世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 記憶に褪せない空間の記憶。 by MUЯ
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

記憶に褪せない空間の記憶。 by MUЯ

american-flag.jpg
何回か前の日曜は、こんな感じだったわけだが…。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪

夜は微妙に早く地元に戻ってた。
その日が愉しかったから気持ちもちょっとふわふわしてて、ふとどこかに寄り道したくなった。



で、なんでか何となく思い出した店がある。たぶん10年前くらいまで地元にあった雑貨屋、名前はたしか、…ALPHA

もともとは14号ららぽーと近くにあった、こじんまりとした店。アンティークのアメリカ映画のA4くらいのポスターとか、いかにもアメリカンポップなキーホルダーとか、ネオンサインとかが並んでた。
それが、何年か経った頃に移転。14号沿いなのはそのままだけど、中央病院の二軒隣の、三階建てに移った。
一階と二階を売り場にして、アメリカン雑貨中心の路線はそのままに、品数が増えて、アイテムの幅も奥行きも増した感じになった。建て物自体もちょっと独特の構造だったから、店内の螺旋階段で二階にあがり、そこに陳列された大きめのネオン時計とかピンボールのマシンとかも、ほんといい感じに収まってた記憶がある。
neon01.jpg
neon02.jpg

ただその移転先の物件は、ちょっと立地に難があったのかも知れない。
当時の事情は知り得ないけれど、一年くらいやった頃、売り尽くしのセールを最後にその店はたたまれてしまった。。。
その後も何軒かテナントが入るのを見てきたけれど、どこも長くは続かないし、ここ数年は空いたままになっている。

あの店には、ワクワクして通ってた。
とくに古い方の小さな店行ってた頃に俺はまだ10代の小僧だったし、閉店ぎりぎりまで色んな商品にこころ踊らされては、暗くなった夜道を帰ってた。
新しい方の大きい店も、空間の理想形を感じさせてくれてた。あんなにドキドキする物が奥へ奥へ連なっていたら、およそ平常心ではいられない。
あそこで過ごした数十分の積み重ねは、いま考えてみればかけがえのない価値がある。
Toytable_neon.jpg




俺のスタイルのルーツのように思える店が地元にはいくつかあって、幸せなことにまだ大半は経営を続けてくれている。また別の雑貨屋だったり、軍モノ屋だったり、スポーツショップだったり、ラーメン屋だったり。

けれど失われた景色を思いおこしたら、寂しくはないけどなんかぽっかり切ない気もする。かつて地元にはTIMES PASTという名のダイナーもあった。暗い店内に浮かび上がるエンジのレザーソファーもジュークボックスもやけにクールで、やはり同じワクワク感を抱えながら何度か行ってたけど、そこは文字どおり過去にしかなくなってしまった。

その空間で過ごした時間が、のちにどーしようもないほど魅力的な空気のように立ちあがってくるときがある。そのときそこに自分が在って、しずかに全身でゾクゾクしてることが大事。

こないだの日曜の夜は、そんな店に寄り道したい気がしてたけど、とりあえず帰宅したらそのままぐっすり寝てた。

このブログを書きたくなって、ALPHAのことをちょっとサーチしてみたけど、一つもヒットしなくて、素敵な幻を見たような気分がさらに増している(もしや店内を、憶えちがえているのかな…)。
あの店があった痕跡を示したくて、当時の紙袋とか探したけど、さすがに出てこないし…。




こんなワクワクとかゾクゾクを、またいつでも俺は浴びにいきたいし、自分たちの店が誰かにとってそんな場所であるようにとも望む。
ぶっとんでるとか、ヤバいとか。簡単に云うとそんな感じの場所で、常にずっと在れるように。

俺らはまだまだずっとここに居るよ。日々がんばるよー♠


p.s.,
ちなみにALPHAの痕跡は一つ、ずっとBALL TONGUEにある。スムージーの特大サイズに使う、あのグラス。
alpha_glass.jpg

あれが実はALPHAで買ったやつ ^ ^ 。


傑作、黒フーディー。BALL TONGUE。残るサイズはSとXLのみ!
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

By MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★GIFT_雑貨|2011-12-02_20:35|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