世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2010年01月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

2月のイベント。 by MUЯ

4(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


6(土) 18:00-20:00 「Cafe Rhythm Playshop vol.3/みんなでジャンベとか叩く会


11(木) 11:30-14:00 木曜ランチ
      20:00-22:00 「Yoga Tongue/ヨーガをテーマにおしゃべりする会


12(金) 11:30-14:00 木曜→金曜ランチ


13(土) 15:00- 「Cafe Yoga/カフェでやるヨーガ


15(月) 20:00- 「VALENTINE LEFTOVERS/バレンタインの余り物(?)パーティー


18(木) 11:30-14:00 木曜ランチ
      16:00-24:00 「PEJITE/工房カフェ


20(土) 18:00-23:00 「cafe massage/カフェマッサージ
(予約可03-3640-3742/*カフェは通常どおり営業です)


25(木) 11:30-14:00 木曜ランチ



27(土) 18:00- [BORN IN FEBRUARY/2月生まれのバースディパーティー
「Streetball Fan Night vol.3/ストリートボールを肴に呑もう!

             ・
             ・
             ・
             ・

3/13(土) 19:00-

「BALL TONGUE 3 Year Anniversary Party/3周年パーティー」
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

…ぉや?
こうやって見ると、まるであれだ。

音楽、ディスカッション、ヨガ、バレンタイン(家庭科?)、図工、マッサージ、誕生会、バスケ飲み会(放課後??)
なんだか面白い授業だけ集めた学校みてーだ。。。
ま、いくつかはこじつけだがっw。

はい、そんな2月の予定です↑↓

6(土)11(木)27(土)のはどれも、1月にやっていい時間をもたらしてくれた名イベントばかり。
この日がまた来ることを、俺自身愉しみに待ちわびちゃってる感じですw。

毎月の愉しみといえばやはりペジテも!
今月だけは18(木)のランチの日にそのまま開催です。
いつもは第3金曜なのですがっ、今回は木曜なのでご注意を!

今月のカフェマッサージ20(土)16時から!
また腕を上げてるようなので、さらに心地よくなれるかもっ。

あと紹介が前後するけど、13(土)にひさびさにカフェヨガも帰ってきます!

毎年実験的なおもしろさを提案するバレンタインは、今年は15(月)にやりますよー♪

『木曜ランチ』は毎週開催!

あと、夜のメニューがパワーアップしたんで、よかったら早めにお試しあれ♪


そしていよいよ来月は3/13(土)

BALL TONGUE3周年パーティー!!!!


Jedi Mind Tricks Ft. GZA - On the Eve of War

ではではっ。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-31_07:54|page top

「新・メニュー完成!!!!!」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪





StarvingRatWC01.jpg


新メニュー完成しました!!!!!

フードもドリンクも☆
気になるのがいっぱい!

詳しくはお店に来てからのお愉しみ・み・み!



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2010-01-30_00:33|page top

「パープルな写真〆切まであと4日!」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


1月のテーマカラー
パープル!


1001PP_05.jpg 1001PP_06.jpg


〆切は1/31(日)まで☆
fukagawaphoto@gmail.com、
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!


1001PP_00.jpg

1001PP_14.jpg



あと4日!!!
2010年初のテーマカラー:パープル写真
どんな作品があつまるのか☆
楽しみです!


1001PP_09.jpg


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-01-28_19:40|page top

今週末(土)Streetball Fan Night! vol.2開催!! by MUЯ

野球やサッカーが酒の肴になることはあれど、バスケが、しかもストリートボールがそうなるってコトはほとんどない。
それほどに極めてマニアックな瞬間が、昨年末BALL TONGUEで開催されてた。

11/27(金)Streetball Fan Night! vol.1

とあるストリートボールフリークの発起で集まったこの夜の面々は、立ち位置はどこまでもファンでありつつも、その興味と愛の深さゆえ、当事者たちですら知らないことや忘れてしまったことを、脳に刻み込んでいる。
もちろん全員がそうだというわけではなく、ビギナーに対してはそのアーカイブを惜しげもなく分かち合い、ともにファンという立場から互いに楽しみつつシーンの拡大に寄与していた。集まるべくして集まった彼らのなかには、のちにわかったことだがLEGENDSOMECITYのメインオーガナイザーたちも関心を示すほどのコアなフリークたちが含まれていたようだ。。。

内容もただの飲み会にはとどまらず、前述の2リーグやHITH(HoopInTheHood)ALLDAY、さらにシーンの先頭を走り続けたあのチームや黎明期に行われてきた数々のイベントの関連資料などが机上を埋め尽くし、またこれらの映像がスクリーンを照らし続けた。
さらにクイズまでもが用意されており、各リーグ/イベント/チームなどを網羅したバランスのよい設問で、参加者はみな真剣に楽しんでいる。初回ゆえの気合いか、クイズの参加者全員になんと豪華な賞品まで!

sbfn01.jpgsbfn02.jpg
*商品提供は駒沢のバスケショップRYZMより!


あれから2ヶ月を経て、このイベントが帰ってくる。

1/30(土) 18:00- Streetball Fan Night! vol.2

つまり今週末ドヨウ!!
今後の定例開催に向けて、まずはゆるーいスタートアップ的な意味合いと予期される今回の夜。
とはいえ、現場ではなにが起こるか・・・。誰が現れるのか・・・。

主催者よりまずは一言!
「月に一度くらい、ストリート好きな人間で
集まって楽しみましょうよってことです。
そしてオープンにやるから誰でも来てね!ってことです。」

ストリートボールに興味あるなら、気軽にぜひぜひっ♪
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-27_04:09|page top

本日☆木場公園のフリマに出店! by Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

本日☆日曜日

木場公園でフリマやります!

10:00-15:00

BALLTONGUEの仲間で4(?)度目の参戦☆です。

swapmeet04.jpg



木場公園内でフリマやってます。
場所は木場駅側の入り口入ってすぐのとこに、だだっ広い草原あり。
そっからしばらくまっすぐ行った大きな陸橋の手前に、
フリマの人がわらわら居る一角があるはず。

木場公園は、木場駅からBALLTONGUEとは反対方向に歩いて徒歩5分。
代々木公園や日比谷公園にも匹敵する、広大な敷地に緑たくさんなトコ。
園内には様々な運動施設や植物園、美しい陸橋、さらに現代美術館(MOT)まで存在!
かなりのポテンシャルを隠しもった、都内有数の愛すべき大公園っ。

その園内広場にて
10時から15時の間、1ブース使ってガヤガヤと。
服や雑貨、アクセサリーなどなど。

swapmeet02.jpg


15:00にフリマが終わった後は、
そのままBALLTONGUEへ。
*日曜日の夕暮れ時の
限定ちょこっーーーとオーーープン



寒いフリマでも大活躍っ☆

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-24_02:13|page top

「目覚めつつある?!グリーンのみんな」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



個人的には、まだ冬終わらないでーって
感じなのですが(笑)☆
ここ数日、なまあたたか~な空気が
ゆらりゆらりと。

そんな陽気のせいか???
テラスの冬眠に入ってたグリーンちゃんたちも
ちょいちょいお目覚めに。


100121_06.jpg 100121_07.jpg

苺の花一番乗り、
マーガレット・ノビアの小さなかたいつぼみ


100121_08.jpg


そして、
先日にょきにょきと姿をみせたみんな
順調に伸びてます♪


今朝から☆また寒波が来てるけど
着実に春は近づいている、
のだなぁ。。。。



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-01-22_08:37|page top

「ウィリアムケントリッジ~歩きながら歴史を考える。そしてドローイングは動き始めた・・・・・~」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


フライヤーを手にしてから
ずっとずっと気になっていて
期待して行った展覧会☆

William Kentridge

~What We See & What We Know~

ウィリアム ケントリッジ
~歩きながら歴史を考える、そしてドローイングは動き始めた・・・・・~

williamkentridge.jpg


入ってすぐの作品見て、
思わず「うわっこれヤバっ!」とつぶやいてました。

その作品群は
木炭とパステルで描かれた絵に始まり
その絵をドローイング→こま撮り→消しの繰り返しで
生み出されるアニメーション。
そして、実写映像作品も。

ケントリッジの母国である
南アフリカの人種差別の歴史と
資本主義への批判など
メッセージ性の強いものが多かったけど
どれもこう、コミカルさがあるので
重さや後味の悪いかんじがない。
或る物語としてなりたっているそれらも
観る人によって
いろんな捉え方も出来る感じもしたし。

アニメーション、実写映像にあわせた
音楽もすごくよかった。


世界観も探究心も半端ないアーティストで、
今年(←まだ1ケ月経ってないのに)
見たArtの中で早くも飛ばされました☆

1001_WK12.jpg


しかも全部見るのに裕に数時間(笑)
かなりもってかれましたーー。
少し前に見た写真展も感銘受けたけど
今回は、圧倒された。


たくさんの作品群の中
区切り区切りに
うわぁ!という作品があるので
その度パワーがぶん!とくるんですが
さすがに
最後は体力・集中力が切れ気味に(笑)。


ある意味☆ミニシアターみたいな印象も。
そして、
鑑賞後なにか絵を描いてみたくなった(笑)のでした~。
そういう原動力をおこさせるモノって
やっぱりすごい♪


1001_WK16.jpg1001_WK17.jpg


そして、
BALL TONGUEもそんなパワーと
おこさせる力、生み出す場にもっともっとしたい
と強く思ったのでした。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(2)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-01-21_21:34|page top

明後日金曜22日、「1月生まれ集まれー◎」 by MUЯ


[BORN IN JANUARY/邦題:1月○日に生まれて]

1月22日(金)19時~

Capricorn.jpg aquarius.jpg
pics from DIGITAL SKY LLC


1月生まれのバースディイベント!
1月生まれの人同士が集まって盛り上がったり、1月生まれの友達を祝いたい人も集まって盛り上げたり。1月生まれのあなたのための、ホームパーティー開催ですよー。


◆プレゼント交換
…500円程度のプレゼントをおもちより下さい。誕生月の人同士でそれをシャッフルし、プレゼント交換!

◇1月生まれに乾杯
…互いを祝福!

◆バースディデザート
…お店からのささやかなプレゼント!


中味はこんな感じの、ユルーいホームパーティーをご想像くださいな。
そこからの楽しみ方は気ままにご自由に!


もともとは昨年11月に行われた常連さんによる合同バースディパーティーがきっかけ。
birthdaycake.jpg
(*注…BORN IN JANUARY当日のバースディデザートはこの巨大なケーキではありませんよーw)

彼の周辺にはたまたま11月生まれがたくさん居て、ならばということでやってくれたんだけど、それを見ていた1月生まれのお客さんが、自分たちの生まれ月にもやってみたいと。そこで開催が決まった、この[BORN IN JANUARY]

お楽しみにっ♪
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-20_18:07|page top

第1回「Yoga Tongue」を開催します byマイケル+MUЯ

1月21日(木)19:00~21:00
第1回「Yoga Tongue」を開催します。

yoga_tongue.jpg


簡単に言うと「ヨーガ」をテーマにおしゃべりする会です。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

今年から再開する「青空ヨーガ」と連動させて、
「体」と「あたま」からヨーガを深く知るという試みです。

ヨーガの経験・未経験は問いません。

今回のテーマは、「YogaとCreativity」
まずは、おしゃべりのきっかけとして
マイケルが講義形式でプレゼンします。
あとは、「Creativity」をキーワードに
話が広がっていけばと思います。
次回以降のテーマは集まった人たちで決めていくのも面白いし、
どこまでヨーガがフランクに扱えるか
少し実験的な側面を持っているので、
ヨーガに対しての期待を少しずつ持ち寄って
実りある会にしましょう。
参加希望者は、

1.当日時間にふらっと来る
2.mixiトピックに参加表明してみる
3.Ball Tongueに電話する
4.オレのHPに問い合わせてみる http://www.ajamichael.com/contact

どの方法でも良いです。

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


以上、マイケルこと前ちんからのお知らせでしたっ。

彼は俺の古くからの友達で、BALL TONGUE工事の際には俺らに次ぐ3番手ビルダーとして大活躍してくれたり、夫婦で青空ヨーガとか、BALL TONGUEmixiコミュの管理人とか、とにかくすげー世話になってるし、ともに理解し合える感覚と志をもったありがたい仲間。

しばしインドに行ってたけど、帰国からしばらく経ち、より深みを増した彼らのヨーガがBALL TONGUEに復活。
「Creativity」はまるで共通認識のように身の回りに響く言葉だし、個人的にも実に興味深い。。。
明日、19時よりゆらっと開催。
初めてでもひさびさでも、気軽に参加しに来てみてねー。

ヨーガパーンーツー♪by BALL TONGUE。あ、ピンクもあり。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-20_05:58|page top

代々木八幡「てづくり市」 by MUЯ

一昨日のよく晴れた日曜は、友達に誘われて代々木八幡の「てづくり市」ってのに行ってみた!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

なんか実にばたばたしてたのと、カメラがないことが災いし写真はないんだけど、まずは空間のつくりに魅せられたーー。
深い木々の中に緩やかに傾斜しながら上っていく参道。足下には枯れ葉が豊かに撒かれてて、冬の冷たい空気のなかに木漏れ日はさらさらおちてくる。俺が着いたのは夕方の4時くらいで、やや薄暗くなりはじめた場内のその参道の両側に、てづくり雑貨のブースがずっとずっと連なってた。
撤収支度をはじめてるブースもちらほらあったから(*なぜなら4時終了)、とりあえず雰囲気つかみたくて急ぎ足で全てのブース前を通りつつ流し見。

驚きが2つ。
まず、ブースの総数。
向かう前のイメージではなんとなく20ブースくらいかと思ってたけど、その5倍以上!
100超えてた感じ。

そして、出店作品の質の高さ。
かなりの割合の出店者さんたちが、そのまま下北や高円寺あたりの雑貨屋に納品できる気がした(狙う狙わぬはともかくね)。
丁寧に手間を惜しまず、センスいいものを作ってる人が多いように感じたなー。

温もりを感じられて、作り手の顔が文字通りそこに見える雑貨ブースが、前述の美しい参道の空間にひしめいてる。
うわ~~。。。
つまり神社の木々深い参道が、そのまま風情のある雑貨屋になったよーな。。。

じわじわ来る良さがあるな。今こうして振り返ってみて、いい空間に身を置いてた実感が深まってる。
面白い出会いも2つほど。存在感ある金属にひきよせられたー。。。
Gondwanaさん、サンクス!


そのあとは代々木公園に向かい、さっき買いたてのカリンバとペットボトルのドラムを鳴らして遊んでた。
10-01-17_007.jpg


カリンバはカリンバさんと呼ばれてた出店者の人から買ったんだけど、見た目も音もほんと愛らしくて、奏でてるとなんだか安らいでくるから不思議だ。
kalimba.jpg

ここに出店予定載ってる。ホントおすすめなんで興味あればー◎>R.M.Kalimba



この日こんな一日だったのは、もちろん単なるリラグゼーションなら最高にすばらしいけど、それプラスちょっと今後のやってみたいことにも絡んでる。個人的なリストの⑥w。
さ、いろいろうねれ。
愉しみをつくることを愉しむ。そんな感じか・・・◎
寒いぞ、ウールの手袋をっっ。。。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|★GIFT_雑貨|2010-01-19_03:36|page top

「★今年のタイムカプセルはカラフルに☆」 By Leafie


タイムカプセル☆2010


既に参加頂いたみなさんは、お気づきかと思いますが
今回紙のサイズがコンパクト
かつカラフルになりました
1枚使うも、何枚使うも自由自在☆


100118_01.jpg

貼りだしもスタート☆★☆

1月も折り返しましたね
未体験の方、
今年はまだ!って方
ぜひぜひご参加あれ♪♪♪


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-18_18:16|page top

[Heron Demarco - FIRE FLIES] by MUЯ



すげーーーー・・・・。
Heron Demarco FIRE FLIES

やっぱ世界中に底知れぬ才ちりぢり。Queens NYのアーティストらしーが、・・・・。
なんか感動をうまく語れん。。。。






それとあわせて興味深いのは、彼のマイナー感。
けして悪い意味じゃないが、知名度とかの規模はきっと、たとえば俺の仲間の多くとどっこいどっこい。
you tube、my space、facebook・・・。どれを見てもいまはまだまだ無名気味であることを感じちまう。

それなのにこの素晴らしい作品についさっき出会えた喜びがまず1つ。
それと興味深いのはやはり、才そのものと世界との接点のあり方だ。
彼はこれからどんな活動を続けていくだろう。彼が望むものはなにで、彼はそこに至るだろうか。



これ以上の感覚は、いまとても言葉にできたもんじゃない。
この美しい曲が、なぜか俺をざわざわさせてるだけだ。
静かな覇気をもたらすような気もする。gonna do that shit.
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



そーそー今日はカフェマッサージ
じぶんを癒したきゃ、おいで~◎

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆MUSIC_音楽|2010-01-16_05:00|page top

あらためて振り返る2010年がはじまる夜。 by MUЯ

ひんやりと冷えた夜のしずかな町。
09年最後の夜で、10年最初の夜。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

そこに着くと活気を感じた。人並みと提灯と、湯気とたき火。
suzaki2010_05.jpgsuzaki2010_06.jpg

例年と同じく、洲崎神社に初詣。
やっぱこの夜は節目だからなのか、毎年行ってても、その年々の光景が強く印象に残ったりする。
suzaki2010_01.jpgsuzaki2010_02.jpg
suzaki2010_03.jpgsuzaki2010_04.jpg

いつも買う熊手も、艶めかしい社も、口あたりのいい甘酒も、ぱちぱちと熱気をとばすたき火も、なんとも粋に感じちまうから不思議だ…。

共に詣でる顔ぶれは、同じだったり違ったりするけれど、そうやって仲間とか仲間のようなお客さんとかと、静かに熱を灯すようなあの夜を迎えられるコトが、実にありがたい。
suzaki2010_08.jpgsuzaki2010_09.jpgsuzaki2010_10.jpg


おみくじは“大吉”。
チームでのナンバーと同じ10番のくじのお告げは、俺が“鍵”だのどーのと言いふらすその感覚と、実に共振する序文にはじまってた。
当たるも当たらぬも八卦八卦だが、ソノ気にさせられるのも確か。
新たな時代のはじまり。巡りくる時代も、水面のごとく不確かな景気もあてにせず、それぞれが自ずから動いて切り拓いてくしかないだろって信念。

こっからは俺なりの勝手な世情分析だが、“100年に一度の~”なんて謳われてた去年は、理解はしても感覚が追いつかなかった人も多いはず。なぜなら相手はかなり巨大な変革期だからで、いくら数字や論評がそうであることを明確に指し示したところで、身体感覚はそれを自らのものとすることにそれなりの時間を要するはずだから。
で、自らのものとし出したのが最近だ。もちろん個人差は当然あるだろーけども。
これからはきっとみんな、受け身で焦ってあがいてた頃とはちょっとチガう。
もっとどしっと地に足つけて、それぞれの体勢から攻め手を繰り出すようになってくはず。

