世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2009年08月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

「明日は☆ぽこぽこ / ドラムストラック」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


去年に引き続き☆
いよいよ千秋楽を迎える明日!!!
行って来ます!

"drumstruck"


ママリエ~♪ママリエ~♪

09DS01.jpg


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MUSIC_音楽|2009-08-29_23:05|page top

「メキシコ20世紀絵画展へ」 By Leafie

09Aug_Kalo00.jpg 
「メダリオンをつけた自画像」 / フリーダ・カーロ


Rivera01.jpg 
「夜の風景」 / ディエゴ・リベラ


「メダリオンをつけた自画像」
フリーダ・カーロの作品の"実物"を初めて目にしました☆
展示会のフライヤーにもなっていたフリーダの作品は
この一枚のみ。
フライヤーで見るそれとは
(もちろん!)全く違い立体感のある
迫力且つ繊細なものでした。
フリーダの壮絶な個人的背景も相まってのことかもしれません。


「夜の風景」
自分にとってこの展覧会で特に印象に残った作品は
フリーダのパートナーで
メキシコの三大壁画家の1人
ディエゴ・リベラのこの作品。

この作品を含め、画風も異なるリベラ作品は6点
ありましたが
このタイトルから想起させる、、、不思議さ、不気味さに
とても惹かれました。



これらの作品は、

 「メキシコ20世紀絵画展」で見る事が出来ます。

展示タイトル通り
個人蔵、美術館蔵のメキシコで活躍した画家たちの作品が
一同にかいしたこの展覧会。

09-08-26_001.jpg


メキシコの歴史が画家達の一枚一枚に
反映された作品の数々☆
見ごたえがあって
駅からの道程を
散歩がてら時間を掛けて行った甲斐がありました。

09-08-26_014.jpg 09-08-26_013.jpg


自分にとって美術鑑賞とは、
思った以上にパワーを使います。
"癒し"よりも"気分転換"の方が強いので、
むしろ元気な時に行かないと
一気に体力等奪われかねない(笑)。

今回の「メキシコ20世紀絵画展」は、
特に
どの作品も力強く、メッセージ性もあったので
いつも以上に
パワフルに鑑賞を楽しみました。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(2)|trackback(0)|☆ART_アート|2009-08-28_22:56|page top

LEGEND、渋谷ブロックパーティー(そしてGCへ~)。 by MUЯ

旬を逃した話題だけど、いま語ることは案外意味がありそーだ。。。
2週以上前の日曜に、代々木公園でLEGENDのシーズン最終節をみた。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

行けるかどうかかなり怪しかったので、なんの事前情報もなく、とりあえず代々木に向かってた。
着いたらよく見る屋台が軒を連ね、あと目に入ったのはフットサルコート。
ステージからは爆音が聴こえ(あとで知ったがニトロだったらしい)あ、バスケコートもあったー◎


それは運よく、夜の部の試合開始のちょっと前。
闇夜に煌々と灯るライトと熱気。コートを囲んですり鉢状に配置された観客席はたくさんのギャラリーで埋めつくされ、試合の開始を待っている。その背後からは、白と赤の刺激的な光が放たれ、コート全体を照らしだしている。
コート正面のゴール裏側にはスタッフブースと選手控え室があり、DJ MIKOがすでにプレイで場をあたためてた。
09aug09_LEGEND (5)

ほどなくして選手入場。
09aug09_LEGEND (8)
09aug09_LEGEND (11)
MC MAMUSHIも出てきて、いよいよこの2日間やってた『渋谷ブロックパーティー』というイベントの、大トリがはじまった。


それまでにも前々からLEGENDは見てたせいか、よくも悪くも「こんな感じかな」とイメージしてた部分があった。
しかしはじまってみるとそれは心地よく、格段上のインパクトに塗り替えされた…!

ゲームの質と緊張感が、文句なしにいい。
それぞれが懸ける想いが、それぞれのスタイルと共に存分に発揮されて、火花をちらす戦いの最中に浮かび上がってくる。
真剣勝負の過程は双方の力量に関わらず面白いものだと思うが、この晩俺が運よく目にしたものはまさにそれで、最高の緊張感と拮抗した展開とビッグプレイの応酬…。
09aug09_LEGEND (15)
09aug09_LEGEND.jpg

さらにオープニングからのマムシのしゃべりにも、随分とやられちまった…。
「ぁー、こいつ今ゾーンにいるなー」とすら感じる突き抜けたかっこよさ。普段の付き合いじゃ謙虚なナイスガイのくせして、コート上では奇抜で強烈な存在感で選手以上に目立つこともしばしば。こつこつ積み重ねた努力と鍛え上げたスキルが、ハレ舞台でぎらぎら。



