世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 2010年06月
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

明日のランチ休止と、翌金曜日ランチ営業のお知らせ。 by MUЯ

明日は木曜ですが、ランチは中止です。とある仕込みで朝から外出予定なのでっっ。
営業は通常通り16時から。

代わりに明後日金曜にランチやります!

よろしくお願いします。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-06-30_23:01|page top

7月のイベント。 by MUЯ

2(金) 11:30-14:00 木曜金曜ランチ


3(土) 19:00-21:00 「BLUE ANT LOG RHYTHM JAM / みんなでジャンベとか叩く会 vol.9


7(水) QIXI in BALL TONGUE(七夕ナイト)


8(木) 11:30-14:00 木曜ランチ
      20:00-22:00 「Yoga Tongue vol.7/ヨーガをテーマにおしゃべりする会


10(土) 15:00- 「青空ヨーガ in 木場公園


15(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


16(金) 16:00-24:00 「PEJITE/工房カフェ -リメイク vol.2-


17(土) 19:00-22:00 「Streetball Fan Night vol.8/ストリートボールのトークパーティー!


22(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


24(土) 16:00-23:00 「cafe massage/カフェマッサージ
(予約可03-3640-3742/*カフェは通常どおり営業です)


28(水) 18:00-23:45(showtime/20:00-22:00) -Hoop on the Ship Tour- 4th PREVIEW


29(木) 11:30-14:00 木曜ランチ


31(土) 18:00-23:45(showtime/20:00-22:00) -Hoop on the Ship Tour- The LAST PREVIEW
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

予想通りの密度で色んなことやった6月を乗り越え、2010年は折り返す。
今年は並々ならぬ気合いで過ごすと決めただから、いま折り返しってのは感覚としちゃー早くもなく遅くもなく。

今年のはじめに吐いてた言葉を思い出す。
「あらたな間を開き、あらたな室を作る。」

とか

「みんな動くと時代がのっそりうごきそーだ。そんな気がしながら、2010年は開けてくー。」

とか。

去年書いてたグループワークのプロジェクトリストも面白い。

①HOST
②THE HAND
③B-bB Ex
④DR2
⑤TreatURoC
⑥TYO Eside

③はついこないだの展示会のこと。とりあえず今年1度目をカタチにできて良かったー。
ちょっと残務も残ってるけど、とりあえず充実感あり!
あとはここをきっかけにそれぞれまた営業なんかもがんばってけりゃいい。
業界としては踏み出したばかりだし、なによりも愉しかったしで、また継続的にやってくつもり◎

7月は①と②が中心となるはず。
詳しくはまた随時書いてくけど、①に関しては一昨日最高の導き手が来てくれたおかげでだいぶルートプランが立ったし、②は仲間の頼もしさと勢いがいい感じなのでフルパワーで応えるよーw。

あとは⑥を考える時間も少しはとりたいところ。
長期作戦と6月の繁忙期にかまけて一時休止しちゃってたけど、これも時代と地域に呼応する一大作戦。
⑤に関して浮かんでるアイディアともリンクできる部分ありそーだし、考えにゃー!

さらに今年途中から浮上してきた案で

⑦STUDIO化
⑧P V
⑨FUTURE BALL

ってのもある・・・・w。
⑦と⑨、あと④あたりは、まるで勝手のわからんこの新ケータイも役立ってくれるはず。。。

いつものGR関連もやらんとっ!
ふんがっっっっ!


店のイベントはもちろん“太鼓”、“ヨーガ”、“工房”、“マッサージ”、“ストリートボール”とスターティング5が揃い踏み。


『木曜ランチ』は毎週開催!ただし第一週のみ2(金)のオープンとなります。


ではではっ。


マニアックなボーラーブランドが各種集結中~♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-30_21:55|page top

「Lj 019 入荷☆」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


Lj 2010 019

100ページの特大版が
ただいま、入荷☆

30June.jpg



FESTIVAL TRIP2010
~一期一会の音旅夏旅へ~と題した019号は
トップシーズンを迎える
フェス情報満載!!!

これからの季節に活躍する
アウトドアグッズをはじめとしたフェスグッズセレクションも充実!


♪表紙もまたいい感じです♪



BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆BOOK_本|2010-06-30_17:50|page top

RASHEED WALLACE(ラシード・ウォレス) by MUЯ


天性だ。クールでかわいい…w


確実にもってるw。LIGHTS OUT!!


審判見ただけでテクニカルwスティーブ・スミスが必死に弁護。


…自殺点w。ドク・リバース渋い顔w。



もちろんスキル半端なし!



ハードワークなとこ好きだ。
MIXだとダンク中心だからあんま出てこないけど、遠目のローポストからのフロントターンで一気にゴール下入ってねじこむ動きとか、ハイポストからのジャンパーのリリースの安定感とかすげー好き。




これもかわいいよ。

まじでいいパーソナリティを感じちまうw。うははははっっ!




あーーーーーー、引退かー…。
表情豊かで、野性的で、ユーモラスで、ストレート。
バスケ巧くて、バスケIQ高くて、心も体も強い。
愛すべきプレイヤーが、ついにコートから去っちまうよ~~。

さびし。。。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-06-28_03:57|page top

26日(土)「SFN vol.7/ストリートボールのトークパーティー」今回は7/3のあのイベント…! by Dr.KOU&MUЯ

明日26日土曜開催!
今回の[STREETBALL FUN NIGHT]はっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

































BLOCK A          BLOCK B
Answer             K-SELECT
       
mav1 ps          カウンタック
     
HARVEST        suplimen
     
BUCKS          show night
     
green beret        アゲラタム
   
KJ7      DOPE
  
JKT        Aチーム
    
SIMON         O.B.A
    
SOMECITY OSAKA ALL STAR         にしますブラザーズ 
     
中辰        L・A・S
   
江戸川クラブ      BIG UP
   
KAGONCHU        SOMECITY goes to S2E
     
突撃          天狗
     
 No name ballerZ        ブッチャクラブ
     
CROWS          out standing
       
420            アリア


ストリート・バスケットボール日本一決定戦!



新たな伝説の幕開けにその名を刻み込め ! そして、夢を攫め !

TEAM USA StrEET Ball Upにチャレンジし、世界への道を切り開く絶好のチャンス !