とくにもともと波乱含みで、デカいマイナーとも呼ばれるバスケ業界はおもしれー感じだ。

様々な胎動を身近に感じるし、そのうねりが作用しあって新たななにかを生み出してく期待。
気が満ちはじめてるはず。それは機を徐々に熟させる。
乱世の処方をいくつもまき散らす。
suzaki2010_11.jpg
運は味方してくれるみてーだしな(しかもダブルで!)。ありがてぇ、ははw。

こんな冷える夜の相方、EGOLINES_軍用ウール手袋!!!!
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-01-15_05:29|page top

「今週土曜日は★カフェ・マッサージVol.32」 By Leafie

今週土曜日☆16日は
年明け初☆カフェ・マッサージVol.32


1001CM00.jpg


今月のカフェマッサージ16(土)16:00-


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

~生活にプラスαの喜びを~というテーマのもと、
プロエステティシャン“ぬぅん。”による
マッサージは3種類☆

ヘッド、フット、フェイシャルの中から
お好きなマッサージが選べます。

☆1/16 Sat.☆

カフェ・マッサージVol.32


時間:16:00~23:30 *予約も可 03-3640-3742

場所:BALL TONGUE ( THE ROOM"夜の森")



  --MENU--
 

☆リフレッシュフェイシャル 30分 ¥2800

    限定数・要予約    
    
     ・たるみ、くすみ解消
     ・リラックスしてストレス解消
     ・潤い、弾力アップ
  

☆ヘッドマッサージ 20分 ¥1260

     ・目の疲れ解消
     ・頭皮活性
     ・顔のリフトアップ効果


☆足裏オイルマッサージ 30分 ¥1680     

     ・冷え解消
     ・脚(特に足首の細さ)実感
     ・運動効果が向上

     

     
   *マッサージを受ける方☆1ドリンク付き。(一部除外メニューあり)
   *セットコースもできます。(例 ヘッド+フェイシャルなど)
    混雑具合によっては、できない場合もありますのでご了承ください。



今週に入って、
"真冬"という言葉どおりの
寒さが続いていますね。

身体のこわばり、足の冷え、
肌の乾燥などなど☆
気になるところを
気持ちいいマッサージでリセットしましょ♪



1001CM02.jpg 1001CM01.jpg


そして
カラダがほぐれた後は、
アメリカンフードにデザート&ドリンクで
癒しのカフェ時間をゆったりのんびりとお楽しみ下さい♪
お待ちしてます


帰ったら、これに着替えて「オヤスミナサイ」
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-15_02:31|page top

カフェマッサージ明後日16(土)です! by MUЯ

ごめんなさいっ。

俺のミスで今月の予定表に日付間違ってアップしちゃってました。。。

明後日16(土)、今月のカフェマッサージ開催です!
詳細はまた近々アップしますっ。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-14_21:21|page top

「明日15日☆(金)は2010年★初ペジテ」 By Leafie

今年に入り、2週間
"ものづくり"☆はじめましたー?!


個人的に今年は
年明けすぐで
"つくりたいツクリタイ"がむくむくと☆

身につけるものや使うものを
自分で作りたい気分が高い今★
思いついたらガっとつくる
で、
すぐに着ける、使う♪
そんな感じの(笑)ものづくり

なので、
いびつだったり、うまくいったり★


100114_03.jpg



明日15日(金)
今年初のペジテの日。
思い思いに
つくってくださいね♪♪♪

pejite.jpg

*this image quoted and modified from Nausicaa in the U.S..



工房カフェ “ペジテ”

1/15 FRI. 16:00-24:00 




工具、塗料、裁縫用品、工作用品、絵の具、そして様々なガラクタが点在する店内をアトリエにして、
なにを作るのも、表現するのもご自由に。

自分が創作に没頭してるのと同じ空間で、それぞれ違う作業に集中してる人たちがいるって面白い。
ふっと息抜きするときには、まわりで語らう声が聴こえるし、暖かいカップに口をつけるのも◎

食事やドリンクをはさみつつ、一晩中こんな作業に没頭できるのがペジテです。

毎月第三金曜日開催。


具体的には…、

道具箱
裁縫箱
塗料箱
ガラクタ(共有素材)箱
作業台
ビニールシート

あたりをセッティング★
それぞれの席で思い思いに作業できます。
機材で他に欲しいものあれば、とりあえずリクエストしてみて下さい!

各自の持ち込み機材ももちろん大歓迎です!
絵画道具や手芸用品や写真器材などを持参してひろげてくれるお客さんたちもいるおかげで、
店内はいつも以上に自由な創作ムードが漂う空間に☆
というわけでっ、もし面白いアイテムがあれば是非に~。

それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればお持ちくださいっ。
アレンジしたり再利用できたり、
あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。


ソッチ系でBALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、
・麻ヒモ
・布ハギレ
・革製のカバン取っ手
・キーホルダー金具
・材木
・金属片
・空き瓶
などなどっ。


自由に拾い上げて足したり、引いたりして
思い思いの作品を☆
はてさて、何ができるかな?



