S.H.UのUstream in BALL TONGUE。 #jdts by MUЯ
| | |
|
初のS.H.UによるUstream、だいぶ面白かったな。。。
成功とはいえないグダグダ加減だったけど、期待通りのグダグダ加減。 で、一度実行するとやっぱ、そこでやりたいコト色々見えてくるよね。
例えばだけど…
◆アパレル紹介(S.H.U、BALL TONGUE、DFC、輸入モノなどなど) ◆音楽紹介(forte関連、DJ MIKO、DJかしん、GEORGEBEATZなどの仲間推しや、偶然掘ってきたお気に入りとか) ◆DJプレイ(先述のDJ仲間の30分mixみたいなの) ◆勝手な主観と思い入れでNBA選手を語るコーナー(これが一番面白いかもね。ちひろが語るハンズブローとか、バズが語るボナーとか…) ◆企画紹介(いつも何かしら企んでる俺らの進行中の企画をわかりやすくぐちゃぐちゃ話す) ◆誰かと突然電話(ラジオの定番企画っぽい感じ。かかってくることはそーないだろーから、こっちからかける形式かなー) ◆ヒストリー紹介(先日開設されたS.H.Uのウェブのヒストリーコーナーを基に、裏話なども交えた対談)
とかとか!
で、基本は15分くらいに時間決めて、番組としてやる感じが愉しいかなーと思う。 Ustreamだから動画が見れるけど、ノリとしてはインディーズラジオプログラムみたいな雰囲気がcoolかと! そのうちジングル作ったり、出るときの服装とかも気にしちゃったりね!
実はラジオには思い入れがあるのだ。。。
Pirate Radio
これ見ればわかるよーー!
1966年にイギリス政府がラジオでのロック放送を禁止するも、それに対抗して1人のアメリカ人DJと反逆者の一団が海上にラジオ局を設立して、やりたい放題でみんなに愛される放送をするコメディムービー。 自由だし、戦ってるし、スタイルを感じる作品。色んなDJが出てくるんだけど、一人一人のキャラ立ち、振る舞いがクールでやばい。。。
店の一角にUSTブース作るしかねーな....! 見てくれるのはもちろん嬉しいしやる以上お勧めもするんだが、視聴者数には囚われずに好きなよーにやる放送局。 そう・・・・・、
放送局!!!! もはや、そこまで夢がふくらんでるw。
あの夜の放送の結果、#jdts Teeの当選者はこの2人。
 最初は1人の予定だったんだけど、1人目の当選者がもろ身内のにっしー(*現在ドイツ)だったため、急遽大橋特別賞が用意されて仙台のわたるも当選!
Tシャツはこれ!

早ければ今週にはしっかり撮影して、みんな買えるようにするのでお楽しみに! BALL TONGUEオリジナルグッズ、オンラインストアでも好評発売中♪
NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位??
By MUЯ
|
|
| | |
|