AND1 presents StrEET2ELITEの本戦において、「TEAM USA StrEET Ball Up」と対戦する「TEAM JAPAN」のメンバーを選出する予選会。性別、年齢、国籍を問わず腕に自信がある参加者たちがチームでエントリーし、ストリート・バスケットボール日本一決定のために戦う。ファイナルラウンドまで勝ち上がり優勝したチームは、大阪・東京で行なわれる本戦に出場するチャンスを得ることができる。
そして、大阪・東京の本戦を経て見事、「TEAM JAPAN」のMVPに選出されると、2011年2月にLAにて開催予定の、ストリート・バスケットボール世界選抜戦に出場する権利が与えられる。最強のストリートボーラー達と戦える、そしてその先には世界にチャレンジする切符が転がっている。未だかつてこれほどのチャンスはあっただろうか?夢を追うもの全てに与えられる絶好のチャンス、その夢を攫む奴は誰だ!




日程:7月3日(土) 集合10:00 順次試合開始 ※予定

会場:豊洲テントドーム

住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲2-1 ⇒Google Mapで見る









7月3日(土)に豊洲で行われる、この『ストリート・バスケットボール日本一決定戦』が話題の中心!
詳しくは>STREET 2 ELITE

トーナメント表には有名なあのチームの名もあれば、未知の存在もちらほら。。。


Streetball Fan Night vol.7

場所:BALL TONGUE
日程:6月26日(土)
時間:19時-22時
主催:Dr.KOU

ドリンク片手にお気軽に参加あれ!!

新作、BALL TONGUEタンクトップ!!!!
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-25_03:41|page top

「リメイクトレーナー」 By Leafie

先日のペジテのテーマはリメイク!
今回初めて、トレーナーをリメイクしました★

20100621_173403.jpg


ダメージの箇所と、
それをどうリメイクさせるのか考えて
スタート!

ミシンをかけたのなんて
いつぶりか忘れた位に久しぶり(笑)。

教えてもらいながら、まずはミシンのセットから。


縫う練習をして、
袖を7分にカット。

元あったリブ袖を生かしたかったので
カットした部分にリブを縫い付け、
胸部分の穴には☆のスタッズを5つ。
その裏に袖カット部分をあて布する。

20100621_173108.jpg 20100621_173107.jpg



後ろの穴部分は、ミシンで細かく縫い込み
出来上がり。


なんか、リメイクたのしー!!!


もう少しミシンを練習したら、
今度はデニムに挑戦かな☆

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインショップ★新作登場~♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2010-06-23_21:00|page top

23日(水)、SB展示会最終日。15時からは~… by MUЯ

明日で展示会もひとまずファイナル!

15時からは、プレス・関係者(*友達・お客さん・オーガナイザー仲間)むけで、その流れで『打ち上げパーティー』も開催!
特別なことは特に用意してないけど面白いことはきっと何か起きちゃうはずw。


気心知れた仲間も初めての人も、ゆるくわいわい語らえたらいいね~!各社アパレル(*一部除く)も展示会ディスカウントつきで特別販売よー!よーろしっく!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-06-23_02:59|page top

BALL TONGUE新作、タンクトップ完成!!!! by MUЯ

BTTT_ag0101.jpgBTTT_ag02.jpg
BTTT_ag03.jpgBTTT_ag04.jpg
BALL TONGUE_logo piecesタンクトップ_アッシュグレー×ダークブラウン×エメラルドブルー


BTTT_bk01.jpgBTTT_bk02.jpg
BTTT_bk03.jpgBTTT_bk04.jpg
BALL TONGUE_logo piecesタンクトップ_ミッドナイトブラック×ダークブラウン×エメラルドブルー


昨日展示会に滑り込みで届いた新作!
タンクトップ出来たよーーーー!!!!
グレーorブラック、¥2800-

とりいそぎっっっt。。。


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★CLOTHING_服・小物|2010-06-22_23:47|page top

東京ストリートボールの年表とコラム(雑感) by MUЯ

ここ10年の、東京を中心としたバスケの動きはスゴいと思う。

“ストリートボール”をきっかけに、日本人がそれ以前にもってたバスケのイメージじゃ捉えきれないバスケが行われてきてて、それに付随するさまざまな文化もかたちづくられてきている。

今日から3日間、その文化の中でもアパレルというジャンルから、東京発バスケカルチャーを全国に広めるきっかけをおこす。


ストリートボールブランド合同展示会【Streetball Brands Exposure2010】開催のご案内


ところでそれに向けて、ここ10年の東京ストリートボール年表を作ってみた。
全ブランドにとって役立つ資料/宣材になるだろーしね。
tokyostreetball_history_w480.jpg

仕上げてみて、まずは改めてなるほどーと思った。関係者/フリークにとっちゃ、これだけでだいぶ感慨深い年表だ。
けど同時に、これだけじゃ何も知らない人にとっては「…ん?」って感じだと気づきもした。

で、歴史を振り返って簡潔なコラムも作った。
tokyostreetball02_w480.jpg
*両方とも詳細はこちらをご覧あれ→ 東京ストリートボールの年表とコラム(資料)

俺の定かでない現場記憶中心に、ところどころウェブネタと関係者に尋ねた補足事項を加えてとっさに作った資料だから、もし間違いや情報の過不足や、失礼などあったらご容赦をっ。先に謝っときますm[._.]m

ま、何にせよ、これで初めての人にも理解の手助けにはなるはず!
今回の展示会はバスケショップやストリート/Xtreme系アパレルショップを中心に選んで、全国にDM出したんだけど、いまここにあるバスケシーンの愉しさや活発さが伝わってくれりゃいいなー。

まずは1歩目。1歩1歩。



ちなみにこの2つの資料、もし使いたければ自由に使ってくださいなー。

じつは以前、BALL TONGUEブランドをもって都内のショップを回ったことがある。そのときに、プロダクトの完成度はもちろんのこと、自分たちがやってるシーンを背景として紹介できる資料が必要だと感じたのが、今回の年表作成の動機。
現在のバスケシーンは魅力的なのに、まだまだそれを語る言葉、見せる写真・動画とかはそれほどたくさんある訳じゃない。このときの俺同様、こんな資料を必要としてる人もきっといるはず。
それぞれが頑張って、バスケのシーンがもっと活性化してくことは、またそれぞれのもとにもいいカタチで還ってきてくれるから!


