| | |
|

最強のバッグパックが、登場した♠
 まずはその比類なき容量/収納力に感嘆する…。
86.5cm×38cm×30.5cmの大きさは、背負えるバッグとしては間違いなく最大クラス。 海外旅行や大量の買い出し、合宿やあらゆるスポーツに対応する頼もしさがある。

 底面は防水加工されており、それ以外の素材は耐久性と汎用性に優れたヘビーキャンバス。 使い込んでいくうちに穿きなれたジーンズのような色落ちとほころびが出て、自分と共に歴史を刻んでいく独特の風合いが楽しめるはず。 肩に通せる長さの持ち手も着いており、ふとした時の持ち運びやダッフルバッグとしての活用にも対応している。
 頂上部にはジッパー開閉式の大きなポケットがついており、そこに "JDTS ARMY T-13 HW 'TIL I DIE"のステンシルが施されている。
前作のMA-1でも登場したこの記号。 まずJDTSとは"just do that shit"を意味する。"やりたいよーにやるコト、やるべきことをやるコト"などを意味する信条。そしてJDTS ARMYとはつまり、そんな生き方をする戦士たちを表している。
T-13は、BALL TONGUEやS.H.Uらの拠点地域を示す識別コード。 HW 'TIL I DIEは、"HARD WORK 'TIL I DIE"の省略表記であり、意味はもちろん“死ぬまで#HARDWORKする”。
今季新しく作られたBALL TONGUEマスコットのワッペンと、お馴染みBALL TONGUE clothingのガーゼレーベルもいいアクセントになっている。
 バッグ本体のざっくりした収容力はもちろん、小分けに適したポケット類の充実やフィット感、柔軟な拡張性や機能性も備えており、大げさではなく人生の相棒になってくれる"最強のバックパック"と云える。
俺がここまで云い切れるのは、これ(*正確にはこれの旧式モデル)をすでに10年以上使い続けているからだ。 あらゆる旅路や試合などで、ずっとガシガシ使ってきた。店を開いてからは毎月の買い出しにも役立てているし、およそ90本の瓶ビールを詰めて歩き回ったこともある。
さらに信頼が深まったのは、アメリカに移住していたときもこれが基本の荷物を運んでくれて、移転の多い俺の生活のトランクを兼ねていたことだ。俺がカバンに求めることの大半は、このバックパックがこなしてくれる。
そんなアイテムだけにブランドのラインナップに加えたいとずっと願ってきたが、ようやくアメリカに仕入れ先を発見した。 カラーはこのブラックと
 JDTS ARMY caravan BAG/BLK(ブラック) 16800yen
オリーブグリーンの2色。
 JDTS ARMY caravan BAG/OLV(オリーブグリーン) 16800yen
どうか手に入れて、この良さを実感してみてほしい。 BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |