世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2010年04月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

「ちゃいろ/Brownの写真★今夜〆切☆」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


4月のテーマカラー
「ちゃいろ / BROWN」

Brown32.jpg


〆切は今夜☆4/30(金)まで☆
fukagawaphoto@gmail.com、
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!
どんな「ちゃいろ / BROWN」
写真が集ってるかな?!


Brown23.jpg

Brown25.jpg


明日から5月☆
新しいテーマカラーはどんな色になるか?!
決まり次第
お知らせします!!!

Brown27.jpg


テーマカラー入りw新作パーカー★ラスト1

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(1)|☆ART_アート|2010-04-30_20:07|page top

5月のイベント。 by MUЯ

1(土) 18:00-23:45(showtime/19:30-21:30) -Hoop on the Ship Tour- 1st PREVIEW


2(日・祝) -5(水・祝) 通常営業


4(火・祝) 13:30-16:00 バスケ in 豊住公園


6(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


8(土) 19:00-21:00 「BLUE ANT LOG RHYTHM JAM / みんなでジャンベとか叩く会 vol.7」


13(木) 11:30-14:00 木曜ランチ
      20:00-22:00 「Yoga Tongue vol.5/ヨーガをテーマにおしゃべりする会


15(土) 15:00- 「青空ヨーガ in 木場公園
      18:00-23:45(showtime/20:00-22:00) -Hoop on the Ship Tour- 2nd PREVIEW


19(水) 21:30- 「T TALK/T(岡田卓也)と語る、バスケの座談会


20(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


21(金) 16:00-24:00 「PEJITE/工房カフェ


22(土) 16:00-23:00 「cafe massage/カフェマッサージ
(予約可03-3640-3742/*カフェは通常どおり営業です)


27(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


28(金) 19:00-22:00 「Streetball Fan Night vol.6/ストリートボールのトークパーティー!
             
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

5月到来。
水面下で仕掛けてきたことの欠片欠片が、ぷかりぷかりと水面にもそのカタチを映しはじめる。ハジメロ。

あらためてカフェとはあらゆる縁の温床。愉快な事件の現場。
うつつに人と人が出会う強さとおもしろさが結実する。

優れたソーシャルメディアの数々に身を浸しつつ、その喜びや魅力はきっと充分に知覚しつつもその反面で、それだけで完結できるコミュニケーションや縁など何一つないという当たり前のことを再確認もする。

人間としてそこにいて、向き合ったときの“素”のかがやきこそが必要最低限にして最大の本質。

ソーシャルメディア上で顕わにされる個性の数々も、その“素”がぽろりと漏れ出たり、結晶化されたひとときの輝きに過ぎないという感がある。
表現力や描写力、理解力等のフィルターがかかるとはいえ、意図的に演出されたメッキはいずれみじめにはがれ落ちる。

自らの和、自らの知、自らの信、自らの武、自らの言、自らの解、自らの問、自らの動、自らの縁…、
虎の衣でないそれらをもって、現世を踏み往く者かどうか。
退屈とは無縁な興味と刺激を、内にも外にも繁らせ続けること。

存分に挑め。ハジメロ。



はははw、そんな5月の予定です。

ゴールデンウィークはずっと開けてます(日曜も)。
土曜や祭日の営業は、個人的にもなんか好き。ゆるやかな休日をお楽しみくださいな~。


新たなポイントは1(土)19(水)の試み。
それぞれが何を生み、何に繋がる瞬間をもたらすのか・・・。


太鼓、ヨーガ、工房、マッサージ、ストリートボールって感じのスターティング5はもちろん揃い踏み。


『木曜ランチ』は毎週開催!


ではではっ。


マニアックなボーラーブランドが各種集結中~♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-30_02:36|page top

PREVIEW in BASKETBALL CAFÉ –5/1(土)試写会のお知らせ- by Hoop on the Ship Tour

✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖

PREVIEW in BASKETBALL CAFÉ –試写会のお知らせ-

-Hoop on the Ship Tour-
1st PREVIEW
5/01/2010 SAT. 18:00-

CHARGE :[¥0-/ *1ドリンクのオーダーをお願いします]



 18:00- スタート(食事などをご希望の方はこの時間帯にどうぞ)

 19:30- 上映開始(上映中はキッチン停止。ドリンクオーダーは可能です)

 21:30- 上映終了/関係者ステージトーク

 22:00- キッチン再開

 23:45 閉店


会場:世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓
東西線木場駅4b出口のそばで営業中。

〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F
電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45
定休日/日曜(*祝日は通常営業)
ブログ/http://balltongue.blog35.fc2.com/

✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-29_05:13|page top

HITH2010スペシャル!明日は「SFN vol.5/ストリートボールを肴に呑もう!」。 by Dr.KOU+MUЯ

明日は「Streetball Fan Night vol.5/ストリートボールを肴に呑もう!」
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

今回主宰の“ドクターこう”が選んだテーマはズバリこれ↓↓!!!!

252_HITH.jpg

tournament_hith2010.jpg


■Streetball Fan Night vol.5


HOOP IN THE HOOD 2010スペシャル!
   HITH2009の振り返りから、HITH2010の見所&全チーム紹介まで


場所 :BALL TONGUE
日にち:4月29日(祝)
時間:18時ヨリ終電まで




Dr.KOUの資料集一覧

 HOOP IN THE HOODフライヤー
 ALLDAYMAG vol.0~vol.17
  Legendフライヤー・パンフ(Season1~Season8,CLASSIC)
 SOMECITYフライヤー
 その他バスケイベントフライヤー・パンフ
 DVDもろもろ
    などなど

5/5のHoop In The Hood 2010 CHAMPIONSHIPを思い切り楽しむためにも、参加必須の夜になるかも…♪

オープン開催なので、興味ある方はお気軽にご参加ください!!
注目の新作、BALL TONGUEフーディー(着回し便利なブラック♪)。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-28_19:04|page top

「明日は、水曜ランチ」 By Leafie

今週のランチは★明日★

4/28(水)!!!


PBS01.jpg




いつもは木曜ランチですが、
今週は木曜日が祝日なので
明日水曜日が、今月最後のランチの日。


ランチのみで味わえる☆特製カレー★

27oct_lunchcurry02.jpg

そして、
ベーグル(明日はスパム&オニオン!)