さ、やるかな~~。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-06-21_02:41|page top

東京ストリートボールの年表とコラム(資料) by MUЯ

tokyostreetball02_w480.jpg

バスケットボールは現在、これまでのスポーツの枠組みを超え、さまざまな媒体で注目を集めるホットなカテゴリーになってきています。
ふと考えてみると、バスケをテーマに取り入れた映画、ドラマ、バラエティや雑誌での特集、CM、コラムなどを目にする機会が、ここ数年で急激に増えていることに気づかれるのでは? UNDRCRWNやNITRAIDなど、バスケをテーマに取り入れたアパレルブランドの活動も今年は目立ちます。
バスケットボールの中でも「ストリートボール」は、まずアメリカで発生し、ここ5~10年ほどで国内でもとくに活性化してきた業態です。
同時多発的に各地でクルー(*バスケ/ストリートボールをやる集団)が発生し、彼ら自身で大会/イベントを開催したことがこの現象の起こり。続いて、各クルー同士は徐々に接点をもちはじめ、それに伴い大会/イベントの規模も拡大していきます。
日本初のプロストリートボールクルーを謳ったFAR EAST BALLERSの存在は、とくに大きなインパクトをもたらしました。
やがて、この流れに目が早い企業も注目するようになり、よりオーガナイズされた大会や、資本力、PR力に富んだイベントも行われるようになってきます。ここでいう企業の代表格はなんといってもNIKEですが、彼らのサポートとショーアップの成果もあって、シーンは確実に作り込まれていきます。

2005年はとくに大きな転機となった年でした。
まずは代々木公園のバスケコートが正式に完成したことと、そこを舞台にしたビッグトーナメントALLDAYの開幕により、その後東京ストリートボールの聖地となる場所が機能しだしたこと。
そしてストリートボールのプロリーグLEGENDと、ストリート出身/経由の選手たちにとっても選択肢となる新設のプロリーグbjリーグがそれぞれ発起したこと。
つまりストリートボーラーたちにとって、一気に活躍の場や目指す方向性ができた年でした。実際に現在東京アパッチに所属し、bjリーグを代表するプレイヤーとして活躍する青木康平選手は、FAR EAST BALLERS出身のストリートボーラーです。
ここで始まった各リーグと、ストリート老舗のHOOP IN THE HOOD、そして’07年開幕のSOMECITY等を舞台に、ストリートのプレイヤーたちは活動を続けていきます。
じつは90年代にも3on3/ストバスとして知られたストリートバスケットボールのブームがあったのですが、その流れを受け継ぐクルーがシーンに復帰したり、日本在住の外国人チームが卓越した身体能力とメンタリティを武器にトーナメントに登場したり、JBLや大学1部リーグのプレイヤーもストリートに参戦するようになるなど、様々な垣根を越えてストリートのシーンはますます活性化していきました。
その流れの中で、シーン黎明期から活動してきた立役者たちはそれぞれに、このバスケ/ストリートボールマーケットに根ざしたビジネスも展開しはじめます。それが現在あるバスケシーンに単なる競技としての側面のみではなく、文化としての深み、厚みをもたらしてもいます。
近年の流れで面白いのは、大規模な資本先行型のバスケイベントと対をなすようにアンダーグラウンド系のクルーやイベントも地力をたくわえ、安定した活動を行うようになってきたことです。次世代の存在も目立つようになってきました。彼らのライフスタイルを形成する重要な習慣としてバスケを愉しむことがあり、生き様や価値観を表現するツールとしてバスケの重要性がいっそう増してきています。

ストリートやアーバンスタイルとも密接に結びつき、映画、音楽などにおいても重要なテーマを提供するこのスタイルは、ファッションにおいても独自のシーンを形成しつつあります。ボーラースタイル(*ストリートボールスタイル)を取り入れるファッションフリークの姿も、首都圏を中心に時折見かけるようになってきました。


新しいうねりがここに、ありますよ。


tokyostreetball_history_w480.jpg

【東京ストリートボールヒストリー】

90s前半
3on3/ストバスブーム
駒沢ROCKERS、Above the Rimの活躍

90s後半
渋谷のアンテナバスケショップPLAYERS開店
横浜Team Sの台頭

2000
GYMRATS、アメリカL.A.で始動

2001

2002
S.H.U、代々木公園で自設フープと共に開始
FAR EAST BALLS結成(*後にFAR EAST BALLERSに改名)
籠球縁故 in 町田

2003
代々木公園フープ贈呈式(*この当時はフープ2基のみ)
HOOP IN THE HOOD
毎日新聞杯3on3
柏勉族結成
NIKE BATTLE GROUND ASIA東京 パシフィコ横浜
ALL STAR WEEKEND 渋谷AX
Coast 2 Coast 六本木club core

2004
NIKE FREESTYLE CLASH
ヨコハマまるごと SPORTS STADIUM in 赤レンガ倉庫
HOOP IMPACT in 専修大学
ALL STAR WEEKEND 新木場STUDIO COAST
バスケショップRYZM開店

2005
代々木公園コート寄贈式
(*コート2面、フープ4基に拡張。コート面がラバー張りになり、柵も設置。)
HOOP LIVE in CLUB CITTA
FAR EAST BALLERS、NYストリートリーグDYCKMANに史上初の日本チームで参戦
bjリーグ開幕
ストリートボールトーナメントALLDAY開幕
ストリートボールリーグLEGEND開幕

2006
バスケショップfor game開店
バスケカフェBALL TONGUE開店
GYMRATS、NYストリートリーグKINGDOMEに史上初の日本チームで参戦

2007
GYMRATS、ABA SPL(米サマープロリーグ)に史上初の日本人チームで参戦
ストリートボールリーグSOMECITY開幕

2008

2009
バスケショップhomecourt.開店

2010
ストリートボールブランド合同展示会【STREETBALL BRANDS EXPOSURE 2010】開催

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆BASKETBALL_バスケ|2010-06-21_02:39|page top

「今週土曜日★カフェ・マッサージVol.37」 By Leafie

今週土曜日6/19 16:00-

☆カフェ・マッサージVol.37


Image15201.jpg


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

~生活にプラスαの喜びを~というテーマのもと、
プロエステティシャン“ぬぅん。”による
リフレッシュフェイシャルメインの
マッサージとなります。
リフレッシュフェイシャルには、
オプションメニューも加わりました。


☆6/19 Sat.☆

カフェ・マッサージVol.37


時間:16:00~23:30 *予約も可 03-3640-3742

場所:BALL TONGUE ( THE ROOM"夜の森")



--MENU--
 

☆リフレッシュフェイシャル 30分 ¥2800
   
    
     ・たるみ、くすみ解消
     ・リラックスしてストレス解消
     ・潤い、弾力アップ

<オプション>

     ・深部洗浄     10分  ¥700   
      
      毛穴の汚れやくすみが気になる方。
     
     ・保湿パック(ヘッドツボ押し付き)  10分 ¥1000
 
      乾燥・小じわの気になる方。


他に、
ヘッドマッージ、足裏オイルマッサージ
も選べます。

  
☆ヘッドマッサージ 20分 ¥1260

     ・目の疲れ解消
     ・頭皮活性
     ・顔のリフトアップ効果


☆足裏オイルマッサージ 30分 ¥1890     

     ・冷え解消
     ・脚(特に足首の細さ)実感
     ・運動効果が向上

     