アイロンがあれば、こんなので遊ぶのもいいですね~~◎(*この映画自体、最高にクリエイティブ。)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-14_20:00|page top

「冬夜空☆時間のはじまり」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


100114_01.jpg



今日の夕暮れ空も
きれいでした




そして☆


凛とした寒さが際立つ
冬夜空☆時間の
はじまりはじまり


100114_02.jpg





BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-01-14_18:10|page top

「ハンドメイドキャンドル」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


100113_00.jpg

今夜、初めてキャンドルを作りました♪

と、言っても
お店で使っていたキャンドルの残りを集めて☆


明日には完成かな★楽しみ~♪♪♪



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-01-14_00:30|page top

ウータンポテト。 by MUЯ

今夜っつーか、昨夜っつーか、まかないにフレンチフライを作って喰った。
もちろんだが、いもを洗って刻んであげて作る。

で、

wu_frenchfries.jpg

こ、こ、こ、こ、これはーーーーー!!



wu_logow480.jpg
似、似てる。。。

・・・お告げ!?
縁起イイ(のか・・・w?)

クールにやるには気合いがいるってことだな。うははw。
明日は迷彩。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-01-13_04:21|page top

「初叩き/the 1st Drumming 2010 in BALL TONGUE レポート」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


先週土曜日は☆
初叩き/the 1st Drumming 2010 in BALL TONGUE


主催者であるファシリテーターGondwana氏の指導のもと
まずはジャンベを使っての
基本リズムをみんなで併せて叩いていく。


T1D_07.jpg T1D_08.jpg
T1D_05.jpgT1D_06.jpg


だんだんと、リズムが大きく動いて
Gondwana氏の合図で
リズムを変えてみたり、
独奏があったり。
ジャンベから打楽器を使っていく過程も
音がどんどんと重なってくさまが楽しい。

T1D_02.jpgT1D_01.jpgT1D_00.jpg


途中、血を吹き出しながらの演奏に
ジャンベが血塗りになるハプニングもあったり(笑)

T1D_04.jpg T1D_03.jpg


DVDのジャンベライブシーンに併せて
演奏してみたり

休憩をちょくちょくいれながら
かなり☆楽しい時間を過ごしました。

何より
参加者みんなが笑顔いっぱいだったのが
とても印象的だったなぁ。

ちなみに、個人的変化としては?
このイベント後から
お店入りすると必ず叩くようになりましたw
"楽しい"・"叩く"という
連鎖記憶からきているよう♪


T1D_09.jpg



新しいリズムが
今から楽しみな次回の叩きイベント☆


*Gondwana氏ありがとうございました。



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(2)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-12_23:41|page top

「2010年最初のテーマカラーは☆パープル☆」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


1月のテーマカラーは・・・


「パープル!」


日常のパープル
計算されたパープル
絶妙なタイミングでの
パープル
手持ちのお気に入りなパープル
様々な表情の写真を☆


10P00.jpg

あなたなら何を撮ル?


ピンク、ブルー、ブラック、
オレンジ、グリーン、マルーン
2009年ラストカラーとなったゴールド。
それらに続く、色はパープル
☆『深川写真部』のこの試み☆

特定の色をさがしながら過ごしていると
ふだん見過ごしてるモノに出合えたり、
いつもの景色が違ってみえたりして
"日常"の楽しみが増えます。 


パープル☆な写真は
fukagawaphoto@gmail.com、
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!

〆切は、☆1/31(日)です。 


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-01-10_03:28|page top

GR NIGHT(*非公式)とGR TWITTER。 by MUЯ

そろそろ着くだろ。
6jan_t01.jpg
6jan_t02.jpg6jan_t03.jpg

つかの間の帰国を経て、T(岡田卓也)再渡米。
現在ABAランキング首位San Francisco RUMBLEに再合流。
6jan_tramble.jpg

パイナップルとも称されるこのトレードマークのヘアスタイルは、俺やL.A.のけんじなどGYMRATSの仲間で維持・栽培していますw。
たまに俺らのアレンジが入るのでやつは一喜一憂してるけど、まぁすくすく育っています。


アメリカでのあのプロバスケ生活が、もう5年目っつーのがどう考えてもすげーー。。。
経験した人/してる人ならわかるだろーけど、想像や夢想されてるものとはきっとほど遠いタフさ加減(ソコ含めて愉しいんだけどねw)。
送り出す仲間はまずは安全を、んでそっからもちろん活躍を願ってるんで、GOOD LUCK!



