23(土)BT4th Anniv.、出演者紹介。 by MUЯ
| | |
|
来週末23日(土)は、震災の影響で延期となっていた4周年パーティー開催!
そこにかける想いは先日書いたので、今日はフライヤー画像の別パターンとともに、現在決まっている出演者をさくっと紹介。
フライヤーは
 こんな配色のも用意。
前回発表した1stカラーが、“倭”であり“火”の印象だったことに対し、こちらは“夜”や“密やかな生”のイメージ。 生命・大地・樹木を想起させる焦げ茶のシルエットを、静謐な闇を象徴する黒から灰のグラデーションが覆う。境界の鮮烈な赤は、その端境をほとばしる熱気であり生命力。
前作とは対照的な“陰”の印象に仕上げたのは、陰陽の発想がいま改めてしっくりきてるから。 ちゃんと学んだ訳じゃないけど、時折耳にする陰陽思想の欠片が、生きてくうちに気づけたこととすごく相性がいい感じ。 『陰陽互根』(*…陰があれば陽があり、陽があれば陰があるように、互いが存在することで己が成り立つ考え方)なんかも、聞いたときに「…。中国らへんで昔から云われてたことなのかー」と腑に落ちたままずっと俺の中にある。
明るいのも暗いのも、静かなのもうるさいのも、アツいのもサムいのも、でけーのもちっちゃいのも…、 どっちもどっちなりの良さがあって、意味があって、愉しみ方があって、大切。
さて現時点で決まってる出演者は
DJ MIKO
NO.1 COURTSIDE DJ
今では至極当たり前となった、バスケットボールの会場にあるDJブース。その新常識を作ったパイオニアであり、"コートサイドDJ"と言う新たなスタイルを築いた立役者。プレイするボーラー達とそれを観る人々の想い、それぞれを代弁した巧みな選曲で、ボーラー達をより感情的に躍動させ、同時にそのプレイをよりドラマチックに観客の目と耳に浮かび上がらせる。コート上で行われる真剣勝負と、エンターテイメントには不可欠な音楽、その2つの要素を高次元に融合させるNO.1 COURTSIDE DJ。
PEAK WANDER BALLERZ
TYO's finest FREESTYLE CREW
RyoGo!、KAMIKAZE、IPPEI、HumanBeatBoxer I-BEAR'からなる日本最年少にして世界トップレベルの実力を持つフリースタイルバスケットボールcrew。 フリースタイルバスケットボールの日本大会や世界大会などで好成績を収め、ユニクロなどのモデルとしても活躍するとともに2008年に行われた日本テレビ系24時間TV「ダンス甲子園」決勝大会に進出し、3位に入賞するなど、勢いのある活動を展開。 その後TV、雑誌などで活躍し、その活動は海外まで広がり世界のフリースタイラーからも注目を集める。今、最も注目すべき若き新世代フリースタイルcrew。
BLUE ANT LOG
謎のジャンベ音楽隊
鳴りひびく雷鳴 春の闇の鼓動 光うずく時の彼方 唸る窓 土の壁 月明かり射しこんで 杯交わす鐘が鳴る 丸く広く繋がっていく 息吹ただ受け止めよう 乾く唇 潤む眼差し ひたすらに放ついのち ただいつか出会えたときに 心弾く 逆立つ 火炎揺らぎ気を打とう だだだ だだだ だらら ここに集いし絆酔え 蒼き蟻の夢辿る
DJ CLUTCH TIMES
BASKETBALL WEB MAGAZINE編集長
ストリートボーラーにはお馴染みの優しい兄貴分は、隠れたFUNKY GROOVESの使い手。全国のバスケファンの貴重な情報源CLUTCHTIMES編集長の、DJとしての側面をぜひ一度体感されたし。メローでユニークな選曲に、気づけば心地よく踊らされてるかも…!
S.H.U
STREETBALL CREW
ヨヨギにコートがない時代に組み立て式のゴールを立てコートを提供して遊んでいたCREW! それからヨヨギに立派なコートができて、そこに集まる次世代のBALLERによって再結成された、自由奔放でリアルなストリートボールクルー。 youtubeでのストリートライフドキュメンタリー"just do that shit"の主題でもある一味。 こんな感じで、売り子として登場してくれます。
他のメンバーも鋭意調整中っ♪ また新たなネタが決まり次第、ここやtwitterで随時お知らせしていきます。
23日(土) 19:00- 「BALL TONGUE 4 Year Anniversary Party/4周年パーティー“改”」開催っ!
p.s., 草の根的に告知の波紋を拡げたく思ってます。 口コミはもちろん、ブログ、twitter、facebook、mixi、tumblrなどよかったらぜひご協力くださいなっっ。 リンク/コピー自由。フライヤー画像も自由にさらってやってください。 よろしくです_m[/_.]m_!!!!
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪ さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |
|