     
   *マッサージを受ける方☆1ドリンク付き。(一部除外メニューあり)
   *オプション、セットコースもできます。(例 ヘッド+フェイシャルなど)
    混雑具合によっては、できない場合もありますのでご了承ください。


あちらこちらで目にする紫陽花も
満開を迎えるシーズン
そして
梅雨がスタートする時期でもあります。

この時期特有のジメジメ感も
気持ちいーーいマッサージで
さっぱり☆リフレッシュしましょう♪


Image15691.jpg



そして
カラダがリラックスできた後は、
フードメニュードリンクメニュー
癒しのカフェ時間を
ゆったりのんびりとお楽しみ下さい♪

お待ちしてます



帰ったら、これに着替えて「オヤスミナサイ」
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-17_18:03|page top

「この季節のお楽しみ♪」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


この季節になると
お店に来る楽しみが増えます。


それはコレコレ!

20100601_190820.jpg



ロータスは、
春先くらいから
お水をいっぱいいっぱいにして
葉っぱをにょきにょき→ぱっ!
それを繰り返し☆
暫くすると
かたーいちっちゃな蕾が水の中から
日一日と伸びてきて.....
こんなふうに顔を出します。

20100616_182465_20100616210130.jpg



隣の葉っぱがちっちゃすぎてw
やけに大きな蕾に見えますが
普通の大きさ。


なんだか
温泉につかってるみたい(笑)

20100616_182464_20100616210129.jpg


蕾が開いてきたので
あと何日かで開花かな?!
今年は、どんな色で咲くのか
楽しみ♪楽しみ♪


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-06-17_08:23|page top

「神話の国ギリシャから届いたビール★ミソス / Mythos」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


オランディア / HOLLANDIA に続いて★
新しいビール入荷しました!


今回はギリシャから

ミソス / Mythos

20100616_182461.jpg



現在、ギリシャで2番目に売れてるビールで、
ギリシャに遊びに行けば
一番目にする機会の多い銘柄とか。

ミソス / Mythos (ギリシャ語:Μύθος)とは
ギリシャ語で「神話、神々の国」という意味だそう。
マークはユニコーン★

20100616_182460.jpg



栓にもユニコーンいます!

20100616_182459.jpg


淡いゴールドカラーから
軽めの味と思いきや
美食の国の人気ビールとあって
苦みも酸味もほどよく
しっかりした料理にも負けない感じ。

おいしーーですよ!
☆おすすめ★


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2010-06-16_23:23|page top

今月のテーマは『リメイク』!工房カフェPEJITEは明後日18(金)。 by MUЯ


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪


★今週金曜日PEJITE(ペジテ)!
-工房カフェになる一夜-、毎月第三金曜日開催。



先月のレザークラフトに続いて、
今月のテーマは★

「リメイク」


服つくろー。着なくなった服とか、アレンジしよー。

俺は一足先に
16jun_pejite01.jpg
作業開始~~。

これは10年以上はいてるデニムのカーゴ。
裾がぼろぼろで、何度も補修を重ねてたんだけど、最近は生地そのものがへたって裂けちゃってた。


そこで①.両足ともざくっと切り落とし、まずは内側に5mm折り返して縫う。ほつれ防止。

で、②.15cmくらい内に折り返して、さらに縫う。
こーすることで、裾周りの生地に厚みが出て、パンツの外も内側も表生地になったとさ。

③.裾の折り返しから内側5mmくらいのとこも縫っとく。折り返し部分が離れてもっこりしないよーに。

今度は④.外側に9cmくらいで折り返して、サイドと前後、それぞれ4箇所を縦に仮縫い。

最後は⑤.その仮縫いを、ピッチの詰まったギザギザ縫いでなぞる。あえて目立つよーに白糸で。

完成~。
16jun_pejite02.jpg

16jun_pejite05.jpg


ミシンの機能で簡単にやれるこの白ステッチが、ポイント◎
16jun_pejite07.jpg 16jun_pejite08.jpg


みなさんも手を加えたい服とか、組み合わせたい素材とか持ち寄って、ぜひぜひお楽しみくださいな~♪

もちろん、
リメイク以外のモノヅクリも大歓迎です!
みなさんもペジテな夜は
思い思いに
描いたり、作ったり、練ったりetc...
いろいろと楽しんでくだされっ。

pejite.jpg

*this image quoted and modified from Nausicaa in the U.S..



工房カフェ “ペジテ”

6/18 FRI. 16:00-24:00 




工具、塗料、裁縫用品、工作用品、絵の具、そして様々なガラクタが点在する店内をアトリエにして、
なにを作るのも、表現するのもご自由に。

自分が創作に没頭してるのと同じ空間で、それぞれ違う作業に集中してる人たちがいるって面白い。
ふっと息抜きするときには、まわりで語らう声が聴こえるし、暖かいカップに口をつけるのも◎

食事やドリンクをはさみつつ、一晩中こんな作業に没頭できるのがペジテです。

毎月第三金曜日開催。


具体的には…、

道具箱
裁縫箱
塗料箱
ガラクタ(共有素材)箱
作業台
ビニールシート

あたりをセッティング★
それぞれの席で思い思いに作業できます。
機材で他に欲しいものあれば、とりあえずリクエストしてみて下さい!

各自の持ち込み機材ももちろん大歓迎です!
絵画道具や手芸用品や写真器材などを持参してひろげてくれるお客さんたちもいるおかげで、
店内はいつも以上に自由な創作ムードが漂う空間に☆
というわけでっ、もし面白いアイテムがあれば是非に~。

それと、ガラクタ(=共有素材)に良さげなモノももしあればお持ちくださいっ。
アレンジしたり再利用できたり、
あるいは違う目的に流用したりできる可能性を感じるモノを。


ソッチ系でBALL TONGUEが出しとこうと思ってるのは例えば、
・麻ヒモ
・布ハギレ
・革製のカバン取っ手
・キーホルダー金具
・材木
・金属片
・空き瓶
などなどっ。


アイロンがあれば、こんなので遊ぶのもいいですね~~◎(*この映画自体、最高にクリエイティブ。)
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-16_19:51|page top

今夜、T TALK /バスケの座談会!!!! by MUЯ

改めてお知らせ。

今夜開催!!

T TALK  /バスケの座談会
t_talk.jpg


会食をしながらバスケ話しましょう!


GYMRATSの代表(岡田卓也) が来ます。


6/16(水)21:30-
CHARGE: 1000YEN w/1DRINK


詳しくは>T TALK /バスケの座談会vol.2、16(水)に開催! by MUЯ

わくわくするようなきっかけを、きっと得られますよ~♪

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-16_05:47|page top

「ロトチェンコ+ステパーノワ / ロシア構成主義のまなざし」 By Leafie

緑のアーチを抜けて
久々の庭園美術館☆へ。

Image15631.jpg

Image15641.jpg





「ロトチェンコ+ステパーノワ / ロシア構成主義のまなざし」

Image15651.jpg



たまたま
どこぞの駅構内で見掛けたポスター
印象に残っててずっと気になってました。


旧洋館が展示会場の展示会は
2人のポートレイトと自画像でスタート。


美術学校時代に出合ったという
この二人は夫婦だそう。
ロトチェンコは
主に絵画をはじめ建築や舞台装置、印刷物のポスター、写真などを中心に。
ステパーノアは、
衣装や布地・食器・印刷物のデザインなどを手がけ、
共同で行った作品もたくさん展示されてました。


幅広い分野のどの作品も、
いま見てもクールで斬新。


ロトチェンコの一つの線や○を重ねたりつなげたりして
また別のデザインになっていく作品や
ステパーノワの手書きポスターのいろづかいやロゴなどなど。


alexanderrodchenko10.jpg VarvaraStepanova05.jpg 
AlexanderRodchenko
VarvaraStepanova



特に★☆★
印刷物の本、ポスター、広告の作品がどれも
本当にステキで。
くすんだカラートーン、
デザイン、かくっかくっとしたロシア語ロゴも
ツボ!でした。

AleksandrRodchenko00.gif
AlexanderRodchenko

alexanderrodchenko12.jpg
AlexanderRodchenko



後半に展示してあった
ロトチェンコの写真作品は
その角度から~?!という斬新なアングルが多くて、
とても面白い作品が多かった。

alexanderrodchenko01.jpg
AlexanderRodchenko


二人が独自のスタイルを模索しながら
生活に芸術を根付かせたいという想いで
仕事をしていたということがわかる
そんな作品に溢れた展示会場は正に壮観。


充足感で嬉々嬉々は(笑)
ウィリアム・ケントリッジ以来の感じ(笑)。


そうそう、
夜を徹し熱中する程の
麻雀フリークだったという二人が作った
麻雀牌も圧巻☆

広告ポスターもどれもよかったなー。


・・・と、回想しまだぐるぐる゙なるのでした(笑)。


Image015721.jpg Image015741.jpg


今週末までやってます。
彼らの作品を楽しんだ後は、
ほーーっとできる庭園散策もオススメ。

今なら庭園内にビワの実なってますよー☆


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆ART_アート|2010-06-15_23:54|page top

今夜のスペシャルカクテル!(+そしてZIMAも入荷っ)。 by MUЯ

今夜はFLAG DAY!!!!

まずは今夜より、アメリカが生んだクリアモルトZIMAが正式入荷!

LEGENDフリークにはお馴染みの一品。
暑くなっていくこれからの季節、さわやかな喉ごしをお楽しみください。


14june_fdtreats01.jpg

さらに今夜はなんと、お酒好きには嬉しいウェルカムドリンクもあり…!


14june_fdtreats02.jpg

STARS and STRIPES short/¥0-[*Only for tonight]

トップに赤ワインの深みを感じたあとは、ほのかにフルーティーな香りとやさしい甘みをお楽しみくだされっ。
微発泡の喉ごしと後味もさわやかなスペシャルカクテルです。

もちろんロンググラスでのオーダーも承ります。気に入ったらぜひ!

14june_fdtreats03.jpg

アメリカンフードをつまみにゆったりディナーをどうぞっっ♪

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2010-06-14_19:44|page top

今日14(月)はFLAG DAY!!!! by MUЯ

本日14(月)は・・・、

BALL TONGUE FLAG DAY!!

flagday2009_jjohns01.jpg
                                          Jasper Jones

そもそもが、うちの店はアメリカンカルチャーが好き。
内外装、メニュー、コンセプトなどさまざまなところに、その影響が明白に。
年間でやってるイベントごとも、アメリカ発祥のものがちらほら。

さてそんな中で、今月あるAmerican HolidayはFLAG DAY
これはさくっと一言で言い表すならば、「星条旗の誕生記念日」です。
一般的な過ごし方としては、旗を掲げとけばおっけぃです。

祝日とはいえ休日になるわけでもなく、さらっと思い出せればいいタイプの祝日ですね~。
(*とはいえもちろん地域によっては、大きなパレードなどが催されます。)


そんな一日を、BALL TONGUEが祝う理由。
それはもちろんアメリカンカルチャーへの感謝と愛情っ♪

あ、ドレスコードは(できるだけ…)
(勇気の)、(真実の)白、(正義の)の、アメリカンカラーコーディネートでお越しください!!!!
flagday2009_chicsinflag.jpg

特別なフードメニュー+ドリンクメニューも用意して、お待ちしておりまっす♪
09_FlagDaySM00.jpg



BALL TONGUEオリジナルグッズはこちら→→→→★
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-14_03:57|page top

今月21~23日、ストリートボール展示会開催! by MUЯ

再来週の月、火、水(21-23日)、ストリートボールブランドがいろいろ集結♪
国内初のバスケ/ストリートボールブランド合同展示会を開催しまっす。BALL TONGUEにて。


『アパレルの立場からも、東京発バスケカルチャーを国内に拡げるきっかけをつくってみよーかと。』


RYZMのひろさんのそんな呼びかけのもと、よーやく1回目がかたちにできそーです^^。
現在、日本全国のバスケショップ/ストリート・ワーク・アメカジ系セレクトショップなどに連日連絡中。
面白いうねりを起こせたらよいねー◎


最終日23日(水)の15時以降には、プレス・関係者(*友達・お客さん・オーガナイザー仲間)むけの『打ち上げパーティー』も開催!
BALL TONGUEの友達・お客さんもぜひーー。

また、もし地元でショップをやってる友達などいたら、この展示会の情報を案内してやってもらえたらありがたし!