この2つのランチメニューで
お待ちしてます!


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??
comments(1)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-27_21:51|page top

「オーケストラ! / Le Concert」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

今年は、ショパン生誕200年祭☆
ということもあって?!
とにかくクラッシック音楽モノの映画が
続々公開されますが、、、
こちらもクラッシック音楽満載の作品。


leconcert00.jpg


 「オーケストラ! / Le Concert」


多くのユダヤ人が連行された旧ソ連時代。
その圧政に刃向かい
ボリジョイ交響楽団から地位を奪われた
ロシアの元天才指揮者アンドレイ(アレクセイ・グシュコブ)。
彼は30年もの間、いつの日か
またチャイコフスキー楽曲を指揮することを夢見ながら
ボリジョイの劇場で掃除夫として働いていた。
そんなある日、
パリのシャトレ座から送られてきた公演依頼のFAXを見つけ
偽のオーケストラを結成することを思いつく。
それは、
かつて同じように音楽界を追われた演奏家たちと
現在のボリショイ交響楽団に成り済まし
パリ公演を行うということだったが。。。。

leconcert15.jpg leconcert07.jpg
leconcert08.jpg leconcert10.jpg

主人公の元指揮者のアンドレイ(アレクセイ・グシュコブ)はロシア人だが
演奏家のほとんどが東欧ユダヤ人やロマのひとたち。
特にロマの演奏家たち独特のにぎやかさやバイタリティ、
泥臭い音を持ちながらも繊細な音も奏でるその姿には
魅せられる。


leconcert19.jpg
leconcert20.jpg


物語のキーパソンとなる
アンドレイが指名した
バイオリニスト、アンヌ・マリー=ジャケ(メラニー・ロラン)。
彼女との競演を通してそれぞれの思いが
ひとつになる
ラスト10分がとにかく圧巻!!!!!
チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」に
涙どばーーーーwです。

leconcert09.jpg

ラストに向かって
ストーリーのなぞが、
明かされてゆくところも見どころ。

先日のフランス映画祭でも大人気だったこの作品★
観賞後、ふんふん♪
口ずさんでしまうこと間違いなし(笑)☆



新作フーディー★こちらのカラー☆ラス1


さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆MOVIE_映画|2010-04-27_01:17|page top

"my young guns are unbeatable" by MUЯ

24apr_ALLDAY01.jpg24apr_ALLDAY06.jpg
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
24apr_ALLDAY04.jpg

24apr_ALLDAY03.jpg

24apr_ALLDAY05.jpg24apr_ALLDAY02.jpg

24apr_ALLDAY09.jpg

24apr_ALLDAY07.jpg
24apr_ALLDAY08.jpg

21st ALLDAY、S.H.U、勉族を破って本選出場決定!」


国民的行事!!!!…………?

明日は本選~。
国内最高峰のストリートボールと、歴史的快挙を体験してみー!
代々木公園バスケコートにてっっ!

BALL TONGUEフーディーーー、目立つよ♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-04-24_21:19|page top

「カフェ・マッサージVol.35」 By Leafie

明日、24(土)16:00-

☆カフェ・マッサージVol.35


YELLOWGREEN41.jpg


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

~生活にプラスαの喜びを~というテーマのもと、
プロエステティシャン“ぬぅん。”による
リフレッシュフェイシャルメインの
マッサージとなります。
リフレッシュフェイシャルには、
オプションメニューも加わりました。


☆4/24 Sat.☆

カフェ・マッサージVol.35


時間:16:00~23:30 *予約も可 03-3640-3742

場所:BALL TONGUE ( THE ROOM"夜の森")



--MENU--
 

☆リフレッシュフェイシャル 30分 ¥2800
   
    
     ・たるみ、くすみ解消
     ・リラックスしてストレス解消
     ・潤い、弾力アップ

<オプション>

     ・深部洗浄     10分  ¥700   
      
      毛穴の汚れやくすみが気になる方。
     
     ・保湿パック(ヘッドツボ押し付き)  10分 ¥1000
 
      乾燥・小じわの気になる方。


他に、
ヘッドマッージ、足裏オイルマッサージ
も選べます。

  
☆ヘッドマッサージ 20分 ¥1260

     ・目の疲れ解消
     ・頭皮活性
     ・顔のリフトアップ効果


☆足裏オイルマッサージ 30分 ¥1890     

     ・冷え解消
     ・脚(特に足首の細さ)実感
     ・運動効果が向上

     

     
   *マッサージを受ける方☆1ドリンク付き。(一部除外メニューあり)
   *オプション、セットコースもできます。(例 ヘッド+フェイシャルなど)
    混雑具合によっては、できない場合もありますのでご了承ください。


今夜も冷たい雨が降っていますね。

いつもにも増して
春になったり、冬になったり
温度の上下の激しい日々が
続いていますが。
身体の、手足の冷え、
などなど☆
気になるところを
気持ちいいマッサージでほぐしてあげましょ♪

Brown05.jpg



そして
カラダがリラックスできた後は、
パワーアップしたフードメニュー
ドリンクメニュー
癒しのカフェ時間をゆったりのんびりとお楽しみ下さい♪

お待ちしてます



帰ったら、これに着替えて「オヤスミナサイ」
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-23_22:24|page top

「暗闇に浮かぶ薔薇」 By Leafie

1004Roses12.jpg


これまためずらしい薔薇。
近未来的な感じと
あざやかな色
リー・ルーみたいっ


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

1004Roses09.jpg 1004Roses10.jpg
1004Roses00.jpg 1004Roses01.jpg




そしてそして、
暗闇にふわりと浮かぶ
水中花ならぬ暗中花

1004Roses06.jpg 1004Roses07.jpg
1004Roses05.jpg

1004Roses03.jpg 1004Roses02.jpg




昼顔

夜顔

2つの美しさもあるね、。

1004Roses11.jpg 1004Roses08.jpg
1004Roses04.jpg



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-22_23:19|page top

「今夜も、テラスをあたたかく灯す」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


陽が傾いた宵口に
ぽわぁ~っと灯りだすライト

1004light04.jpg 1004light03.jpg



これに☆
お手製カバーがつきました。
これで、雨の日に点けても大丈夫。

去る3周年パーティー
活躍した巨大プレッツェルケースで作成。
場の盛り上げ隊長のお店/Ryzmのステッカーを付けました☆


1004light05.jpg




今夜みたいな風のつよい
冷たい雨夜も
暖かく
ゆらゆらとテラスを灯してくれます。

1004light01.jpg1004light00.jpg



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CONSTRUCTION_工事・内外装|2010-04-22_19:03|page top

