世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 #chappedskin day7/巨大庭園とブリトー 23 Wed. by #BALLTONGUE
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

#chappedskin day7/巨大庭園とブリトー 23 Wed. by #BALLTONGUE

23 Wed.

1週間住んだこの家とも今日でお別れ。9時に起きて荷物をまとめ、室内を片付けてチェックアウトする。
day7hoja (2)
day7_hoja (42)
007_20191112175342159.jpg
016.jpg
day7hoja (1)
020_20191112175345edb.jpg
day7_hoja (22)
day7_hoja (47)_
036_201911121753494ab.jpg
034_20191112175347bbd.jpg


これからの車を借りようとまたenterpriseに向かうと、場内に停めてある車はまばらだった。ウェブで一番安いコンパクトカーを予約していたが、現場で手続きを担当した女性いわく、いま貸せる車は「これ1台よ」と。
それはDODGEのRAM。最新の、シルバーの重厚感ある車体。デカい。
それをコンパクトカーの値段で貸すという。毎度不思議なツキもあるもんだと思ったが、念のため補償にはアツめに入っておいた。
184_.jpg
188.jpg
day7_hoja (63)


そこから家に戻り葉月と母と荷物を積んで、巨大庭園Huntington Libraryに向かう。園内には美術館や資料館や図書館なども複数あるが、そこまで見てまわる余裕はまるで無いほどに巨大。日差しが強く、肌がじりじりする。
シェイクスピア、ジャパニーズ、チャイニーズなど様々なテーマの庭を巡ったが、とくに良かったのはローズとデザート。ローズガーデンではおとぎ話の住人のドワーフのようなおじさんが、愛情たっぷりに薔薇の魅力をガイドしてくれた。
デザートガーデンでは圧巻の生命力を誇る無数のサボテン群を見ることができる。見たこともない奇妙な種類もたくさんある。
地上にはリスやウサギ、樹上にはハチドリやタカなど、この庭を住処とする動物たちが人目を憚らず自由に動きまわり、木の根のまわりには筋肉質なトカゲが這う。そんな園内で働く人たちはまるで、そこの動物や植物の友人兼仕え人のような雰囲気だ。ここにも14年前に訪れていたが、そのときには気づけなかった発見だったな。
044.jpg
066.jpg
day7hoja (3)
day7hoja (4)
075.jpg
day7hoja (5)
day7_hoja (147)


day7_hoja (170)
076.jpg
077.jpg
079.jpg
081.jpg
082_2019111218200924a.jpg
084.jpg


day7_hoja (403)
day7_hoja (215)
093.jpg
096.jpg
100.jpg
102_20191112182017184.jpg
104.jpg
day7_hoja (233)
112_201911121820203f5.jpg
114.jpg
115.jpg
116.jpg
day7_hoja (336)
117.jpg
118.jpg
119.jpg
120.jpg
121.jpg
day7_hoja (346)
122.jpg
day7_hoja (383)
123.jpg
124_20191112182323736.jpg
128_2019111218232505b.jpg
129_20191112182327e58.jpg
133.jpg
135.jpg
day7hoja (8)
day7hoja (9)
136.jpg
211_20191112182336e7c.jpg
232_.jpg
day7hoja (6)
day7hoja (7)
256_.jpg
140_2019111218233398d.jpg
day7.jpg


141.jpg


帰り際に入り口のカフェで食べたアイスが、渇いた体に美味しく浸みいった。
あと母がすべきことは、帰国までの土産探し。これまでも行く先々で何点か見つけていたが、その仕上げで近場の格安な店に連れていった。様々なアイテムのブランド品が安く買えるため、目を輝かせている。
day7_hoja (406)
day7_hoja (410)


その夜の晩飯は、昔住んでいた頃の行きつけのメキシカン食堂にした。La Playita Siete Maresという名の、駐車場とキッキンの小屋と簡素なテラス席で成り立つ庶民的な店。数日前ハリウッドに向かう際に、この店がまだ健在なことを見て感激したが、今夜はいよいよそこのタコスとブリトーとの再会だ。
155.jpg
161.jpg
day7hoja (10)
156_201911121900109d2.jpg
day7_hoja (416)
day7_hoja (453)


ようやくアメリカの空気にも慣れてきたようで、箱入り娘のような母だがくつろいでいるようだ。やはりブリトーは感動するような美味しさで、当時の記憶も重なるから葉月の目はすこし潤んでいる。俺もタコスに次から次へとかぶりついた。コーラがまた最高にうまい。

148.jpg


満足の晩餐を終えて、今夜からの宿のクリス邸に向かう。かつて住んだ彼の両親の家をすこし連想させる、住宅地の中の平屋。あらゆるところに通路があるアメリカらしい間取りで、奥さんの両親や友人たちも泊まっているから賑やかだ。リビングのバーカウンターから、クリスがビールを取り出す。やつは俺に「疲れてる?」と訊いた。俺がそうだと答えると「疲れてるとビールすごく美味いねー」とにんまり笑い、そこで久々にやつと葉月と飲み続けた。
173.jpg
day7_hoja_.jpg
day7hoja (12)
day7hoja (13)
day7_hoja (468)
day7_hoja (469)
day7_hoja (503)


一番奥の、普段はクリスたちの寝室らしき部屋に泊めてもらう。明日の朝も早い。


〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2019-11-11_17:51|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