あとこの夜は、みんなでつぶやき出しましたー。
けんたろーと康平は元々いて、俺とかは始めたばっかだったけど、とりあえずGYMRATSみんなでやりあったら面白いかなとw。
GYMRATSのリストも作ったんで、こんな俺らですがもし興味あったらフォローしてくださいな♪


ほかのみんなも待ってるぞー。
わっさー(岩佐)、有衣、come on!
さとし君やすみもー。
うじ、みつから~~ん。。。。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-01-09_05:45|page top

「ゴールドな写真は♪」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



深川写真部12月のテーマカラー
ゴールド☆

こんな感じで集まったもよう♪




2010年最初のテーマカラーも
近日中にお知らせできそうです。

お楽しみに~♪


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-01-08_23:37|page top

「ジュリー&ジュリア/Julie&Julia」 By Leafie

年明け早々
元気になれる映画は???
これは、食べ物のお話に限るかな?と
敢えて?!
お腹を空かせて(笑)見に行って来ました。


「ジュリージュリア / 「Julie&Julia」

julie_and_julia11.jpg


主人公ジュリー・パウエル(エイミー・アダムス)は夫と猫と
ニューヨーク・クィーンズで暮らしている。
作家の夢に破れ、9.11被害者相談のオペレーターとして働く中
ジュリーの唯一の楽しみであり癒しのひとときが
大好きな料理をして夫と食事をする時間。

そんな中、自分を変えたいという思いから
ブログの開設を思いつく。
その内容とは、
幼い頃からの憧れで料理の師と仰ぐ
ジュリア・チャイルド(メリル・ストリープ)の
全レシピ524品を365日で作りブログに載せてゆくというモノ。


ジュリア・チャイルドとは
1960年~アメリカでTVでも人気を博した実在の料理家で
「Mastering the Art of French Cooking」という料理本を出版し、
アメリカに初めて家庭でも作れる本格的なフランス料理を伝えた
伝説の料理家。

julie_and_julia12.jpgjulie_and_julia13.jpg


毎日、ジュリーはレシピ・食材と格闘しながら
その様子をブログにつづってゆく。
ジュリーは料理を作る上で
ジュリアの自叙伝も読み進め、
その人柄や生き方にも共感し、自身の生き方を
模索しながら成長させていく。

julie_and_julia17.jpg julie_and_julia16.jpg


現代に生きるジュリーの物語と並行し、
外交官夫人として戦後渡仏、
フランス料理に出合い魅了され
料理学校ル・コルドン・ブルーへ通い苦労して本を出版させた
ジュリアの自叙伝をうまく絡ませている。

それぞれの苦労、パートナーとの関係などを
オーバーラップさせ、
2つの時代に生きた彼女たちの生き方を
描いていく。

ニューヨークに住む実在の女性が書いた
ブログ本が原作。

その後、ジュリーはオペレーターから作家へ転身。
ジュリアは2004年にこの世をを去った。
と、エンドロールはしめている。

julie_and_julia15_20100108205821.jpgjulie_and_julia14.jpg


ジュリーも劇中真似をする場面が度々あるが
ジュリアの料理番組でお決まりの文句
「ボナペティ!」と
彼女独特のしゃべり方が印象的。
大らかなジュリアの性格と料理のやり方は、
みているこちらも楽しくなるし、
ジュリーのいろんな事に悩みもがきながらも
前へ進んでゆく姿には共感する。

julie_and_julia20.jpg julie_and_julia21.jpg


誰かと一緒に食事をすること、
美味しい!と感じることに
シンプルな幸せを改めて気づかせてくれる
素敵なすてきな一本。
ちょこちょこ現れる
ジュリー夫婦の同居猫の行動?演技?もご注目♪
猫好きな人にもおすすめ


見終わった後、
笑顔になれて☆
誰かと食事をしたくなる!
そんな映画です。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2010-01-08_22:58|page top

初叩き/the 1st Drumming 2010、明日9日土曜開催! by MUЯ

街がうごきはじめたねー。
またいつもの仲間と顔を合わせたり、またいつもの道を行き交ったり。。。
たくさんの人がすでに仕事初めや学校初めを済ませたはず。


ではそろそろ趣味や遊びも“初め”よー。


明日ドヨウ、9日19:00-

初叩き/the 1st Drumming 2010 in BALL TONGUE

CHARGE: 1000YEN w/1DRINK
DRUMS.jpg


簡単に楽しめる打楽器や民族楽器などがずらずらと。
それぞれが気になるものを手に取ったら、即席オーケストラでの演奏会のはじまりっ♪
楽器の心得がなくても、心配無用ですよー。
楽しむ気持ちさえあれば、このイベントの主催者であり優れたファシリテーターのGondwanaが調和とリズムを導いてくれます◎
DRUMS02.jpg

2010年を、打ち鳴らしはじめよーー♪
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-08_04:46|page top

本日、ロンTも新作が到着! by MUЯ

どどんっ。
20091230_235424.jpg
20091230_235951.jpg

半袖からすこし遅れて、ロングスリーブも本日入荷っ♪


BASKETBALLCAFE_ロングTシャツ_サンドベージュ×ペールブルー×ホワイト×ダークブラウン

2010年第1弾のロンTの方は、BALL TONGUEブランドが得意とする淡い色合いに。
文字通り砂浜を思わせるベージュのボディに、冬の海の泡のようなブルーで背中のロゴをプリント。
フロントは、イメージカラーの焦げ茶にホワイトを組み合わせてあります。


長袖のみの特別配色!

さらに今回はガールズモデルも作りました!
BASKETBALLCAFE_ガールズロングTシャツ_サンドベージュ×ペールブルー×ホワイト×ダークブラウン
20091231_000117.jpg

これらも枚数少な目なんでお早めに!
今年はアパレルラインの展開も、さらに力いれていきまっす◎ご期待アレ!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2010-01-06_15:14|page top

「にょきにょきっ新芽のみんな☆」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


テラスにいるグリーンのみんなは
基本お水が大好きで
ごくごくとよく飲みます。



そんな中、、、
今日は、にょきにょきっと新芽を出したみんなが!!!
かわいい!

100105_01.jpg


これ、去年かわゆく咲いていたチューリップ♪
1年後にまた元気に芽を出してくれた
その姿に
なんか、、、じーーーーんっ




太陽の陽射しをいーーーっぱい浴びて
BALL TONGUE3周年の頃には☆
かわいい姿を見せてくれるかな。
今からとってもとっても楽しみだ~。

Sunshine00.jpg



この色合わせ気になるキニナル☆ロンT


さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-01-05_22:09|page top

『タイムカプセル2010』!!!! by MUЯ

パドゥバドゥードゥーイー♪

1月中は今月と今年を貫く企画『タイムカプセル2010』やってますっ!

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
timecapsule01.jpg


流れは…
1.店に着いたら、メッセージカードを入手

2.ペンをとり、今年の狙いを紙面にぶっちゃける

3.記名も忘れずに行い、スタッフに手渡す

4.今年のうちに、カードに書いたことを実行に移す

5.12月に店を訪れ、その出来ばえを振り返る
 ・
 ・
 ・
 ・


(*1月中であれば、いつでも参加できますよ~っ!)
というシンプルながら奥深い流れ。
店側としては、それらカードを1月中は店内に掲示し、その後『タイムカプセル』として大切に封緘。
そして12月が訪れたら、また貼りだしてしてお待ちしとります。



毎年はじめのお楽しみ◎
かわいらしい想いも、ユルーい野望も、闘う人にしか吐けぬタフな言葉も、共にずらりと壁を彩ります。
今年はカードをカラフルでコンパクトなものに変えたので、色選びやレイアウトも新たな楽しみの一要素。

この時期恒例のこの一味も↓
GYMRATS2009newyear_w480.jpg
近日中に決意表明(w?)

ご期待くだされ♪

さーさぁ、気合いを埋める12ヵ月のタイムカプセルに参加しよーう◎
お待ちしてますよ♪
ぬくぬく2010。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-01-05_05:31|page top

ジパング。 by MUЯ

初仕事2010~。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
ってコトで今日は、なんかまっさらなモノでも身につけよーかと思った。
けど買い物とかほぼしてねーしな…。
まだ下ろしてないモノないかなと、クローゼットをごそごそ。


・・!
あー、コレ履きたい◎


登場したのはだいぶ味の出たスニーカー。今どきこれを持ってるやつはそーいないかもw。

どーーん。
5jan_zipang01.jpg
asics希代の名品、ZIPANG(ジパング)。

正確にはこれはそのシリーズの3代目だったかも。
足袋とか草履をモチーフに、asics鬼塚家の家紋を大々的にフィーチャーした意欲作。とくに第一作はたしか格調高い木箱入りで販売されて、プレスリリースも記憶が正しければ平安神宮あたりでやったはず。オリエンタリズムを洗練した上であえてぷんぷんに漂わせ、世界で売れて日本ではあまり売れなかったという、いかにも独自性を物語るエピソードつきの逸品。






実は俺、学校出てから数年このプロダクトの首謀者に師事してた時期があり。。。
今想っても、一生の恩師であるあの人には頭が上がらん。感謝も尽きぬ。
まったくもって天下の奇才。あの人以上の脳の煌めきには、後にも先にも会った試しがない。
5jan_zipang04.jpg

いつかまた挨拶に伺います。

あーーー、なんか改めて気合い入ったわ。。。
相変わらずこんな俺だが、恩師に胸はれる生き方しねーとな。したい・・!

という訳で、新品を身につけるはずが、俺にとってはなんとも根性のいる一品をまとってはじめた2010年BALL TONGUE
やるわー。
ロンTも新色接近中・・!??(*この色はラスト1着、XLのみ!!)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2010-01-05_04:02|page top

「2010 is UP HERE」 By Leafie



2010isUPHERE02.jpg2010isUPHERE03.jpg


2010ねんのはじまりは
こんな感じでスタート☆

トトロ?ふくろう?
みたいな"とら"がお出迎え♪




BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-01-05_00:11|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