BALL TONGUEの新作、ジップアップフーディーが入荷っ♪ by MUЯ

bth_sg_bl02.jpg bth_bk_bl07.jpg
bth_bk_bl03.jpg
bth_sg_bl03.jpg
bth_bk_bl04.jpg bth_sg_bl01.jpg
bth_sg_bl07.jpg bth_bk_bl02.jpg
bth_bk_bl05.jpg
bth_bk_bl01.jpg
bth_sg_bl06.jpg
bth_bk_bl08.jpg bth_bk_bl09.jpg

[BALL TONGUE_ジップアップフーディー_セーフティーグリーン(蛍光グリーン)×ダークブラウン×ダークブラウン]
             
[BALL TONGUE_ジップアップフーディー_ミッドナイトブラック×ホワイト×ダークブラウン]

よし入荷っっ♪

待望のジップアップフーディーがついに限定入荷!
春先から秋口までのオールシーズンに対応する薄手(7.75oz)のジップアップフーディー(パーカ)です。

BALL TONGUEブランドも3年を超えたところで、これまでのアパレルラインとはデザインを一新!

まず特徴は、フードの内側にプリントされたBALL TONGUEグラフィック。ベロを出したバスケットボールの“あのロゴ”を、あえてバラバラにして並べてあります。さらに特殊な位置にプリントされていることで、着こなしに応じたさりげない存在感を愉しめます。
続いては、背中にある筆記体BALL TONGUEロゴも今回初登場の新作。
控えめな大きさにしておきつつも、中央に配置することで意表をつく魅力を発揮。
全体的にシンプルなデザインでありながら、ひと癖もふた癖もある存在感が持ち味♪

カラーリングは着回しやすくてクールな配色ミッドナイトブラック×ホワイト×ダークブラウンと、発色がキレイで人目を惹くセーフティーグリーン(蛍光グリーン)×ダークブラウン×ダークブラウンの2色展開。

サイズは

S_着丈65/身幅48
L_着丈70/身幅58
XL_着丈72.5/身幅63

ボディにはアメリカンブランドの定番「GILDAN」社の、7.75oz、50%コットン/50%ポリエステルのモデルを使用。
軽量なので持ち運びにも便利ですし、肌寒いときにさっと羽織ったり、重ね着用としてもかさばらずに着こなせます。
また速乾性に優れているので、バスケなどのトレーニング用にも最適な一着です。

かなりの自信作!むふ~~~--っ。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2010-04-22_04:51|page top

「できるかな、できたかな」 By Leafie

キューーーーン




ドゥルドゥルドゥルー





BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


100419_04.jpg 100419_05.jpg






またまた
何やらつくってます


100419_06.jpg





ほほぅ。。。。




BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??



By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CONSTRUCTION_工事・内外装|2010-04-20_00:07|page top

「CUBAN GRAPNISM / キューバン・グラフィズム」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



これ、

見たい!!!


CUBAN GRAPNISM / キューバン・グラフィズム

−版画とポスターでたどるハバナ宣言50周年−


CC00.jpg



でも、、、
ちょっと☆とおいんだなぁ。

しかし、
ヒジョーーーに気になる^^のだ





ぐぐぐぐ


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-04-19_21:45|page top

[HOOP4月号/MC MAMUSHI’s New School Basketball] by MUЯ

もうバックナンバーになって半月だし、そろそろ公開してもいいタイミングかと。
先月お知らせした月刊HOOP4月号のインタビュー内容です。

どーせなら、フルボリュームのノーカット版をお読みくださいな。
というのも、事前の打ち合わせで文字数多い方が望ましいとのことだったので、俺もMAMUSHIも勢いよく盛ってみたんだけど、そしたらなんとボリュームオーバーに…w。
なんとか再編して記事にはしてもらったけど、いくつかカットになっちゃった質問あるし、店関連の画像も載る余地なし!
文字ぎっちりの辞書みてーなページの完成です。うははははw。

というわけで幻の原版、お楽しみくだされ~~♪




月刊HOOP4月号(2/25発売予定)

MC MAMUSHI’s New School Basketball

-Interview with influencial leaders- VOL.3

※企画テーマ:日本で語られているバスケットボールは、本来バスケットボールが持つ魅力の半分にも満たないのではないかと考えたMC MAMUSHIが、日本のバスケットボールを変える可能性を持った12人のインフルエンシャル・リーダーと対談。新たなバスケットボールの見方や魅力を掘っていくインタビューページ。


■ゲスト
MUЯ
http://balltongue.blog35.fc2.com

■リード

バスケ50%:サブカル50%のゆる~いカフェ。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる場所
hoop_mamushi01.jpg

■本文
MAMUSHI(以下MA):今回は非常に重要な回になる気がしてるんですよ。このゲストさんのような感覚が、今の日本には乏しいですからね。バスケ50%:サブカル50%のゆる~いカフェを運営中、MUЯ(マー)さんです。自己紹介を下さい。

MUЯ(以下MU):バスケカフェBALL TONGUEの首謀者/オーナー、MUЯです。よろしく。
キャラクターは、感じるままにご自由にー。あれもこれもきっと俺そのものだ。スキル面でみると、映像、料理、文筆、服飾、DTP、フォト、空間……、つくったり表現することは色々やる。バスケも表現と理解でやってる。これらを俺が巧いか下手かはともかく、とにかく好きで仕方がない。

