撮ル?

Orange03.jpg Orange01.jpg


ピンク、ブルー、ブラックに続き4色目となった『深川写真部』のこの試み☆
特定の色をさがしながら過ごしていると
ふだん見過ごしてるモノに出合えたり、
いつもの景色が違ってみえたりして
"日常"の楽しみが増えます。 


毎月のテーマカラーは、
決めるその日の縁と運、そして思いつきのゲームに従い決定!
今月はこれで↓↓




オレンジィな写真は
fukagawaphoto@gmail.com
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!

〆切は7/31(金)までっ!


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2009-07-15_22:09|page top

「夏時間の庭」 By Leafie

少し前になりますが、
久しぶりにシアターはしご
映画を見貯め?しましたw
まずは、フライヤーに魅せられて以来
ずっと見たかったこちらから

Lheure dete14

「夏時間の庭」

パリ郊外ヴァルモンドワという小さな町が舞台。
名のある画家だった大叔父が生前使っていた美しい庭園が広がる邸宅
に住む母エレーヌ。
彼女は、秘めた想いと共に
大叔父の遺した家と膨大な美術コレクションを1人で守っている。
そこに、エレーヌの75歳の誕生日を祝うため
彼女の3人の子どもたち、そしてその家族が集まる。

Lheure dete09 Lheure dete08

それぞれに独立し、忙しい日々を送る子どもたち。
死期を感じたエレーヌは、1人死後の準備を進めていた。
彼女は長男のフレデリックに、自分が死んだら家も美術品も売却処分してほしいと頼む。
話を聞かされたフレデリックは、遺産の売却はしない、
自分の子どもたちへ受け継いでいくと反発するが…。

Lheure dete13

元気でいるものと思っていた母の突然の死、
貴重な美術品が日常に使われていた想い出の家、
亡くなった母への想い、それとはうらはらの現実。

物語的には、派手さもなく
これで終わっちゃうの?と思うくらいのエンディングでしたが。
とにかく、舞台の邸宅のシーンが
美しくてそれだけで見た甲斐がありました。

(*冒頭、美しい庭でエレーヌの誕生日祝いに
家族がくつろいでるシーンは圧巻です。*)

Lheure dete07

邸宅、生活の中に息づき生き生きとした美術品たち
庭の木々、花々のシーーン。
その風の感じ、空気まで楽しめる感じ。
家族で過ごした時間特有の
懐かしさと切なさ、
そして
身近な人との別れを描いている家族劇。

観賞後、時間を経て更に良さが増した
"今の季節"にもぴったりな1本です。

~雑貨、アパレル、オリジナルグッズ、販売中~

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2009-07-14_20:24|page top

「カフェ・マッサージ Vol.26」 By Leafie

明日月曜日☆13日月曜日は
“カフェマッサージ”

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

~生活にプラスαの喜びを~というテーマのもと、
プロエステティシャン“ぬぅん。”による
マッサージは3種類☆

ヘッド、フット、フェイシャルの中から
お好きなマッサージが選べます。

☆7月13日(月)

カフェ・マッサージVol.26


時間:16:00~23:30 *予約も可 03-3640-3742
現在18時から21時までは予約が集中しているので、当日受付で受けたい方は早めか遅めの時間がオススメです。
場所:BALL TONGUE ( THE ROOM"夜の森")



  --MENU--
 
☆ヘッドマッサージ 20分 ¥1260

     ・目の疲れ解消
     ・頭皮活性
     ・顔のリフトアップ効果


☆足浴+足裏マッサージ 30分 ¥1680     

     ・冷え解消
     ・脚(特に足首の細さ)実感
     ・運動効果が向上

     
☆リフレッシュフェイシャル 30分 ¥2800

    限定数・要予約    
    
     ・たるみ、くすみ解消
     ・リラックスしてストレス解消
     ・潤い、弾力アップ
  

  
  
   *マッサージを受ける人には1ドリンク付き。(一部除外メニューあり)
   *セットコースもできます。(例 ヘッド+フェイシャルなど)
    混雑具合によっては、できない場合もありますのでご了承ください。


12jul09_model.jpg


カラダがほぐれた後は、
アメリカンフードにデザート&ドリンクで
癒しのカフェ時間をゆったりのんびりとお楽しみ下さい♪
お待ちしてます


帰ったら、これに着替えて「オヤスミナサイ」
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-12_15:25|page top