とりあえずみんなでやってみる1発目なんで、最大限ふんばりつつも、ゆるく愉しくやってみますよ~♪


詳細はこちら→→→ストリートボールブランド合同展示会【S B E 2010】開催のご案内

preview01.jpgpreview02.jpg

preview03.jpgpreview05.jpg

ご期待あれっっ!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-12_23:08|page top

ストリートボールブランド合同展示会【S B E 2010】開催のご案内

バスケットボールは現在、これまでのスポーツの枠組みを超え、さまざまな媒体で注目を集めるホットなカテゴリーになってきています。
とくにアメリカから発生した「ストリートボール」と呼ばれる業態は、単にスポーツの1種目という側面のみではなく、ライフスタイルを形成するひとつのカルチャーとして、首都圏を中心に急激に存在感を増してきました。
ストリートやアーバンスタイルとも密接に結びつき、映画、音楽などにおいても重要なテーマを提供するこのスタイルは、当然ファッションにおいても独自のシーンを形成しつつあります。

今回はその中でも、【月刊バスケットボール】や【HOOP】、【ダンクシュート】等の専門誌でも取り扱われている全国的なイベント、ブランド等が一堂に集まる合同展示会を開催いたします。

SBBEX_flyer_master_w480.jpg


●日時
6月21日 12:00~20:00
   22日 12:00~20:00
   23日 11:00~15:00 ※15:00以降はプレス・関係者招待となります。

●場所
BALL TONGUE
   〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F
   03-3640-3742

●参加ブランド
HOOP IN THE HOOD
http://www.hoopinthehood.com/
Legend
http://legendbasketball.jp/
SOMECITY
http://www.somecity.tv/
DLIVE
http://www.dlive.net/
GYMRATS
http://www.gymrats-japan.com/
for game
http://forgame.jp/
HOMECOURT
http://www.homecourt.jp/
Ryzm
http://ryzm.net/
BALL TONGUE
http://balltongue.blog35.fc2.com/

・・・and more

アポイントを頂けると助かりますが
もちろん、ふらっと訪ねていただいても大丈夫です。
是非ご覧に来て頂き、東京からの「新しい挑戦」を感じてください。
よろしくお願い致します。

*アポイント
03-3640-3742
16:00~23:00(BALL TONGUE)
tokyo.bball@gmail.com


      【STREETBALL BRANDS EXPOSURE 2010】実行委員会

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-12_23:07|page top

「明日6/12(土)は、青空ヨガ」By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



明日は
青空ヨガ

Aozorayoga100612.jpg




青空 ヨガ

6/12(土)15:00-



場所:木場公園・大きな木の下
   (BBQ場、植物園となりの広場/雨天時はBALL TONGUEにて行います。)


東西線木場駅3番出口より徒歩5分

持ち物:ヨガマットまたはバスタオル
服装:身体を締め付けない着心地の良いもの

参加費(¥630-/もれなくあったかチャイがつきます。)



cafeyoga01.jpg

↑この看板が目印?
みなさんの参加をお待ちしてまーーーす♪




講師2人のウェブサイト→ガーナチョコ

BTオリジナルTシャツネイビーカラーラス1!

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-12_00:03|page top

T TALK /バスケの座談会vol.2、16(水)に開催! by MUЯ

来週水曜の夜開催!!

T TALK  /バスケの座談会
t_talk.jpg


会食をしながらバスケ話しましょう!


GYMRATSの代表(岡田卓也) が来ます。


6/16(水)21:30-
CHARGE: 1000YEN w/1DRINK


2度目の開催!

バスケに関するあらゆることの、優れた導き手であり煽動者。
Tのそんな特徴が、前回の参加者さんたちの充実した顔つきから改めて伺い知れました。

今回もあえてテーマは限定せず、バスケ絡みで参加者の興味のある方向に拡げてみる予定です。

“アメリカでのバスケや生活のこと”
“バスケのトレーニング論やコーチング論”
“日本のバスケシーンへの展望”
“バスケ関係者としての生き方やセカンドキャリア論”

などなど、気になるテーマを持ち寄ってみてくださいな。
面白いきっかけにきっと、出会えるはず!

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


T(岡田卓也)とは…?


御されることのない独自の価値観をつらぬき、異色のキャリアを歩みつづけるプロバスケットボール界の真の異端児。
枠におさまらぬ言動と、それ以上に制御不能な行動力で、警戒・好奇・尊敬・侮蔑などの視線をない交ぜに浴びながらも、常に彼らしい答えを示し続けてきた希有なプレイヤーである。
大学在籍時のバスケ留学により、アメリカでのバスケを強く意識におくようになる。その当時すでに、天賦の縁とたゆまぬ努力により、マジック・ジョンソンやペニー・ハーダウェイらNBA選手の世界最高峰のレベルを体感する機会にも恵まれ、出場したリーグでは好成績を残している。帰国後は日本リーグ時代のさいたまブロンコスに在籍。2度の優勝と1度の準優勝を経験した。
その後再びアメリカでのプレイという夢を実現するため、ブロンコスとの契約延長を絶って単身渡米。奇しくもbjリーグ立ち上げの年だった。コネもエージェントもスポンサーもない状態からの新天地での挑戦は困難も多かったが、サマーリーグでの活躍を評価され、トライアウトのチャンスを掴む。
そして、ABAチーム、INGLEWOOD COBRASとの契約を勝ち取り、それから現在5年目を超えるアメリカでのプロバスケットボール選手としてのキャリアがスタートする。
オフシーズンには日本に帰国してクリニックやプライベートレッスンを行い、指導者としてバスケットの啓蒙に努める一方、ABAサマーリーグに出場する日本人チーム“GR JAPAN”をマネージメントしたり、テレビ、雑誌、ラジオ等各メディアに出演し、独自の経験と価値観を表現するなど、バスケットボールの活性化に余念がない。バスケットボールアパレルの制作など、スタイルの創出にも意欲的である。
また彼の周りには、彼のスタイルと独特のヴァイブスに共振してしまった“奇妙な仲間たち”とでも呼ぶべきクルーがいる。上述したような不可思議なキャリアも存在感も、彼の一途なバスケットボールへの想いと、生き方へのこだわりから導き出されたものであり、それに心地よさを憶えてしまった者はこの男への協力を惜しまない。共に刺激しあい、牽制しあいつつ、互いを認める仲間になってしまう。。。

そしていつしかこう呼ばれる…、“GYMRATS”

T(岡田卓也)のキャリア一覧→ http://www.gr-japan.com/whooz_t

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-11_05:17|page top

「本日入荷ビール★HOLLANDIA/オランディア★」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪



W杯を意識してるのか
していないのか?!
南アフリカのシードル★サバンナドライに続いての
新入荷は、オランダビール。


HOLLANDIA / オランディア


HOOLANDIA00.jpg


オランダ国内で人気のプレミアム・ラガー。

飲みやすく、クリアな後味で☆
どんな料理とも相性バツグンです。


BALL TONGUE初入荷!
ぜひぜひお試しあれ☆


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

By Leafie

comments(0)|trackback(0)|★COOKING_料理・食材|2010-06-10_19:08|page top

「毎月第一土曜日の夜は★ぽこぽこぽこ!!!」 By Leafie

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

先週の土曜日は★
太鼓の日→→→Blue Ant Log Rhythm Jam

たくさんの人たちが集まって
楽しそうに
ジャンベをぽこぽこたたく姿。

BAL0605_00.jpg BAL0605_01.jpg

初めての人同士でも
すぐにうち解けるのは
やはり音楽を通してだからかな。

ファシリテーターのGondwanaさんも
大忙しっ!