ボーラーもスタッフも馴染みが多いからこんなベタ誉めは正直こっぱずかしいものの、それでもこう書きたくなるよーな素晴らしいものをこの晩は見ちゃったなー。。。

そんな佳境なLEGENDも、いよいよ今週末29日ドヨウ(もう明後日…!)、シーズン8の王者を決めるグランドチャンピオンシップが新木場スタジオコーストにて開催!
詳しくは>LEGEND SEASON8 GRAND CHAMPIONSHIP
LEGEND_s8_GC_banner.jpg



隣でカメラを構えつつ、このゲームを捉えてたのはだいち。
09aug09_LEGEND (3)

俺とだいちは、かつてS.H.U(*オリジナル)+MOLというフィルムクルーで共にバスケ界に飛び込んだ。
やつのLEGENDでの別名はMr.Dで、映像と併せて音づくりの専門家。どーやらつい最近、前述のMIKOとのユニット“MIKO-D”で新譜がリリースされたよーで、LEGENDフリークの方々はぜひチェックしてみてくださいな♪
MIKOD_LEGENDMAKAZ.jpg
カジュアルにもルームウェアにもいけるBTオリジナルのYOGA PANTS♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-27_19:57|page top

「夏から秋へと~処暑~」 By Leafie

~雑貨、アパレル、オリジナルグッズ、販売中~


19回目のAllDay開催日だった
一昨日8/23は、
"暑さが峠を越えて後退し始める"処暑。

0923Aug01.jpg 0923Aug02.jpg

劇的展開の決勝戦となった
夏の風物詩"甲子園"も閉幕。

ゆっくりと季節は夏から秋へと。
夜の音も
蝉の音より鈴虫の音の方が
だんだんと主役に変わり始める頃。

早速、夜気が
涼しく感じられます。

0923Aug03.jpg

~雑貨、アパレル、オリジナルグッズ、販売中~

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-24_23:59|page top

ALLDAY 19th回想。 by MUЯ

店としてはひさびさの参加だった昨日のALLDAY
前回18回は見には行ったものの土曜で店の営業とかぶってたし、17回もとある事情で。。。

ぁれっ、、、、てーことは昨年の11月以来だから9ヶ月ぶり??
ぃや~~、ご無沙汰でした。
23Aug19thAllday11.jpg23Aug19thAllday12.jpg
23Aug19thAllday08.jpg23Aug19thAllday09.jpg0923Aug_19thAllday05.jpg
0923Aug_19thAllday06.jpg23Aug19thAllday10.jpg



今回からALLDAYの運営体制はちょこっと変わったけど、とはいえ顔なじみの面々も相変わらずいるし、懐かしい友達にも会えたり、新しい出会いももちろんあるしで、ああいう場に参加できるのはいいもんだー◎

さて大会自体は、もう様々なところで云われているようにUNDERDOGの2連覇達成!
19thAD01.jpg

ぅーーーん、すげー。
前回初出場で優勝をかっさらい、今回また優勝。
気が早いけど、今年のストリートボールトピックのヘッドラインはいまんとこ間違いなくこのチームな気がするわ。。。

店の合間合間でコートサイドまで観戦にいってたけど、ほんと強いしいいチーム。
観客席の反応みてたら、どーやらファンも多そうねw。

個人的な感覚としては、こういう次世代的な新生チームがシーンをかき回すと面白いんで途中から応援してた。
ほんとはその役割をこいつらにこそ期待してるけど!
shu_Allday19th.jpg


ま、チャンスもピンチもw演出できるBALL TONGUE常連ST
0923Aug_19thAllday03.jpg23Aug19thAllday04.jpg

店のドアに2つも落書き残してったM21などなどw、
0923Aug_19thAllday14.jpg
みんなおつかれー&おめでとう!

次回ALLDAYはなんと早速来月9月の26~27日。
記念すべき第20回大会!
BALL TONGUE27(日)に出店予定です。

あ、あと以前入荷したUNDERDOG Tシャツ、あとわずかですが店頭在庫あり!
記念すべき1stモデルなだけに、この機会を逃すともうないですよ~。
昨日のゲームでファンになっちゃった方、cafeballtongue@gmail.comまでご一報ください。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

p.s.,
ここでも来てくれた常連さん&
23Aug19thAllday07.jpg
BALL TONGUEクルーのみんな、今回もありがとっ!

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-24_23:19|page top

「[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]の追憶 ~もうひとつの視点から~」 By Leafie

TBC2009_23.jpg TBC2009_24.jpg
TBC2009_25.jpg TBC2009_26.jpg


このバスケキャンプ中、
目に映る景色はいつものものとはぐぐっと変わります。
参加者みなさんのバスケプレーはもちろん、
見てるだけで飽きない空や
木々や葉を見ては
癒されたり、発見があったり。

TBC2009_22.jpgTBC2009_21.jpgTBC2009_20.jpg


バスケ自体は、いつも合宿施設から
少し離れた体育館で行われてますが
実は、、、

TBC2009_14.jpg TBC2009_15.jpg

合宿所敷地内には
広大な緑の中に
たーーーーくさんのスポーツグラウンドが点在。

TBC2009_12.jpgTBC2009_13.jpgTBC2009_11.jpg


滞在中、
朝、夕にここを走ったり、散策したりと
ちょっとした森林浴を楽しんでいます☆

TBC2009_32.jpgTBC2009_34.jpgTBC2009_33.jpg


今回も、朝食前に
いつものコースを歩いてると
緑の中
忽然と現れたフープに遭遇!

TBC2009_09.jpg TBC2009_10.jpg

近くのグラウンドを使用してる
野球部やラクロス部の人たちが
シューティングして楽しむのかな???
深い緑に映えてました(笑)。

そして竹藪脇の坂道を上ると
サッカー場が。
更に先には、陽射しを遮る大きな木と
その下のベンチ。
まだまだその先にもグラウンド群は広がります。

TBC2009_04.jpg TBC2009_03.jpg


足下にまぁるいしろいものを見つけて
マシュマロが落ちてる!とつんつくしてると
何やら至る所に。
よーーーく見てみたら
きのこ、たちでした。

TBC2009_02.jpgTBC2009_00.jpgTBC2009_01.jpg


その後、たまたまグラウンド内を巡回中
通りかかった軽トラに便乗乗車。
(↑お陰で、朝ご飯の時間に間に合いました。)
乗せてもらった軽トラおじさんに
きのこの話をしたら
マシュマロきのこは毒キノコだというのが判明。
取ってこなくて良かったー(笑)。

そんな感じで、
バスケの前も後も楽しめる
BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009☆

TBC2009_27.jpg TBC2009_28.jpg


リアル合宿所がその舞台ということもあるのか
まだ、2度目の場所なのに
既に郷愁を覚える場所。
この気持ちは、年々強まりそうですwww

TBC2009_29.jpg

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-08-22_18:43|page top

23日、ALLDAY出店~♪ by MUЯ

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
ad19th_tourney.jpg
今週末土日はALLDAY
いつも通り23(日)のみ出店します◎


メニューは
┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛
    ・ドライカレーボウル/¥400-
    ・バーベキューボウル/¥400-
    ・チップス/¥150-
┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛┗┛




さらに今回は
とある“インポートビール”とおつまみに嬉しい“丸ごとピクルス”

よろしくどぞっ。みんな遊んでね^^。
なんか久々で楽しみだー。晴れますよーに。

to the NEXT LEVEL~。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-20_03:43|page top

「8月は☆☆☆グリーン」By Leafie

今月のルール
グリーンを撮ること。

09aug_Green04.jpg


トイカメラ、デジタル、ケータイ、トイデジ、ポラロイド、写るんです、一眼レフ…、
カメラであれば、なんでもOK

ちなみに先月のオレンジ写真はこんな感じだったようです↓↓





日常の中のグリーン
計算された?グリーン
絶妙なタイミングでのグリーン
手持ちのお気に入りなグリーン
様々な表情の写真をグリーン

あなたなら何を撮ル?


09aug_Green07.jpg 09aug_Green09.jpg


ピンク、ブルー、ブラック、,オレンジ
そして5色目となるグリーン☆『深川写真部』のこの試み☆
特定の色をさがしながら過ごしていると
ふだん見過ごしてるモノに出合えたり、
いつもの景色が違ってみえたりして
"日常"の楽しみが増えます。 


グリーン☆な写真は
fukagawaphoto@gmail.com
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2009-08-19_21:07|page top

[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]の記憶。 by MUЯ



バスケは“人”が出る。

性格、生き様、個性、価値観、人格、人柄、考え方、趣味…、その辺もろもろが。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
12August (239)12August (235)

他のスポーツでもそれは云えるんだろーけど、バスケは特にそんな気がする。
競技としてみたときに、チームと個人の、ある種特殊なバランス関係なんかが影響してんのかな。
大げさにいえば、それぞれがプレーしながらそれぞれのキャラクターを語っているようでもあるし、バスケという表現・言語を用いて会話しているようでもある。
12August (313)

さらにバスケというスポーツには、魅力的で特徴的な一面として“ピックアップゲーム”がある。
team.jpg
簡単に云えばその場にいるプレイヤーの寄せ集めで、人数に応じたチームを組んでゲームすることだけど、これはあまり他のスポーツでは見られないこと。
けどバスケではこれがあるから1人でもふらっとプレイグラウンドに行くし、例えばそこに子供や初心者が混じっても、ルールをいじってうまくゲームを機能させてる。
チームスポーツでありながら、個人というユニットを起点にも発想ができるスポーツだなって思う。

個性を観察したり、表現したり、そこをベースに交流してくっつーのは、そりゃたまらなく面白い◎

それに加えてこの競技がもたらす身体感覚には、ごく単純な中毒性がある。
12August (273)13August (134)
だからボールを手にすればなんとなく床につきたくなるし、フープを見ればなんだかシューティングをくりかえしちまう。それが高温な体育館でゲームを重ねたインターバル時にであってもねw。

さてそんなこんなで今年の合宿は、その辺の魅力にどっぷり浸かってましたとさ♪


店が開催してて、誰もが来れるのがうちの合宿
それは誰にとってもアウェイになりうるし、やがて誰にとってもホームになる。
13August (122)12August (94)
まずはバスケというコミュニケーションがあって、食事や移動や入浴など生活の中での交流がある。さらに夜の宴は、乾いたカラダにしみこむ酒とからっぽの胃につめこむ飯で、そりゃもう愉しくて、会話も弾む。
11August (106)11August (110)12August (52)
べつにチームを作ったり、強くしたりするよーな合宿じゃないけど、やはり合宿らしくいいチームワークや絆はうまれたりするもんだなと思う。
13August (143)13August (112)
今年は去年より飛び入り的な感覚での参加者が多かった。だから俺個人の視点でみても、初対面でいきなりやる人や、あるいはすでに仲良くても一緒にバスケするのは初めてな人が多く、そんななか冒頭に書いたような感覚でプレイしてたから、非常に興味深かった。初対面の人ならその後の会話での印象をバスケのそれと重ね合わせてみたり、すでに友達ならその性格がどうプレイに反映されるのか確認してみたりね。
11August (41)11August (59)
12August (207)
12August (293)12August (269)

それとやっぱり良いのは、3日フルでぶっとおしやればそりゃシュートタッチも(下手なりに)よくなるし、筋肉もやけに活性化されるとこ。そのせいで、終了後1週間たった今でも腹空いて仕方ないけどねw。。。。

理想を云えばこれを維持して、向上させていきたいなーって欲もでる。
けど、日常がそれを許さないのも現実で、それならそれでそのモティベーションを糧に、またバスケを愉しんでいくのがいいやっ。



で、さらに本音はね…、
「ぁ~~~、もぅあの日々に帰りたいっっw。。。。」

だから来年8月も、できるかぎり絶対やるw◎

来てくれたみんなありがとう!!!!!!!!!
あなたたち一人一人のおかげで、バスケ、宴、合宿生活等々すべて、本当に楽しくやれました。
また、興味示してくれてたのに、日程が合わず来れなかった人ごめんなさい!
合宿施設の性質上、何日に開催できるかは運次第なのですが、来年こそ一緒に遊べたらいいですね♪

ではではー、1、2、3、…BALL TONGUE!!!!!!!!
13August (199)

12August (294)11August (79)

13August (212)

ぁらら、ラス1(BALL TONGUE Tees)。。。しばらく作ってなかったんで近日中に新色出そっかな…。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(6)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-19_02:42|page top

「今週金曜日☆ペジテ☆(工房カフェになる一夜☆〓) by MUЯ

今週金曜日はペジテ!

創造力は伝播する。
"モノヅクリ"しにおいで~!

pejite.jpg

*this image quoted and modified from Nausicaa in the U.S..




工房カフェ “ペジテ”

8/21 FRI. 16:00-24:00 




工具、塗料、裁縫用品、工作用品、絵の具、そして様々なガラクタが点在する店内。
電動ミシンも待機中!

なにを作るのも、表現するのもご自由に。

自分が創作に没頭してるのと同じ空間で、それぞれ違う作業に集中してる人たちがいるって面白い。
ふっと息抜きするときには、まわりで語らう声が聴こえるし、暖かいカップに口をつけるのもいい。
この季節は、冷たいビールとモノツクリもいいかも☆

あ、今月も『深川写真部』によるイメージマッシュアップに参加できますよー♪

*マッシュアップとは2つ以上の曲から片方はボーカルトラック、もう片方はオケトラックを取り出してそれらをもともとあった曲のようにミックスし重ねて一つにした音楽の手法である。バスダードポップとも言う。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

*イメージマッシュアップとは2つ以上のイメージを重ねて一つの写真作品にしたものである。しかも、重ねたイメージは、それぞれ別の人が別の日にシャッターを切ったもので、"誰か"と"誰か"のイメージが偶然重なって出来たのがマッシュアップイメージである。


ちなみにこれら↓は
i_mashup04_240.jpgi_mashup03_240.jpg
i_mashup01_480.jpg
i_mashup05_240.jpgi_mashup02_240.jpg
前回の完成作品。

なんか夢もうろうとした世界みたいな…。
面白いでしょ?