MA:今までMUЯさんが仕掛けてきたバスケットボールでいてユニークな企画の数々を紹介して下さいよ。
MU:
・S.H.U('02-)
毎週日曜の午後に代々木公園の並木通りに自設フープを持ち込み、オープンコートをつくり続けた放浪フープ旅団。1年半ほど続けて、代々木NIKEフープ設立をもってプロジェクトとしての天命全う。今はその代々木のコートを根城とするボーラーたちにS.H.Uの名を襲名。彼らはオリジナルクルーより引き継がれる自由さや創造性に加え、ストイックさも併せもち、日常のピックアップゲームや代々木コート開催のALLDAYなど各種大会でストリートの信頼を勝ち得ている。

・MOL films('02-'04)
バスケ映像主体のメディアクルー。主な作品としてはFar East Ballersのmixtape vol.0~Dynasty vol.1、PLAYERSで配布されたB-BALLERS’ MIXTAPE vol,1~2、S.H.U.のドキュメンタリーなどがある。この名義での活動が休止した後も、メンバーはそれぞれLEGENDやGYMRATSなどでバスケ映像を追求し続けており、プライベートでの交流も深い。

・EGOLINES('03-'04)
バスケとリアルクロージングをテーマにした服飾ブランド。バスケ関係ではFAR EAST BALLS(FAR EAST BALLERSの前身)の1stTシャツや、S.H.Uから生まれたバスケチームROOPSの関連アパレル、アンダーグラウンド1on1リーグDA ROC(*後述)のウェアなどを手がけた。現在はこのノウハウをそのまま、GYMRATS(*後述)やバスケカフェBALL TONGUEのアパレル展開などに活かしている。

・Hoop on the Ship Tour('03-'04&'10)
東京を発ち、沖縄、フィリピン、シンガポール、ブルネイを経てインドへと至ったバスケ船旅。船上のバスケコートでは連日乗船客らとピックアップゲームを続け、寄港地ではローカルフープを訪ねてはゲームを挑む旅路。最終的にはインドの小学校に組み立て式フープを持ち込んで置き去りに。。。今年、このドキュメンタリーロードムービーがついにリリース!

・DA ROC('04&?)
有名無名の実力者をあつめて密かに営まれた闇の1on1ストリートリーグ。Midnight ball kingdomというサブタイトルが表すように、日没後の都内各所のストリートフープを舞台に、メンバーのみに配信されるメールをつてに集まったボーラーたちがランキングポイントをかけて転戦した。MUЯとT(*GYMRATS代表)のメインオーガナイザー2人が相次いで渡米したため、その後リーグは無期休止。しかし昨今、どうやら復活の噂が・・・!

・ROOPS('03-'04)
ここではオリジナルS.H.Uクルー開催のクラブイベントを表す。とくにasia-pで行われたvol.2は当時のストリートボール黎明期の立役者たちが一堂に会し、上記の各バスケ企画も盛り込んでコンセプチュアルにまとめた印象深いイベントで大盛況となった。

・GYMRATS('05-)
アメリカをはじめとした諸外国で単身挑戦を続けるプレイヤーたち同士が、支援しあうために発生したバスケファミリー。そこから派生して現在は、アメリカから直輸入したバスケカルチャーを日本に伝えたり、NBAコーチやプレイヤーから学んだ最新式のトレーニング法を国内で実践・伝授したりしている。設立自体は1999年ごろから。それ以前も交流の深かった代表Tとアメリカで共同生活をはじめたことをきっかけに正式加入。主にメディア役としてTのABA挑戦一年目をサポートした。

・BALL TONGUE('06-)
世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ。これまでのスキルと仲間と企画とアイディアを総て活かして深めるための基地。また、面白いコミュニティと町づくりの前線基地としての空間。それぞれがそこから旅立てる場所、帰る場所。メニューや空間イメージ、カフェとしてのあり方などは、L.A.とNYCに住んでいた頃にカフェを巡って体感し、収集したものがベースに反映されている。

MA:日本のバスケットボールってどう思ってます?
MU:これからのスポーツシーンを担う高いポテンシャルを感じる。前はもっとそれぞれがこまぎれな感じだったけど、その問題も少しづつ前進してるし、メディアの注目度も徐々にではあるけど高まってるし、なによりいろんな人たちが熱意もって現場でがんばってるのが、いつか実を結ぶと信じたい。色んなネガティブな要素も依然としてあるけれど、そこにとらわれても仕方ないし、きっとその壁はいつか乗り越えるなり破壊するなりしてみんなで地平を開くはず。
MA:じゃあ、日本のストリートボールについては?
MU:どこでも先陣を切れる優れた先鋒。俺にとってストリートボールとはバスケットボールを分母としたその中の一因子という捉え方だから、本質的にはバスケとストリートボールはもちろん同じもの。その上で敢えてする“ストリートボール”というカテゴライズには、個人的にかなりの価値を感じている。かっこよくて、わかりやすくて、おもしろい。そして身近で、ときに感動的。この魅力はもっともっと、広く遠く伝わっていくべきだ。

現在の興業型ストリートボールがもたらすイメージと影響力は、確実にストリートコートの利用者増大や、バスケットボールプレイヤーの人口拡大に寄与している。
トップボーラー自身やその予備軍たちに、夢や生きがい、目標を与えた功績は何よりもすばらしいし、部活/クラブチーム型しかなかったバスケ市場に、ストリートボールという新たなマーケットカテゴリーを生んだ功績も大きい。特定の特徴を際立てた分のひずみはどこかであるにしても、それをやらなければここまでのショウアップは難しかったはずだし、ひずみを取り除く機能は例えば代々木公園のピックアップゲームなど、別の場所で育まれていくはずだ。以上を総括して、ストリートボールは今後も日本のバスケットボールシーンの充実に重要な役割を担えるだろう。いずれはもっと、自然で日常的なパークボーラーの存在も増やしていけたらすばらしいなと思う。

MA:MUЯさんの考えるバスケットボールの魅力って何ですかね?
MU:俺にとっては一生モノのおもちゃ。

表現、理解、コミュニケーション、個性、哲学、感覚、理性、獣性、価値観、思考、スタイル、体、心、技…、とにかく色んなものをまとめて味わえるし愉しめる。
チームと個人の表裏一体なバランス感もしっくりくるし、混在する様々なリズムが時折ハーモニーを奏でる様も心地いい。躍動感あふれるビジュアルもクールだ。そのスポーツを核としたいわゆるバスケ文化ももちろん好き。バスケの色んな要素が性に合ってるし、それらが俺の性格をかたちづくってきた部分もある。

MA:今まさに運営中の世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェBALL TONGUEってどんなとこですか?
MU:バスケ50%:サブカル50%のゆる~いカフェ。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる場所。
MA:どんな人たちが集まってるんですかね?
MU:ちょっと変わってるとこがある人。子供心を失ってない大人、あるいは大きな子供。能動性・自発性に優れた人。物事にフラットに向き合える人。いろんな価値観を共有・理解できる人。外国人。外国在住経験のある日本人。愉しみを創りだせる人。ゆるい人。バスケ好きの人。アート好きの人。アメリカ好きの人。日常と非日常を行き来する人。優しい人。クリエイティブな人。地元の人。遠方の人。視野が広く軸足のぶれない人。思いつくままに出し連ねたけど、きっとこの辺が特徴なはず。
期待してることはきっと人それぞれに違くて、BALL TONGUEのもつ特徴のどこかがきっとフックとなって、その人の琴線にふれたのかなーと考えている。

MA:BALL TONGUE blogが凄く面白いんですよ、色んな話題があって。
MU:BALL TONGUEはバスケを多彩な切り口で表現して、その魅力に色んな人が触れるきっかけになればいいって思いはある。
バスケだって人がやるものだから、プレイヤーたちは音楽を聴くし、映画もみるし、飯も食べるし、酒ものむ。もしかしたら雑貨好きかもしれないし、もちろん服は好きだろう。好きな絵があったり、他の趣味もあるかも。
バスケを単一のスポーツと云うよりはもっと広く、文化だったり生き方みたいなもので捉えてるからああいう店であんなブログ。とはいえもっと本当のことを云えば、俺と彼女と仲間たちの興味がありのままに出てるだけかもね。
MA:BALL TONGUEオススメのメニューを3つ選ぶとしたら?
MU:ドライカレー。ナイアガラ。スムージー。いっぱいありすぎて絞りきれないから、今回はGYMRATSに人気の3メニューで紹介させてもらったよー。
MA:最後に、MUЯさんは日本のバスケットボールがどうあって欲しいと考えますか?
MU:いつまでも元気で!少なくとも俺とこのシーンの仲間たちが死ぬまでは(笑)!
hoop_mamushi02.jpg


*一番下に貼った写真は、俺の写真が必要とのことで後日送らせてもらった一枚。
もちろん、ちゃんと記事に使ってくれてます。どこか気づくかな・・・・・・w?

ちなみに今発売中のHOOP5月号では康平が回答中とか。
とはいえもう書店には無いかもだけど、もしあれば要チェック!

あらためて関係者のみなさんありがとう!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-04-18_03:49|page top

「どんな★ちゃいろ/ Brown写真?」 By Leafie


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


4月のテーマカラー
「ちゃいろ / BROWN」

Brown11.jpg


〆切は4/30(金)まで☆
fukagawaphoto@gmail.com、
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!



Brown07.jpg
Brown15.jpg



半月を切りました。
さてさて☆★☆
どんな表情の「ちゃいろ / BROWN」
写真が集まるのか?!


Brown19.jpg





色の濃淡も楽しめそうな
「ちゃいろ / BROWN」
だけあって
ラインナップが楽しみですね♪

Brown09.jpg


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-04-16_19:13|page top

「明日はモノツクリ工房カフェ★ペジテ!」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

明日の☆ペジテ/PEJITE★を前に

革の道具箱を開けて
中身を
物色☆してみた!


100415_00.jpg 100415_01.jpg

うーーーん
見たことない道具ばかり


、、、、、、


そして、使い方がわからない。。。。



まずは、
道具を使ってみることから★
革モノ創りはスタートかな。


100415_03.jpg



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-15_23:21|page top

「チーズベーグル×アイス」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


メニューがリニューアルしてから
数ヶ月経ちました。

menubooks2010.jpg


DRINKS MENU/ドリンクメニュー
FOOD MENU/フードメニュー

共に★新しく仲間入りしたものはもちろん
改めてこんなメニューあったんだ!と
気づいて
オーダーが入るモノも増えました。


そして、今回は
元々あったデザートメニューから
新しい提案?!


                チーズベーグル×アイス

DESSERTBAGEL00.jpg



デザートベーグルの方が
チーズの味がグッと引き立ち
思いの外、アイス&ホイップクリームとマッチ★
そのクリームチーズテイスト★に
病みつきになるかもwww

ぜひっ一度お試し下さい。
コーヒーとセットで頂くと
なおさら美味♪♪♪



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2010-04-15_20:39|page top

「はるうららか」 By Leafie

昨日の冷たく激しい雨とは
うってかわって
今日はまさに★
春うららかな1日でしたね。

100408_02.jpg



さくらトンネルを
往路、復路と満喫していた
この数週間。

ひるまの桜もさることながら、
夜空に浮かび上がる満開のさくらは
本当に妖艶な美しさ。

100409_00.jpg




今日は花びらが舞う中。
うす曇りの空に太陽がぼんやり、と。

まるで、
大好きな雪降る前の太陽みたいでした。

100413_00.jpg                                                              さくらの枝花が墨絵のよう.......?
 

そろそろ
さくらは葉桜の季節を
迎えます。


はるうららか

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-13_22:47|page top

「今週金曜日はペジテの日」By Leafie

今週金曜日は☆ペジテ!
毎月第三金曜日は
モノヅクリ・工房カフェBALL TONGUE

100408_05.jpg


"革の財布を作ろう!!!"
と、にわかに盛り上がったメンバーの間では
今月は★
かわゆい革用の道具箱を使って
革小物を作ろう!

って感じです。



このかわゆい道具箱を
まずは探ってみましょう。


lcraftbx01.jpg lcraftbx02.jpg


みなさんもペジテな夜
思い思いに
つくってくださいね♪♪♪

pejite.jpg

*this image quoted and modified from Nausicaa in the U.S..



工房カフェ “ペジテ”

4/16 FRI. 16:00-24:00 




工具、塗料、裁縫用品、工作用品、絵の具、そして様々なガラクタが点在する店内をアトリエにして、
なにを作るのも、表現するのもご自由に。

自分が創作に没頭してるのと同じ空間で、それぞれ違う作業に集中してる人たちがいるって面白い。
ふっと息抜きするときには、まわりで語らう声が聴こえるし、暖かいカップに口をつけるのも◎

食事やドリンクをはさみつつ、一晩中こんな作業に没頭できるのがペジテです。

毎月第三金曜日開催。


具体的には…、

道具箱
裁縫箱
塗料箱
ガラクタ(共有素材)箱
作業台
ビニールシート

あたりをセッティング★
それぞれの席で思い思いに作業できます。
機材で他に欲しいものあれば、とりあえずリクエストしてみて下さい!

各自の持ち込み機材ももちろん大歓迎です!
絵画道具や手芸用品や写真器材などを持参してひろげてくれるお客さんたちもいるおかげで、
店内はいつも以上に自由な創作ムードが漂う空間に☆
というわけでっ、もし面白いアイテムがあれば是非に~。

それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればお持ちくださいっ。
アレンジしたり再利用できたり、
あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。


ソッチ系でBALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、
・麻ヒモ
・布ハギレ
・革製のカバン取っ手
・キーホルダー金具
・材木
・金属片
・空き瓶
などなどっ。


自由に拾い上げて足したり、引いたりして
思い思いの作品を☆
はてさて、何ができるかな?



アイロンがあれば、こんなので遊ぶのもいいですね~~◎(*この映画自体、最高にクリエイティブ。)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-13_19:22|page top

SPIKE'S JOINT!!!!『40 Acres & A Mule Filmworks』の80'sデッドが入荷・・・・! by MUЯ

spike07.jpg
『40 Acres & A Mule Filmworks』SPIKE'S JOINTロゴTシャツ/6300yen
spike06.jpg


spike05.jpg
『40 Acres & A Mule Filmworks』SCHOOL DAZEロゴTシャツ/6300yen
spike04.jpg



spike08.jpg
spike01.jpg
spike03.jpgspike02.jpg


好きな人には説明不要!
これはやばいーー。。。あの時代を知る人にはとくにやばいーーーー!!!!

SPIKE'S JOINTオリジナル品、入荷っっっっ。

*…ダメージはありませんが、30年近く前のデッド品なので多少の汚れはご了承ください。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(2)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2010-04-10_23:36|page top

「復活☆青空ヨガ☆」 By Leafie

4月10日(土)

くもり時々はれ
最高気温19℃
最低気温10℃

降水確率  10%

風: 北の風のち南の風



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

との予報なので、、、、、、
先月の予告通りっ

明日は2年振り

青空ヨガやりまーーーす。

100408_10.jpg



青空 ヨガ

4/10(土)15:00-



場所:木場公園・桜の木の下
   (BBQ場、植物園となりの広場/雨天時はBALL TONGUEにて行います。)


東西線木場駅3番出口より徒歩5分

持ち物:ヨガマットまたはバスタオル
服装:身体を締め付けない着心地の良いもの

参加費(¥630-/もれなくあったかチャイがつきます。)


100408_03.jpg

こーーんな風に満開の桜を眺めながらの
ヨガ時間になりますよー。
あっっ
花びらが舞う中かもなぁ。


みなさんの参加をお待ちしてまーーーす♪



この看板が目印?

cafeyoga01.jpg


講師2人のウェブサイト→ガーナチョコ

ここにも写っているネイビーのTシャツは残り2着!GirlsとLのみ。

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-09_23:35|page top

Yoga Tongueのススメ。 by MUЯ

まじでYoga Tongueは愉しい。
当日だけじゃなく、なおさらいいのが翌日。
ゆるやかだが力強い思考の風が、脳の中を抜けていく。

9apr_yogatongue02.jpg

マニアックでディープな座談会ゆえ、それでこそ得られるものがある。
もちろんオープンにやってて、誰でも歓迎だ。
あまり流行ると楽しみにしてる俺自身が参加できなくなるというジレンマはあるがw、何にせよ本気でオススメ。
思索を求める人(本質的には総ての人に必要だと思う)は、どーにか機会をつくって足を運んでみては??

昨日受けた刺激と、深夜の作業、最近考えていたことが相まって、今朝ひらめいたテーマは

“ズーム”

“蝶のように舞い、蜂のように刺す”でもいいし、
バスケのシチュエーション感覚にも置き換えられるが、
今回はソーシャルメディアが発達する中での人と人との繋がり方や、縁に絡めて思いついた。

近くにいて見えるもの、見えないもの。
遠くにいて見えるもの、見えないもの。

どちらも忘れずにー♪
9apr_yogatongue.jpg

こんな考えが降ってくるきっかけが、Yoga Tongueにはある。いいぞいいぞ。
次回は5/13(木)20時から(また近くなったらお知らせします)。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2010-04-09_18:51|page top

['bout US_どんなお店?] のページができましたー by MUЯ

なんか、改めてよーーやくって感じだけど、
'bout US_どんなお店?

のページ作りましたw。

ブログをリニューアルした際にこーいうページ作ることは視野に入れて、右上のインフォメーションリンクに項目だけは入れてあったんだけど、いざ情報整理をはじめたらエラい手間くっちゃった・・・・w。

『アビリティー/スキル自体の可視化。コミットへの開放性。プレゼンスの客観視。』
とある夜中に友人からこの重要性を説かれ、すごく納得。
それまでは自分たちのことを断片から感覚で感じてくれればって思ってたけど、それだと初めての人は面食らっちゃったり戸惑ったりで、せっかくの縁の可能性を逃しちゃってた可能性がきっとある。
それも含めて人の世らしーけど、「やる以上は…」っと思って今回は張りきりましたw◎


このページのトップにあるプレゼンテーションはボリュームかなりすごいけど、なるべく読みやすいようにまとめたんでぜひ一度ごらんあれ。
ズームしながらぐりぐり動くから、操作する感覚だけでも面白いよー♪

その下に記載してある内容は、そのプレゼンテーション内容の要約です。これでも長いけど。

なんにせよ、こーいったことがまた何か面白い変化をもたらしてくれたら嬉しいなー。
新たなコラボレーションとか、飛び込んできてくれたらいい。
8apr_kibaprk.jpg


ちなみにプレゼンテーションの内容で、関係者各位の名前や紹介を載せさせてもらってるけど、万が一間違いや問題点があれば、事後で申し訳ないけれど連絡もらえればすぐ訂正します_m[/_.]m_。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-09_06:28|page top

BALL TONGUEとは? by MUЯ



世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

Q1, BALL TONGUEとは…

BALL・・・・①バスケする ②バスケットボール

 

TONGUE・・・①言語/コミュニケーション ②舌/テイスティング

日常をぷらっと旅立って、不思議で愉快な時間をすごしていられる場所。
絶えない変化と、ゆったりとした時間のながれがある。
世界のどこかの朝に香るコーヒーや、世界のどこかの夕闇に浮かぶビアボトルと、この店は繋がってます。

 ★アメリカの日常の味わいを中心に、ボリュームたっぷりのフードドリンクでお出迎え。

 ★会計はキャッシュオンデリバー(その都度会計)方式。

 ★店内禁煙/テラス喫煙可の完全分煙スタイル。

 ★DJブース常設。

 ★Wi-Fi+電源でセカンドオフィスやメディアスポットにも活用可能。

 ★オリジナルアパレルやインポート雑貨などの物販も充実
 →BALL TONGUEオンラインストア

 ★パーティー/イベントできます。

 …PARTY PLANS(*2.5hの飲み放題を含むフードコース)

 …EVENT PLANS(*充実の音響・映像機材とカフェならではの雰囲気を生かしたイベント向けプラン)





Q2, “世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ”とは?

「知る」「語る」「観る」「やる」「つくる」「着る」「食べる」など
バスケをテーマに様々な愉しみ方の可能性がある。

“一生のおもちゃ”とも云える、バスケのあそび方で“世界一”に挑むカフェ

カフェとは“磁場”であり“震源地”。

自分や仲間たちの様々なアクションを発信し、
バスケとアートをはじめとした仲間たちの拠り所となり、
多様なコミュニティを熟成する磁場であり、
新たななにかを生みだす震源地となれる場に。





Q3, なぜ木場?

1.スポーツとアートの充実

2.水と緑の充実

3.古来の雰囲気と未来の可能性

いずれ町そのものをもっと面白くしたい。

例えば
「伝統文化と新しいカルチャーの混在感が愉しくて、人の息吹が感じられて、どこか土臭い風情がある町に。」

東京の東側自体が、これまで発展を続けた西東京に対し、
“新たな極が生まれつつあるエリア”として魅力的である。

TOKYO EAST SIDE

銀座、上野、千駄木、根津、日暮里、八丁堀、清澄白河、豊洲、浅草など





Q4, このカフェのバスケ界での立ち位置は?

GYMRATS、S.H.U、ALLDAY、Hoop In The Hood、LEGEND、SOMECITY、東京アパッチ、CLUTCH TIMES/Breakin!、RYZM、籠球家族、UNDERDOG、X-BALl INC.,、(ex)FAR EAST BALLERS、Team S、PLAYERS、DAROC、Hoop on the Ship Tour、ストリートボールファンナイト/ストリートボールゼミ、BORN 2 BALL、東京イーストサイドクリッパーズなど、

ストリートを原点に、アメリカ、プロリーグ、チーム、メディア、ショップ、民間コミュニティなど、
様々なバスケ仲間と多岐な縁の中で繋がりあい支えあっている。
プロアスリート、ストリートボーラー、ファン、関係者が、ありのままで共存してくつろげる空間です。





Q5, アート/サブカル分野での活動は?

PEJITE/工房カフェ、カフェマッサージ、ヨガタング/カフェヨガ&青空ヨガ、BLUE ANT LOGリズムジャム、フリーマーケット、深川写真部、マンスリーバースデーパーティー、タイムカプセル20XX、マンスリースペシャルイベント、ライブ/DJsなど、

能動性・自発性・自由性

を根底としたイベント/ワークショップを各種開催。
イベントホストは柔軟でありながらも、独自の道をあゆむ本格派揃い。

大切なのは

「自らあそびや愉しさ、快適さをつくる姿勢ときっかけ」

カフェはそのためのアトリエでもある。


オーナー自身バスケを核としたクリエーター。

“basketball”という文化をテーマにしたモノづくりはもちろん、
そこにとらわれず多様に多彩に自由に。

だから、
バスケ50%:サブカル50%のゆる~いカフェ。





Q6, 主なメディア登場履歴は?

HOOP4月号[MC MAMUSHI’s New School Basketball]02/25/2010

metropolitana(メトロポリターナ)[メトロを降りたら/木場編]06/09/2009

DOGATCH[アメリカンなバスケカフェでパワーチャージ]09/25/2008

スポーツカフェ名鑑 首都圏版05/28/2008

SPORTS INDEX[代々木公園HOOP贈呈式]10/30/2003

relax(リラックス)[S.H.U/Hoop is coming on the street]12/01/2003

HOOP HYSTERIA[水面下でバスケ活性化運動が巻き起こる!(2)]03/26/2003





Q7, 今後の狙いは?

○○○○



2007年3月より(*プレオープンは同年1月から)
東西線木場駅4b出口のそばで営業中。

〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F
電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45
定休日/日曜(*祝日は通常営業)
ブログ/http://balltongue.blog35.fc2.com/



過去と未来が交錯する時と場所にある。
西日ビルを覆い、風が海に繋がる。
川にかかる橋をこえ、闇夜にぽかり灯り灯る。
空気泳ぐかすかな音色、道を辿りその角をめざす。

狭く細い階段はまるで夢に向かう旅路。煙るベールすり抜けろ、心ただほどけよ。
ここを操る時計は、時空の溝にある。
1つの壁が隔ててた、いつもの中のいつか。
生まれつきの旅をはじめよう、汝在るがままに。
カップ立ちのぼる湯気よ誘え、その軌跡BALL TONGUE



さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-09_05:26|page top

「発表~4月のテーマカラー~」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


4月のテーマカラーは・・・
「茶色 / Brown」

今回は、突発的に?!
いや、、、
鶴の一声で(笑)決まりました☆

Brown02.jpg



日常の中のブラウン
計算されたちゃいろ
絶妙なタイミングでのブラウン
手持ちのお気に入りなちゃいろ
様々な表情の写真を☆


             あなたなら何を撮ル?