BAL0605_03.jpg BAL0605_02.jpg


ミニミニドラムストラック状態で
気づけば満席
ジャンベも足りなくなるくらいの
大盛況でした!

来月の開催は、
ドラムストラック公演前とも重なり
7月3日のサタデーナイトは
いつも以上に盛り上がること間違いなし★☆★

気になった方、初めての方
ぜひぜひぽこぽこご一緒しましょう!

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??


By Leafie
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2010-06-10_18:41|page top

「今週木曜はヨガタング、土曜日は青空ヨガ」 By Leafie

今週はヨガの催し2つ。
まず10日(木)20時からはYoga Tongue
yoga_tongue.jpg


Yogaを主題にしたトークの中
普段とは違う刺激があるかもしれない
Yoga Tongue

以下詳細↓


「Yoga Tongue」は「ヨーガ」をテーマにおしゃべりするイベントです。

場所は木場BALL TONGUEで毎月第2木曜日20:00から。

今月は10日(木)開催!

毎回、ネタとして主催者マイケルがテーマに関する
パワーポイント資料を用意して、
それにみんなでツッ込みを入れてくと言う形で進めます。


ヨーガの経験・未経験は問いません。


当日、開催時間にBALL TONGUEにふらっと来ていただければ良いです。

参加費は無料(*1ドリンクのオーダーをお願いします)。




そして土曜日は木場公園にて

青空Yoga

6/12(土)15:00-
 ¥630 / ホットチャイ代

cafeyoga01.jpg

芝生の広場でヨガを実践。



『ヨガタング』ではパーソナルな題材を扱うことが多く、知的好奇心が刺激されるひとときが過ごせます。一方『青空ヨガ』では実践するうちに安らいで弛緩していく自分を確認することができます。

さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By Leafie
comments(1)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-08_19:47|page top

あと5分でon air!!!! by MUЯ

あと5分でon air!!!!



╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋

“BALL ROLL”

「第0回 バスケを語ろう」

FRIDAY NIGHT/4th JUNE in BALL TONGUE

20:00-21:00 broadcasting(放映)
21:00-     offline talk(打ち上げ話)

*参加自由/参加無料/1ドリンクのオーダーをお願いします。
╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋


BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★EVENT REPORT_イベントレポート|2010-06-04_19:56|page top

土曜はジャンベ!「BLUE ANT LOG RHYTHM JAM vol.8」 by MUЯ

今週土曜日6月5日19:00-21:00

BLUE ANT LOG RHYTHM JAM / みんなでジャンベとか叩く会 vol.8

in BALL TONGUE

CHARGE: 1000YEN w/1DRINK
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
DRUMS.jpg


様々な大きさのジャンベを手にとって
叩くこと、
音を出すこと、、
リズムを刻むこと、、、
を楽しむ夜~~。

それがBLUE ANT LOG RHYTHM JAM☆


BLUEANTLOGRHYTHMJAM.jpg


ジャンベの他にも
楽しそうな民族楽器もたくさんあるので
それぞれが気になるものを手に取ったら、
即席演奏会のはじまりはじまり♪

初めてのひとでも大丈夫☆
楽しむ気持ちさえあれば、
このイベントの主催者であり優れたファシリテーターのGondwana氏
調和とリズムを導いてくれます。

以下、Gondwana氏より一言。

みんなでジャンベとか叩く会とは、、、「音楽は誰もが楽しめるもの、音を楽しむという観点で言えば、上手い下手は関係なく、自分が楽しめ、周りが楽しめ、自分と周りが一体になって楽しめればそれがすべてではないか!」という精神を体言するようなハーメルンの笛吹き的打楽器音楽隊BLUE ANT LOGが主催する参加型太鼓演奏イベントです。偉大なデューク・エリントンの有名な言葉に「この世には2種類の音楽しかない。それは良い音楽と悪い音楽だ。」というものがあります。この言葉の解釈はいろいろあるようですが、ここでは、純粋に楽しめる音楽を良い音楽だと捉え、そういう良い音楽を自分たちで創り、体感できるイベントであり続けたいと思っています。

それから、もう一つ(完全な余談ですが)BLUE ANT LOGの成り立ちには・・・つづきはこちら!
DRUMS02.jpg

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-04_03:26|page top

今夜は『ボールをもってアジアを巡る、バスケのドキュメンタリーロードムービー』試写! by MUЯ

なんだか衝動が根づくかもよ。今夜はこれーー!

hoopontheship_preview.jpg

✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖

PREVIEW in BASKETBALL CAFÉ –試写会のお知らせ-

-Hoop on the Ship Tour-
3rd PREVIEW
6/03/2010 SAT. 18:00-

CHARGE :[¥0-/ *1ドリンクのオーダーをお願いします]



Hoopontheship_master_w480.jpg


 18:00- スタート(食事などをご希望の方はこの時間帯にどうぞ)

 20:00- 上映開始(上映中はキッチン停止。ドリンクオーダーは可能です)

 22:00- 上映終了/関係者ステージトーク

 22:15- キッチン再開

 23:45 閉店


会場:世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓
東西線木場駅4b出口のそばで営業中。

〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F
電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45
定休日/日曜(*祝日は通常営業)
ブログ/http://balltongue.blog35.fc2.com/

✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖✖

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-03_06:02|page top

「第0回 バスケを語ろう」 “BALL ROLL” on USTream/4(金)20時から開催! by MUЯ

BALL TONGUEの一角をスタジオ化する”

BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
3june_terrace01.jpg

これは今年の途中からわき上がってきたテーマの一つ。
既にやってるペジテの工房的な感じとか、BLUE ANT LOG RHYTHM JAMの音楽室って感じの臨時スタジオ感に加えて、ラジオステーションのように視聴向けのコンテンツを創造して発信する場所を常備してたらおもしろそーだなと。
この発想に至るまでに、ソーシャルメディア好きの友人の指南はとくに影響あり。
たしかに云われてみたら、カフェの特性のおかげでもともと発信してみたい人や物やネタには恵まれてるし、そのシステムとなるUSTreamには、既存のメディアにはない可能性がゴロゴロ。やりよーによっては、かなり新しくて面白い見せ方をつくれる気が・・・♪

