スコットランドビール PAOLOZZI LAGER RE-BORN/パオロッツィ・ラガーリボーン By hojaluna #BALLTONGUE #BEER @edbeerfactory
| | |
|
新入荷ビール ”PAOLOZZI LAGER RE-BORN/パオロッツィ・ラガーリボーン”


スコットランド・エジンバラで2014年創設された EDINBURGH BEER FACTORY/エジンバラビールファクトリーはクラフトビールメーカー
.jpg)
そしてエドゥアルド・パオロッツィは、エジンバラ出身のポップアート界の巨匠。 彼のアートメッセージに共感したこのビールメーカーのオーナーらが、大量生産のビール業界に一石を投じるためこのラインを創ったそう。
ArtyなラベルはE.パオロッツィの代表作「Illumination and the Eye」が使われている。
s.jpg) Eduardo Paolozzi: Illumination and the Eye (1967)
"6週間の長期低温熟成がもたらす深いコク、WBA(世界のビールを対象としたビアコンペティション、ワールド・ビア・アワード) 2016年から3年連続でCountry Winnerに輝いたNO.1 Helles Beer(へレスビール)!!!"


ホップの苦味を抑え、麦芽の旨味と甘みを活かしたへレススタイルビール。 “ヘレス”とはドイツ語で「明るい」の意味する「ヘル」から名づけられたスタイル。 このパオロッツィ・ラガーリボーンは通常2週間程度の熟成を6週間行うことで、濃色のゴールドに輝き、雑味のない透明感と奥行きのある深い味わいを手に入れました。
炭酸の気泡は細かく液体に溶け込み、泡は飲みきるまでしっかりとキープされる。長期熟成ラガーというクラフトスタイルを前面に推し出しながらも、ホップはハラタウとザーツの2種類を使うことで伝統性も表現しています。 冷えたグラスに注いで飲むとまた格別の旨さ。ぜひ、一度おためしあれ。

〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)、 〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。
NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。 さてっ、この木場のバスケカフェブログ、はて何位?? By hojaluna
|
|
| | |
|