BIG EGO/岩佐潤による新作Tees。by MUЯ

岩佐潤ブランド"IN MY SYSTEM"
長らくの沈黙を破り、待望の新作!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


深夜のBALL TONGUE
GYMRATSだけになった店内で、俺はTと次の仕事の話をしてた。

そこからちょっと離れたとこで、PCを見つめてた岩佐が声をあげる。
「まー、BIG EGO Tやれる?」
青く照らされたやつの顔がにんまり。

そんなこんなでサクサクと仕上がった今回の新作。
イメージはスムーズにアタマに浮かんでたらしく、俺はやつのオーダーのままに手を動かす。
シンプルなデザインだが、あくの強いメッセージと大胆でわずかなヒネリがかえって目を引く。
BIGEGO_proto02_w480.jpg
*細部のデザインはわずかに変更が加わる場合がございます。

ちなみにやつが、このコトバに閃いた理由は聞いてないw。
興味あれば今夜、本人に聞いてみて。

今夜より受注開始!
このパーティー限りの特別価格(¥4300¥3800)にてお受けいたします。
こっちの黒Tもしぶくてオススメ♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2009-07-10_04:36|page top

PEJITRON meets neohachi&斉藤kun(5月のペジトロニカの映像)。 by MUЯ


彼女たち(neohachi)も、明日登場!

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆MUSIC_音楽|2009-07-10_04:35|page top

明後日(11,Sat.)、ペジトロニカ!! vol.03。 by MUЯ

これまで3回のペジトロニカで、常にひっそりと核を支えてきたアーティストがいる。

毎回出演者リストには名を連ねるものの、会場BALL TONGUEにその実体は訪れない。
NYC在住のアーティスト、カゲトモユキ(Tomoyuki Kage)。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

彼はイーストハーレムの居宅から、
約1.1万キロの距離と13時間の時差と0.5秒の再生時間誤差を超えて、セッションに参加する。
ときには回線不良に悩まされ、ときには突然オチるラップトップに閉ざされつつも、
深夜のアパートの片隅で機材に囲まれ出番をまつ。

そうなのだ、時差がある。
夕方の日没に合わせて進行するペジトロニカだが、ニューヨークでは夜中の3時(*冬場は2時)に開始となる。
心なしかいつも眠そうなのは気の毒だがしかし、彼のスペーシーな音色は実際夜の闇とよく似合う。

そんな、まるで時空すら乗り越えてしまったかのような感覚でライブが進むペジトロニカ。

pejitronika_invitation_11jul.jpg


ところで、なぜ今回改めてこの事実にフォーカスしたか?
それは今週末に迫ったPEJITRONIKA!! vol.3 "Collectively Synchronized"で、このコンセプトがさらに威力を増すからだ。

これまでニューヨークで奏でられて届く音はカゲ氏によるものだけだった。
しかし今回はニューヨークでもスタジオに場を移し、新たに2組の気鋭アーティストが加わる。

WvSGreg Sullivan

彼らニューヨークの述べ3組が、東東京・木場の3組とそれぞれにセッション。
東京からはPEJITRON MASTER Ryota Usuivol.1以来のneohachi、そして初見参Eiji Mitomi氏。


今週末11日(土)16時からトーキョウの東側の特別隔離視聴覚室、
BALL TONGUEにて実験性と前衛色を3:3で調合!

残り1着(*のみ)。BALL TONGUE Tees
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-09_04:16|page top

STYLE IS EVRYTHNG/新色ステッカーのメッセージ。 by MUЯ

こいつは今回しゃべってる。
09jul_stckr02.jpg
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


スタイルがすべて、と。






イイ言葉だ。
実際のとこ、すげー大切な信条。

アガってるときも、
サガってるときも、
この言葉は忘れちゃダメだ。だって“すべて”なんだからw。

美学がなきゃ貫けねーこの言葉。生き方そのものがアートになる。
どんなスタイルかは人それぞれで、その判定は他者に委ねちゃならん。

貫く人が増えたらきっとそれだけ、社会の色彩はおもしろく深まってくだろね。
09jul_stckr01.jpg

このステッカーは、BALL TONGUEで配ってます♪
暑くなってきたんでキャップでも~。もちろんこいつ↑のってます。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-07-08_07:14|page top

QIXI。 by MUЯ

qixi09_01.jpg

QIXI七夕
今夜です。

qixi09_02.jpg

★に願いを~。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-07_04:28|page top

バスケ合宿、今年も開催![BALL TONGUE B-BALL CAMP2009] by MUЯ

どこか懐かしい合宿風景のなかで、
バスケ→宴→睡眠の延々たるループ。。。。

今年もやるよっ、バスケ合宿◎


bballcamp2009_flyer.jpg


[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]

DATE :August 11Tue. - 13Thu.