現物も店頭にアルバムで展示中~。
フィルムに焼きついた画像は、さらに印象的。
気になったらぜひご確認あれっ♪



食事やドリンクをはさみつつ、一晩中こんな↑作業に没頭できるのがペジテです。

毎月第三金曜日開催。
もともとアトリエもつことに憧れてる俺の、今用意できる大切な空間と時間。
(*もちろん当日は、俺は料理役をやりますw。俺はいつでもこの店で作業できるから◎)


具体的なながれは…、

道具箱
裁縫箱
塗料箱
ガラクタ(共有素材)箱
作業台
ビニールシート

あたりをセッティングしとくので、それぞれの席で思い思いに作業に打ち込んでください。
機材で他にリクエストがあれば、とりあえず云ってみてくだされ。

持ち込み機材ももちろん大歓迎!
もし面白いアイテムがあれば是非に~。

それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればっ。
これは文字どおりガラクタでいいんだけど、アレンジしたり再利用できたり、あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。

BALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、
・麻ヒモ
・布ハギレ
・革製のカバン取っ手
・キーホルダー金具
・材木
・金属片
・空き瓶
などなどっ。

(上記に加え、新たな共有素材が仲間入り!)
自由に拾い上げて組み合わせて、作品に役立ててくださいよっ♪

アイロンがあれば、こんなので遊ぶのもいいですね~~◎(*この映画自体、最高にクリエイティブ。)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-08-18_19:50|page top

「Where is "スパイダーマーーーン"?!?」 By Leafie


?!


09_17Aug (38)



あれ???


09_17Aug (39)



.........いない!!!

09_17Aug (40)



BALL TONGUE
オープン以来の"指定席"に
.......彼の姿がありません。

"彼"スパイダーマンは何処に???


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-17_21:40|page top

We're OPEN! by MUЯ

合宿の余韻も感じつつ

open_sign.jpg
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

やってますよ~BALL TONGUE♪(…てか昨日から。。w)

時間とれたらできるだけすぐ、合宿のレポートもアップしまっす。



今日も暑・・・・。
ってことで

はい、TIME TO CHILL~。
09-08-14_004.jpg
世間はだいたい盆休みですし、ゆっくり涼みに来てくださいな^^~。

この季節の涼しいルームウェアにもっ。BALL TONGUEヨガパンツー◎
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-15_15:52|page top

11(火)~13(木)、お盆休みのお知らせです。 by MUЯ

さてっ。。。。

ようやく提出書類を書き終えて、荷造りも完了したのでひと寝入り。
本日11(火)から13(木)まで3日間、バスケカフェBALL TONGUEお盆休みに入ります。


とはいえホントに休むわけでもなくw、がちっと遊び心たずさえてバスケ合宿行ってきます♪

営業再開は14(金)から!
kkinkou2009.jpg
柏近郊夏の陣2009

legend_sbp09.jpg
LEGEND in 渋谷ブロックパーティー


上の2枚はどちらも、おととい日曜に行ったとこ。
どちらも感じるものがあったし、ポジティブな刺激を得られたので鮮度があるうちにブログ書きたいけど、明日からしばらくそのための時間はつくないだろーから、とりあえずは写真だけ。

また週末にお会いしましょう!
こちらは休日でもオープン♪⇒BALL TONGUEオンラインストア。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

p.s., いっくーさん写真ありがと!

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-11_04:57|page top

「カフェ・マッサージVol.27」 By Leafie

昨日立秋を迎え、
暦上は
"初めて秋の気配が表われてくるころとされる季節"
ではありますが,,,,,,,,
実際はこれからの季節が一番厳しい暑さを
迎えます。


09_AugCM03.jpg

そんな暑さで
身体のあちこち悲鳴をあげてる方におすすめ!
↓↓↓
来週月曜日☆8/10は☆
“カフェマッサージ”

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

~生活にプラスαの喜びを~というテーマのもと、
プロエステティシャン“ぬぅん。”による
マッサージは3種類☆

ヘッド、フット、フェイシャルの中から
お好きなマッサージが選べます。

☆8月10日(月)

カフェ・マッサージVol.27


時間:16:00~23:30 *予約も可 03-3640-3742

場所:BALL TONGUE ( THE ROOM"夜の森")



  --MENU--
 
☆ヘッドマッサージ 20分 ¥1260

     ・目の疲れ解消
     ・頭皮活性
     ・顔のリフトアップ効果


☆足浴+足裏マッサージ 30分 ¥1680     

     ・冷え解消
     ・脚(特に足首の細さ)実感
     ・運動効果が向上

     
☆リフレッシュフェイシャル 30分 ¥2800

    限定数・要予約    
    
     ・たるみ、くすみ解消
     ・リラックスしてストレス解消
     ・潤い、弾力アップ
  

  
  
   *マッサージを受ける人には1ドリンク付き。(一部除外メニューあり)
   *セットコースもできます。(例 ヘッド+フェイシャルなど)
    混雑具合によっては、できない場合もありますのでご了承ください。


暑さにやられて.....こーんな身体や
09_AugCM00.jpg

!!!あーんな身体になってちゃってるひとも
09_AugCM01.jpg


マッサージ後は
こーーんな☆涼やかスパイダーマンのように
なれちゃいます?!

09_AugCM02.jpg


そして
カラダがほぐれた後は、
アメリカンフードにデザート&ドリンクで
癒しのカフェ時間をゆったりのんびりとお楽しみ下さい♪
スパイダーマン共々
お待ちしてます


帰ったら、これに着替えて「オヤスミナサイ」
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-08-08_21:56|page top

「日まわり」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



09_5August02.jpg



ひまわりの団体さんに遭遇。
随分と背の高いみなさん、ちょっぴし疲れてる?!ご様子でしたが
やっぱり、8月の花ということもあって
その姿はこの時期にピッタリ


太陽の動きにつれてまわることから
”日まわり”との名が付いたのは有名ですが☆

実際は、
"太陽を追いかける?姿は
花首の柔らかいつぼみのときだけ。
蕾のとき
昼間は太陽の方向を向き、夜になるとくるりと向きを戻す。
育って花が咲いてからは東を向いている"
のだそうです。

しかし、ひまわりって葉っぱもおおきー


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-06_18:36|page top

5(水)、本日店休日のお知らせです。 by MUЯ

本日5日(水)は

特別店休日

とさせていただきます。

5aug_dayoff.jpg
また木曜以降、よろしくどうぞ~。
こちらは休日でもオープン♪⇒BALL TONGUEオンラインストア。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-05_00:30|page top

「夏夜に響く☆花火の音」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

今日は、降水確率高めの天気予報が外れて
曇→雲と青い空

09_FW04.jpg 09_FW05.jpg


先月末から
本格的なシーズンを迎えた
花火大会。
ヒューと上がって
パッと散る姿はあでやかさの中に儚さもあって
そこがまた美しさを際立たせるのですがw
その華やかな姿のみならず
あの音もまたいいですね。

09_FW06.jpg 09_FW07.jpg


今夜
となりのとなりの駅近く川岸で
開催されてた花火大会の音が
ドーン、どーーーんと聞こえて来ました。

ものすごく遠くのかすかな音でも
しばし花火の美しい姿が
瞼に浮かんだ夏の涼夜です。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2009-08-04_23:11|page top

あと1週間でバスケ合宿(日帰りオープンジム&イージーパーティーのご案内)っ。 by MUЯ

いよいよあと一週間で、[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]っっ。

おかげさまで宿泊組の手続きは先週無事完了しました。
(*初日の開始時間が10時からに変更になりました。お間違えのないようよろしくお願いします。)
今年はなにが起こるのかっw。愉しみましょー◎



なお、日帰り組の参加は依然受付中です!
こんな感じで↓
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

・オープンジム(11日・12日・13日)
 …日帰り飯なしで、9ー17時の間、随時バスケ参加しに来れます。¥1500
・イージーパーティー(11日・12日)
 …バスケ後に駅付近の居酒屋で行う飲み会狙いで参加する、雰囲気お試し的プラン。会費はその場でワリカンです。

*どちらも正式な事前登録などはいりませんが、「来れそう」って時点でご一報下さいな。
 折り返して、簡潔な案内をメールさせていただきます。
 (*もう連絡くれてる方々は大丈夫ですよ~)

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
つまりバスケも飲み会も、日帰りでさくっと飛び入り可能。
とはいえ事前に連絡先だけは交換しときましょーって感じです(その際にあわせて詳細連絡いたします)。

参加希望、もしくはお問い合わせがあればこのブログ右下のメールフォームにて連絡ください。
または
cafeballtongue@gmail.com/03-3640-3742(*営業時間16-23時)までお問い合わせいただくことも可能です。

友達とかも誘って、ふるってご参加くださいなっっ◎



どこか懐かしい合宿風景のなかで、
バスケ→宴→睡眠の延々たるループ。。。。



bballcamp2009_flyer.jpg


[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]

DATE :August 11Tue. - 13Thu.

VENUE:Kemigawa Square Garden (*…通称w)

11日 9:00>10:00-17:00 バスケ
   18:00-21:30 宴(駅前の居酒屋)
   23:00頃 就寝
12日 9:00-17:00 バスケ
   18:00-21:30 宴(駅前の居酒屋)
   23:00頃 就寝
13日 9:00-17:00 バスケ
   18:00頃 順次解散




昨年のレポートはこちら>http://balltongue.blog35.fc2.com/blog-entry-871.html

場所は近くて便利な千葉の検見川っ(*東京駅から約1h)。
敷地内徒歩3分の所に専用体育館を有する、ナイスな宿泊施設です♪

合宿施設内の体育館は11(火),12(水),13(木)の3日程とも、9:00-17:00全日でとってあります。がっつりやれちゃうのでご安心を!
宿泊施設はJR新検見川駅より徒歩10分!
アクセスも便利だし、都心ともわりと近いので最終日もバタバタせずにすみそーな♪

こちら↓参考までに。
東京駅⇒27min.⇒津田沼駅⇒8min.⇒総武線・新検見川駅(total:約40min.)
渋谷駅⇒4min.⇒代々木駅⇒58min.⇒総武線・新検見川駅(total:約70min.)


ほら、遠くない◎


オリジナルTシャツとかっ、いかが?
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

参加予定者の方、『持ち物リスト』(去年のですが…)をごらんあれ~。

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-04_00:13|page top

もしや新作(GYMRATS)。 by MUЯ

13jul_only01.jpg
ん・・・?



13jul_only02.jpg
only GOD can judge ME・・・。




そろそろ出るかも、、、出るのか、、、!



ヤツらはいまうえっさ~~い。
みんなたのしそw。
http://www.gr-japan.com/blog/
わっさhttp://ameblo.jp/jun-five/
こーへhttp://blog.goo.ne.jp/cohey_aoki
しゅーhttp://84finest.blog99.fc2.com/
ぶるけーたhttp://bulllog.blog33.fc2.com/
他にも探してみてくださいな♪
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-02_06:48|page top

『SpaceBall Mag』、NYC発のストリートボールマガジン。 by MUЯ

お・・・・・・??!
sbmtop.jpg




刺激!!!!!!
好い刺激!!!!!!うははw。


ニューヨークの仲間がついに立ち上げたマガジン『SpaceBall Mag』が~~、、、。 


NYC在住のストリートボーラー(もう3~4年目??)BANG LEEが、その恵まれた環境から学んだ経験やそれまでのキャリアや彼ならではのセンスや頼もしい仲間やらを、(たぶん)総動員して仕上げた自信作!
そのマガジンのウェブはぱっと見、クールなフォトアルバムかなと思わせて、よくよく確かめると奥行きもあり!見逃してたらもったいないですよ~。




しかし面白いことはじめたなーー。。。

     wizBL
ヤツとは、いつの間にかの長いつきあいと大事な縁があるが、そんなだからこそなんか嬉しい◎

たぶんBANG LEE(ばんり)は、父性や母性をくすぐるタイプなのかもって思う。
彼に注目してたり期待してたり、あたたかく見守ってる人間を、自分自身も含めて何人か知ってるw。
そして俺が思うに、そこでさしのべられる手に甘えずに自分のスタイルはどこかでひょうひょうと貫くあいつらしい意志の強さがいいなとも思う。


気づけば身の回りには、夢まっしぐらで道を自分でつくってくしかないヤツだらけw。
生きてくことはきっと誰にとっても、その人のキャパぎりぎり近くで等身大にタフだけど、その中でも彼ら夢追い人の日常は、その輝きの分だけ深い陰や憂い、苦しみ、葛藤がある。
ざくっと云っちゃうと俺もその一味だったりするし、そーやってどこかでシンクロ性を感じられるヤツらの頑張りや成功は、まったくもって嬉しい。
踏みしめてくその一歩一歩が、そこがどんな道になろーとずっとそいつらしい魅力と強さで繋がってってくれと願う。


そして改めて、敬意をもって応援するよ。


最後にこのSpaceBallのブログから引用した彼のあいさつを↓

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
初めまして。BANG LEEと言います。
長い時を経て、今日からSpaceball Mag-blogが始まります。
記念すべき第一回目の今回は何故このマガジンがSpaceBall Magという名前なのかについて書こうと思います。
まずSpaceは宇宙の意味。宇宙は果てしなく広い。まだまだ自分達の知らない事が沢山あるはず。
自分の夢というか野望は宇宙が持っている可能性のように自分が想像するところよりも遠くへ行くこと。
例えばこのマガジンがいつか田臥勇太選手だったり、レブロン・ジェームス選手と直接対談出来るようになる。これはとても凄い事だけれど自分が想像してしまっているからそれよりももっと遠くにってことです。「ここまで来るとは思ってなかったなー。」と思えるところまで行きたい。
つまり自分の想像の域を越えるってこと。

そしてストリートボールももっともっと面白くなる。
だからSpaceBall Magこの名前にしました。

そんな感じですね。長くなってしまったので今回はこれにて。
それではー。


名付け親、BANG LEE.
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

だって。



あ、最後に追伸。
この記事と、同じ感覚の喜びをもたらすニュースを昨夜聞いたから◎

「チヒロ、おめでとー」
これは詳しくは書かないけどw、SOMECITYT.C. REPS絡みのこと。

俺もがんばろ。みんながんばろー!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2009-08-02_05:57|page top

海と月の夜/Ocean and Moon NIGHTの回想。 by MUЯ

海原にうかぶ月光は、
ざわつく心を沈めるように優しく道を照らしだす。
ocean_and_moon.jpg
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

ひんやりとした夜風で、日中の暑気が去っていく。

BALL TONGUEというハコごと旅に出たみたいな、すごく印象的ないい夜になった◎


先週月曜にあったの夜/Ocean and Moon NIGHT




俺とこの夜のパフォーマーhirosh氏はもともと、とある船旅で知りあった友達。くる日もくる日も大洋を進む船は、全方位を海に囲まれ、昼と夜と朝がそこで繰り返された。
船の一番上にある甲板は歩くと乾いた音がするウッドデッキで、人が多い時間もあれば、誰もいない時間もあった。
人と会うことの少ない真夜中の景色はとくに印象的で、そこから見下ろす海はすこし遠くにかぎりなく深く見えて、そこから見上げる空は覆いつくすように雲が拡がったり、途方もなく拡がった深い闇だったり、散り散りにたなびく雲が月明かりに照らされていたり、とてつもなく距離を感じさせる星々が空中にまたたきあったりしてた。

船旅好きに語りつがれてるらしいけど『月の道』ってのも見た。
月と星の光しかない夜空の下、煌々とした満月の明かりが海面に映り、船の方に輪郭はぐねぐねで向きはまっすぐな光の道が伸びてくる。

晴れた日に水平線見てたら、まっすぐだったはずの一角が突如歪んで見えて、そこから黒い固まりが下に幾本もの筋を描きながら近づいてきたときもある。不思議に思いながら観察してるとそれは黒雲で、あっと思った矢先に大粒の雨に囲まれた。

その景色があの夜、BALL TONGUEにあったのか…。
その感覚があの夜、BALL TONGUEを充たしたか…。

candle1.jpgcandle2.jpgcandle3.jpgcandle4.jpg

いつもとは違う空間の記憶。
1aug_OAMDrep01.jpg

大きな一歩?
"That's one small step for a man, would be one giant leap for BALL TONGUE".
あはは~w。
1aug_OAMDrep06.jpg1aug_OAMDrep07.jpg1aug_OAMDrep08.jpg


夏に映える色のBALL TONGUE Tees(グレー・2XLのみ!)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-08-01_23:37|page top

8月のイベント。 by MUЯ

5(火) 特別店休日


6(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


10(月) 16:00-23:00 カフェマッサージ
(予約可03-3640-3742/*カフェは通常どおり営業です)
(*リンク先は先月分の告知です。今月分アップ次第リンクも更新!)


11(火)-13(木) 

[BALL TONGUE B-BALL CAMP 2009]

(バスケ合宿)


bballcamp2009_flyer_20090709044344.jpg
*バスケ&宴の日帰り参加者継続受付中~。宿泊予約は受付終了です。
*この3日間は店舗休業となります。


14(金) 通常営業再開


20(木) 11:30-14:00 木曜ランチ



21(金) 16:00-24:00 ペジテ(工房カフェ)
(*リンク先は先月分の告知です。今月分アップ次第リンクも更新!)


27(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


30(木) 11:30-14:00 木曜ランチ

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

8月~~。
暑いのか、
涼しいのか、
晴れるのか、
降るのか。。。

不思議な夏だな~。梅雨終わったって云ったはずなのに、戻ってきたって云いなおしてみたり。
しかも降る雨は、梅雨のしとしと雨じゃなくまるっきりスコール??
これまでの感覚や定義づけがほとんど通用してないかも。

そのうち人間含めた生命体も、これに合わせて進化するのかもねw。
たとえば気温や湿度で肌の色かわったり、舌から蒸気や煙が出たり、冬は毛むくじゃらになったりw??
ま。そんなこんなで8月の予定です↑↓


なんと云っても8月は大物◎
バスケ合宿11-13日の日程で開催!
日帰り組は現在(8/1~開催日当日)も参加可能っ。興味あればお気軽にご連絡ください。
[cafeballtongue@gmail.com/03-3640-3742(*対応時間16-23時)]


カフェマッサージは、9(月)
今月はお盆休みを避けて第2月曜日開催
お間違えなきようっ。


ペジテ21(金)です!
毎月第3金曜日開催!
(*このイベントの原型→EARTH DAY next door


ペジトロニカ!!は今月はお休みです。


『深川写真部』の今月のカラーは、近日中に発表!!


『木曜ランチ』は今月は3回!!


さて今月は現状少な目のイベント予定ですが、調べたところ
National Ice Cream Sandwich Day/アイスクリームサンドの日ってのや、National Root Beer Float Day/ルートビアフロートの日なんて記念日も存在!
こ、これは・・・・・・。


というわけで、来たら何かがはじまってるという日もありそーですw。


表形式で見やすい『Googleカレンダー』もチェックしてみてくださいな~★〓
ではではっ。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2009-08-01_05:34|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