Brown00.jpg

Brown01.jpg


ピンク、ブルー、ブラック、
オレンジ、グリーン、マルーン、ゴールド。
年明けパープル、ホワイト、きみどり
そして、「茶色 / Brown」
☆『深川写真部』のこの試み☆


特定の色をさがしながら過ごしていると
ふだん見過ごしてるモノに出合えたり、
いつもの景色が違ってみえたりして
"日常"の楽しみが増えます。 


Brown04.jpg


「茶色 / Brown」☆な写真は
fukagawaphoto@gmail.com、
もしくは
『深川写真部』部室でもあるBALL TONGUEまで♪お持ち下さい!

〆切は、w
☆4/30(金)★です。 




ちなみに
3月のきみどりな写真はこちら↓
たくさん集まりましたね♪






BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-04-08_22:40|page top

「渋谷4階カフェ」 By Leafie

古いビル
階段を上って
のぼって、、、その先には。


atticroom00.jpg


洩れ聞こえるいろんな"おと"、、、
楽しそう~~

中に入ると、くらい店内
それぞれの席を照らす☆
形も大きさも違うランプたち。

atticroom10.jpg atticroom11.jpg


低い椅子に座ると
視界がぐっと広がって
なんかスポッっとおさまるかんじ。

窓からの眺めには
こんな
"段々ビル"も見えます。

atticroom14.jpg


お茶する時間に
力抜いて過ごせる空間て
改めて思うに



やっぱ、
いいねー


atticroom12.jpg atticroom13.jpg






BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CAFE_カフェ・レストラン|2010-04-08_17:07|page top

土曜はれ。 by MUЯ

3apr_ballin02.jpg
3apr_ballin03.jpg

3apr_ballin04.jpg

先週の土曜の豊住バスケで、例のトイデジで撮影ー。
やっぱ一風変わったザラッと感があるよーな。。。
失敗だらけだけどねw

帰り道に木場公園を抜けてみたら、花見の人出すごかったなーーーー!


で、店に戻って料理がんばったあとは、ちょい太鼓にも参加♪


とくに面白い土曜だったんで、いまさらだけど日記的にかきましたw。

life is good.

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-08_04:24|page top

明日は[Yoga Tongue]、土曜日は[青空Yoga]開催! by MUЯ

今週はヨガの催し2つ~。
まず明日、8日(木)20時からはYoga Tongue
yoga_tongue.jpg

普段ならば考えもしないよーなテーマを、その後しばらく延々と考えたくなるような刺激をくれるのが、このYoga Tongue
参加者にとっちゃまるで、思考の迷宮に誘われてる気分かも。。。
Yogaを主題にしたトークの中に脳に普段とは違う刺激があるみたい。面白いよー。

以下詳細↓


「Yoga Tongue」は「ヨーガ」をテーマにおしゃべりするイベントです。

場所は木場BALL TONGUEで毎月第2木曜日20:00から。

8日(木)開催!

毎回、ネタとして主催者マイケルがテーマに関する
パワーポイント資料を用意して、
それにみんなでツッ込みを入れてくと言う形で進めます。

今回のテーマは"YogaとCreativity Vol.2"

ヨーガの経験・未経験は問いません。

ヨーガに対しての期待を少しずつ持ち寄って
実りあるイベントにしましょう。

当日、開催時間にBALL TONGUEにふらっと来ていただければ良いです。

参加費は無料(*1ドリンクのオーダーをお願いします)。




そして土曜日は木場公園にて

青空Yoga

4/10(土)15:00-

cafeyoga01.jpg

芝生の広場でヨガを実践。



『ヨガタング』ではパーソナルな題材を扱うことが多く、知的好奇心が刺激されるひとときが過ごせます。一方『青空ヨガ』では実践するうちに安らいで弛緩していく自分を確認することができます。

講師2人のウェブサイト→ガーナチョコ


さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-04-07_23:13|page top

今日はバスケと太鼓ー。 by MUЯ

10-04-02_dunkshoot.jpg

『DUNK SHOOT 5月号』もちろん入荷済み~~♪


LeBron,WHERE WILL YOU GO?


って、もちろん豊住公園には来ないけど、今日のバスケがすげー楽しみだ◎
天気よーーし!
toyozumi_BT_ballmap02.jpg
場所はここー!


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

太鼓は19時から!

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-04-03_09:06|page top

4月あたまの雑感。(+GOOD NEWS) by MUЯ






 









 



!!!!




ずぶどろもノイズも俺が生む。
きっとこれからも。
4/2 start something knu!!!!(*もう3日だが、気分はまだ2日w。)
実はBT3rdのちょい前あたりから思ってたが、それ以降がどうあるかってコトが、BT4thなり5thなりで問われるんだろー。
もともと今年に入ってから、新しいこと仕掛ける意欲は強く、不器用ながらも色々とやってる。
しかも仕掛けっぱなしじゃなく、どっちかっつーと仕上げるコトを最念頭においてやってる。
ノイズに苛まれることあっても、手は止めず、ポジティブな価値をつくり発することを最優先。どれだけイカレてるか見てみよう(*いい意味)。
tweet用に書いてたら、長すぎてブログに載せちゃおーかってほどに。。。
文体も内容もtwitterのがいいような気もするが、まぁたまにはいーだろ。


反省もあり、考えさせられることもありで妙な一日だったなー。
そこを突き抜けて入ってきたshuの一報は、最高だった。
弟みたいな男の一人が、いよいよホントに親父になったーw。
よく考えたら“秘”の地にもそんな男がいるが、「大変だな…」と案じつつも嬉しい想いがこみ上げる。

usuiさんにもまた救われちまった。。。w

みんながんばろーーーー◎
sign_sinnya.jpg
ひさびさに看板の絵を描きかえたら、なぜかフリスビー好きの親友にそっくりw。。。

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-04-03_02:47|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