VENUE:Kemigawa Square Garden (*…通称w)



昨年のレポートはこちら>http://balltongue.blog35.fc2.com/blog-entry-871.html

来月8月11日~13日(火~木)
場所は近くて便利な千葉の検見川っ(*東京駅から約1h)。
敷地内徒歩3分の所に専用体育館を有する、ナイスな宿泊施設です♪

合宿期間中の大まかなヨテイは

11日 9:00>10:00-17:00 バスケ
   18:00-21:30 宴(駅前の居酒屋)
   23:00頃 就寝
12日 9:00-17:00 バスケ
   18:00-21:30 宴(駅前の居酒屋)
   23:00頃 就寝
13日 9:00-17:00 バスケ
   18:00頃 順次解散



費用は
①フル(2泊3日/5食付き)・・・¥18800
②ハーフ(1泊2日/2食付き)・・¥11400
③デイ(日帰り/2食付き)・・・・・・¥3150
④デイ(日帰り/食事なし)・・・・・・¥1500 


*体育館使用料、宿泊施設使用料、食事代、運営費、諸雑費含みます。
*上記*4プランご希望の方は今月26(日)までにご連絡ください。
 (*厳密には①~③の方ですが、④の方も人数確認のために教えていただけると幸いです)


そして当日参加も可能なのが下記2プラン!

・オープンジム(11日・12日・13日)
 …日帰り飯なしで、9ー17時の間、随時バスケ参加しに来れます。¥1500
・イージーパーティー(11日・12日)
 …バスケ後に駅付近の居酒屋で行う飲み会狙いで参加する、雰囲気お試し的プラン。会費はその場でワリカンです。

*どちらも正式な事前登録などはいりませんが、「来れそう」って時点でご一報下さいな。
(*もう連絡くれてる方々は大丈夫ですよ~)
折り返して、簡潔な案内をメールさせていただきます。

思い立って、時間があるときが吉日!
「ぷらっと行くかなー」ってノリにあつらえた2プランですよ~◎


合宿施設内の体育館は11(火),12(水),13(木)の3日程とも、9:00-17:00全日でとってあります。がっつりやれちゃうのでご安心を!
宿泊施設はJR新検見川駅より徒歩10分!
アクセスも便利だし、都心ともわりと近いので最終日もバタバタせずにすみそーな♪

こちら↓参考までに。
東京駅⇒27min.⇒津田沼駅⇒8min.⇒総武線・新検見川駅(total:約40min.)
渋谷駅⇒4min.⇒代々木駅⇒58min.⇒総武線・新検見川駅(total:約70min.)


ほら、遠くない◎
06julbballcamp0801.jpg
06julbballcamp0803.jpg
06julbballcamp0802.jpg
06julbballcamp0804.jpg
バスケとか、合宿とかに、ワクワクしちゃう人大歓迎!
夏の最中に、愉しいことのフルコース!!

BALL TONGUEの仲間はもちろん、さまざまなバスケ仲間にも声かけてみんなでわいわい愉しみたいと思ってます。実はこれ、数年前にはよくやってたバスケ合宿が原型で、例年バスケのレベルは様々だし素人さんも参加してます。

みんなで泊まって、バスケやって、たのしく呑んで、色んな面白エピソードが生まれちゃう。

愉しいのは保証つき!

参加希望、もしくはお問い合わせがあればこのブログ右下のメールフォームにて連絡ください。
または
cafeballtongue@gmail.com/03-3640-3742(*営業時間16-23時)までお問い合わせいただくことも可能です。
参加希望締切は7月26日(日)まで。
友達とかも誘っちゃって、ふるってご参加くださいなっっ◎
オリジナルTシャツとかっ、いかが?
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

参加予定者の方、『持ち物リスト』(去年のですが…)をごらんあれ~。

お待ちしてまっす。

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-06_23:44|page top

“牛を囲む会”時間訂正(×19時→○20時)のお知らせ! by MUЯ

昨日お知らせしたGYMRATS presents “牛を囲む会”の開始時間が、20時からと変更になりました。
(*昨日の記事も訂正済みです)
よろしくお願いします。

usiwokakomukai02.jpg

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-07-06_05:52|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