それ以来店内にちょいちょい改造を重ねながら、いろんなUSTの立ち位置を感じながら、まずまずのイメージはできてきたー。



ここいらで、コンテンツの実践!
まずは本命バスケで、こんなのを↓↓
╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋

“BALL ROLL”

「第0回 バスケを語ろう」

FRIDAY NIGHT/4th JUNE in BALL TONGUE

20:00-21:00 broadcasting(放映)
21:00-     offline talk(打ち上げ話)

*参加自由/参加無料/1ドリンクのオーダーをお願いします。
╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋ ╋


テーマとして面白そーなのはいくらでも浮かぶけど、第0回の今回は、そんな中であえてざっくり“バスケ”でやってみます。
狭い狭いと感じられつつも、じつは広大なバスケ界。きっとこちらがテーマを設定してしまうよりも、集まる人のなかからその場に適したテーマが練成されていくはず。

あえて放映用と、打ち上げ裏話の2部構成にしてあります。
放映中は、たとえ視聴者数はわずかにしろ、公開されているという緊張感と責任が重みと真実味のある発言をもたらしてくれるはず。より良い方向性のきっかけとなる、バスケ界に響ける意見が生まれるといいですねー。
打ち上げ裏話の方は、ま、文字通りです。
業界関係者も関わる可能性がある中で、公にはできない事情がある話とか、実現可能性を度外視した四方山話もたっぷりあるはず。その辺を現場のみで愉しむ時間です。

イベント名の“BALL ROLL”っての適当な思いつきで名づけちゃいましたが、その狙いは“ボールを転がせ”ってとこ。単なる机上の議論や討論だけじゃなく、それをきっかけに具体的なアクションや新たなコミュニティ・縁が生まれるきっかけになってほしいとも思います。

この企画のパートナーは、すでにうちの店でのUST放映には挑戦済みの“あの人”。
彼と企画を進めるってことも、個人的には楽しみな要因の一つ。
バスケ界の名裏方。誰だかわかった☉_☉??

あらためて云うけど、参加は誰でも可能!
明日の夜、お待ちしてますよ~~◎
3june_terrace02.jpg


肌寒い気候で、まだまだありがたいフーディー。このカラーはラスト1着!
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|☆EVENT INFO._イベント告知|2010-06-03_05:52|page top

yoga tongue補講。by MUЯ 

って訳じゃないが、先週ひさびさにゆっくり話できた。

yoga tongueはなんとなくyoga(ヨガ)と話してるよーなもんらしい。
yogaをやってる2人とのつき合いはかなり長いが、やつらの頭の中にあるyogaとのつきあいはまだ1年程度だから、yogaは俺にとってはあいかわらず得体が知れないw。
独特の価値体系や思考体系をもった、褐色のじーさん(もしくはおっさん)の話を聞いてるよーなもんだろう。

自らの感覚や体験に置きかえてみると納得がいく話もあるし、どーも釈然としない言い分に聞こえるときもある。

まぁしかし人間同士のやりとりもそんなことの連続だし、そう考えるとyogaじーさんの意見や主張は、一聴に値するものも多いかも。


この日聴いた話で印象を残したのは、“yogaはyogaをやること自体が目的”という表現。
美容、健康、精神性などなど、さまざまなメリットがうたわれがちなyogaだけど、それらはすべて副次的なおまけであって本質じゃない。本質じゃないってことは目的にはならないってことで、結局yogaをすること自体のみがyogaだとか。
なんとなく禅問答っぽくなってきたので、具体的なとこに話を戻すと、yogaという行為を生活習慣にすることで、からだの声を聴いたり、からだにいい作用を及ぼせる領域の拡大や能力の向上ってのはあるらしい。そしてそれと同時に、作用を及ぼせない領域があることを受容したりもする。肉体的、精神的、社会的なとこなど、様々な領域で自分の思惑通りにいかないことは多々ある。それを容認した上で、向き合う姿勢をとれることも、恩恵のひとつだったりするよーだ。
つまりは枝葉に目をとられずに、根幹のyogaを目的にしてれば、変にぶれることなくyogaの本質を遂げられると。

ここで気づくのは、ここでのyogaが人によって色んなものに置き換えられるっていうこと。

俺ならば例えば、バスケとかアートとか読書とか。
とくに読書については最近よく思う。

“読書は読書自体が目的だ”と。
補足するなら、読書という体験自体が目的だといってもいい。
本が読まれる大きな理由の一つに、知識や情報収集がある。
それはそれで否定しないし、俺ももちろんそーするときはある。
けれど、そこに偏重する傾向を社会のどこかに感じたとき、小さな違和感とあさましさのようなものを感じたりもする。とくに実用書やハウツーものだけの書棚はじつに滑稽だ。

「本を読んだら必ず知識を得なければいけないのか」って疑問。
そこを目的としなくなったとき、もっとすばらしい体験がすぐそこにある。
ま、俺なんかが云わなくても本好きには当然のことか。。。


バスケもアートも、それをやることが全てになる。
これも、仲間ならきっとわかってるはず。
そりゃー健康に良かったり、精神性を高めたりもしてくれるときはある。
けど逆に、しっかり痛めつけてくれたりもする。
どちらにせよ、それが目的じゃないからどっちでもいい。


とにかく、やること自体が目的だって発想は潔くて好きだ。
俺は人を巧い下手で測るより、行動と姿勢への興味が強い。
下手でもがつがつやってるなら絶対なにか面白いものに化けると期待する。
反対に、自らの装飾用に大切な言葉を浪費する行為はげんなり。
つまりposersとかwannabeesと呼ばれる人たちのことだけど、そのおかげでたとえばもともとは尊かったクリエィティブって言葉とかが、いまはたっぷりアカにまみれてる。
自分をクリエイターっていうならずっと手を動かしてモノをつくって、ボーラーというならバスケは実際に楽しみつづけるのが必然なのに、そーでもないのに粉飾と自己陶酔のために、その言葉を名札に入れる。

“Style is evrythng”とは俺の大切な信条のひとつ。墓の中でも自らに問う。
思索の糸が、翌々日にはそんなとこまで絡みつき拡がっていく会話をした。

1june_sign.jpg


もう一度いうと、この日のはyoga tongueではなく日常会話だったけど、こんな刺激が脳をくすぐりにくる日がまた近くに迫ってもいる。
今月のyoga tongueは来週木曜(10日)なり♪
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2010-06-01_18:29|page top

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