#jdts "just do that shit_020"BALLIN' DAYS of S.H.U、投下。 by MUЯ
| | |
|
1つの活動がいろんな方向に、影響を拡散してくのがすきだ。いろんな意味ができてくる。その感じがいい♠
ひさびさに#jdts(*)作った。前回のALLDAY以来で、とくに意識はしなかったけどこれでちょーど20作目。
*…just do that shit/*ストリートボーラーshuを中心に、その仲間たちの日々を追ったストリートドキュメンタリーシリーズ
このシリーズでは初めて音楽も入れることにした。 プロモやCM映像の依頼だと基本的には音楽入れて音ハメありきなだけに、自分の好きなようにやるこのシリーズでは、あえてその手法ははずしてた。 だから今回、音楽つけることがかえって新鮮。 S.H.Uはもちろん俺の大事なクルー。それだけに馴染みが深すぎて、音を重ねる素材としては笑いそうになることもあるけど、そこはなるべく冷静に客観的に、かつ熟知したヤツらの持ち味を生かせるように繋いでいく。 用いた曲も個人的に宝のひとつ。
Finsta BundyのFeel the high pt.2。
"Now who want what we got? We rock from dungeons to rooftops" このFinstaのバースから入ってくる。。。 そして初めて聴いて以来、脳の奥、耳の裏あたりにささりっぱなしのフレーズ。
"俺らが得たもん欲しがってんの誰?ダンジョンから屋根の上まで、俺らはくらわすぜ"みたいな意味だけど、アンダーグラウンドの極みな心意気が全て。彼らがいうからかっこいーよね^^。 で、shuたちこの#jdtsの被写体は、このメンタリティにふさわしいと思えてる。
この#jdtsは世に放ちたいメッセージだったり、いろんなコミュニティや個人へのプロモーションだったり、好きなように試して遊びたいメディアだったり、俺らの文化を刻んで残していくアーカイブだったり、自分の感性の発露と鍛錬と確認の場だったりするけれど、意味合いとして一番嬉しいのは、やっぱ仲間がこれ見てモチベーション上げてくれること。その反応だけで俺への褒美は充分すぎると思えるし、仲間のやりたいようにやってる様が俺にとってまた良い糧となる。
just do that shit_020 "BALLIN' DAYS of S.H.U"
ご覧あれ。
BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |
|