| | |
|
知らないけど、気になるな…。 そう感じはじめてくれた人のために書く。
ストリートボール、それなに?
まずストリートって場所が、なにやら近寄りがたいタフな聖域のよーに語られることもあるが、それは狭い意味。 原点はすぐそこにある、どこにでもある場所。 自然体でそこで寛げるなら、誰もがストリートピープルだぞ。 ストリートファッションもそーだよな。そこらへんのにーちゃんの格好で、そこらへんにぷらっと行く格好がソレ。大好きだけど、変に有り難がるもんじゃない…。
ストリートボールは、だからそんなバスケ。 公園とかで、そこにいるみんなでやる。 体育館でやっちゃダメな訳じゃない。そんなスタイルでやってるなら、それももちろんストリートボール。 ストリートバスケって呼び方もある。それも間違いじゃない。けど、ちょっと古臭くなった言葉って印象はある。 「3on3でしょ」と言われることすらまだまだある。 3対3でもやるにはやるけど、それだけじゃない。1on1も5on5も"21"という遊び方もするよ。それと、そんな遊びにどっぷりつかる俺らの文化が"ストリートボール"だ。
興行化されたストリートボール、あるだろ。あれはあれで、狭い意味。 ストリートじゃねーよ、なんて言わないけど玉石混淆。つまりウソもホントも混じってる。やってるひとりひとりを自分の目で見て感じてね。
ここまで語ったけれど「ストリートは…」なんて言葉でこんなたらたら云うよりも、体験するのが早いんだ。説明長くなるだけダサいしね。 俺らはずっとストリートで遊んでる。 これだよ、って肌で感じさせるものがある。
キャラづけもMCもリーフレットも、手とり足とり愉しませてくれるようなサービスは何もないよ。 ただ自ずと絵を描くやついたり、撮るやついたり、歌うやつはいたりもする。踊れるやつもいるかもな。 自分の文化やワザで、勝手に楽しくなっちゃうやつが集ってて、そこにストリートのパワーを感じる。そこにバイブスがある。
気楽に遊びにおいで。 なんだか、ワクワクできるかもよ。
"futureball"、今週末ニチヨウ!

他にこんなのもある、da roc。


この2つは朝と夜、光と闇みたいな対比があるね^^。どっちもundergroundだけれども。
さらにもっと大規模なのだと、ALLDAY。 上の2つと違い俺らがオーガナイズしてるってわけじゃないが、同じような仲間が一堂に集まり、それぞれのチームやそれぞれの役割でデカいトーナメントを戦う大会。

今度あるのは来年の春くらいかな。。 BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |