世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓 #chappedskin day13 29 Tue.(旅の日記) by #BALLTONGUE
fc2ブログ

世界一愉しくバスケであそぶバスケカフェ 〓●BALL TONGUE●〓

L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめるカフェ。NBAの試合を毎日放映中。人気のフードは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。オリジナルアパレルや輸入品、オリジナル雑貨の販売もしている♠

オリジナルT、バスケアイテムなどを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 オリジナル雑貨などを扱うオンラインストア。もちろんBALL TONGUE店頭にも商品あり。 東西線『木場駅』から徒歩2分、店への行き方はここをご覧あれ。 日本で唯一、世界にも稀なバスケカフェ。そんな店BALL TONGUEでは、連夜フレッシュなNBAのゲームを放映中。 本格機材とこだわりのカフェ空間でDJイベントが行えます。 バスケットボールカフェBALL TONGUEのfacebookページ。 伝説ノユニフォーム屋。BALL TONGUEでデザインの打ち合わせなどもできます。

プロフィール

MUЯ&BALLTONGUEcrew

Author:MUЯ&BALLTONGUEcrew
東京の東側・木場T13/*東京方面寄りの端の4b出口)にあるバスケ50%:アート50%のカフェ。人気のメニューは特製のドライカレーやタコス、フィリーチーズステーキや手づくりのフレンチフライなど。L.A.とNYC仕込みのアメリカンフードと種類豊富なお酒やドリンクが愉しめて、自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かれる憩いの場。NBAの試合を毎日放映中。オリジナルアパレルや輸入品オリジナル雑貨の販売もしている。

行き方/〒135-0042 東京都江東区木場6-10-5 栗田ビル2F

より大きな地図で T-13 を表示

電話/03-3640-3742
営業時間/16:00-23:45

定休日/日曜
*祝日は通常営業してます。


東西線木場駅4b出口(*東京方面寄りの端)のすぐそばのバスケットボールカフェ。

*席の予約、およびイベントパーティー開催可能。気軽にお問い合わせください。

→Phone;(03)3640-3742
 Mail;cafeballtongue@gmail.com
 facebookページtwitterアカウントinstagramアカウント

┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻






6-10-5, Kurita Bldg. 2F, Kiba, Koto Ward, Tokyo, JPN 135-0042[MAP]

Phone(03)3640-3742

OPEN hours;
Mon-Sat. 16:00-23:45

*On National Holidays, we usually open as on daily hours.

cozy cafe/bar, 2minutes walk from metro T13(exit 4b).
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

NBAオフ会パック

特別メニューを含む料理のコース+チームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題で3900yen


 ・貴方のチームイメージのNBAカクテルを含む2hの飲み放題

 ・このパックでしか食べられないBT特大ハンバーグつき

 ・持ち込みのジャージやロゴグッズ展示で、店内をそのチームのカフェに改造

 ・当日放映するゲームの決定権あり

 ・記念集合写真の撮影サービスあり

 ・飲み放題のラストオーダー後もゆったりと滞在可能

 ・BTスタッフやHOOP誌の援護のもと、チーム公式アカウントに英語で突撃

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━


┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻

●blogライター紹介●
MUЯ(まー)_アメリカンフードの荒削りな魅力を愛する調理人。映像・画像・服飾での表現を好むアーティストでもあり、バスケットボールは生涯現役。

hojaluna_雑貨と茶葉系に詳しい。ラッピングのスペシャリスト。#BTzakkaの作者。ナウシカのチククに似てる。映画にも関心がたかく、とくに単館系に通じている。



日常か夢うつつか、ここを起点に拡がるほのかな旅路。一番たいせつなことは目にみえない[A.SE]。自在な心地よさとクリエイティブな刺激に浸かろう。ご来場あれ。

Never Surrender Life and Expression is a Fight,

ARTSAVESLIVES

ブログ内検索

#chappedskin day13 29 Tue.(旅の日記) by #BALLTONGUE

29 Tue.

いよいよ最後の日。明日は朝すぐ空港に向かって帰るだけだから。
8時に起きて、冷蔵庫の中にあったリンゴを食べた。まずはSilverlake方面に向かう。途中気まぐれで道を変えたら、懐かしのCafe Tropicalが目の前に現れた。迷わず車を止め、店内へ。内装やレイアウトはだいぶ変わっていたが、照明の雰囲気や特大のチョコチップクッキーなど、変わらずに残るDNAがたしかに在る。そして何より自由で独立精神やアート性を感じさせる客層が、そのままだ。
030_2019112117050179c.jpg
031.jpg
059_20191121170458326.jpg
061_20191121170500655.jpg
033_20191121170504cd7.jpg
041_20191121170506e08.jpg
042_20191121170456653.jpg
051_2019112117045746f.jpg


ここは14年前ジョーイと出会った場所。The Rage Against The Machineの有名なアルバム、Battle of Los Angelesのカバーアートを描いたグラフィティーライターの彼と俺は、その場ですぐ意気投合し、それから1ヵ月半ほどあるアートプロジェクトに関わって行動を共にする。俺にとってはストリートアートの師みたいなヤツ。残念ながら今回の旅の間での再会は叶わなかったが、その場の写真とメッセージを送り、またいつかの再会を願った。
買い物も済ませておきたいので、コーヒーカップが空いたらまた外へ。

近くの古着屋や服屋で、店で使えそうなものや記念になりそうな服などもついに発見した。この国ではよく何故か、希少でクールなLevi’sの新作が埋もれている。
遅めの昼飯はSiete Maresに向かい、心ゆくまでタコスとブリトーをほおばった。この旅で唯一、2度訪ねた店となった。ちょうどTaco Tuesdayでフィッシュタコとかは少し安くて、前回は付かなかった素揚げしたグリーンペパーが添えられている。これ美味しい。
074_20191121170711268.jpg
066_20191121170709535.jpg
072.jpg
075_20191121170713038.jpg
077_20191121170714c37.jpg
078.jpg


すこし移動して、近くの良さげなレストランにも入った。カフェかと思ったが、SAGEという名の菜食系レストラン。天井が高く、温かみを加えたインダストリアルな内装がいい。
082_201911211708302f8.jpg
122_20191121170843706.jpg
083_20191121170831f33.jpg
085_2019112117083265c.jpg
090.jpg
093_20191121170835b5a.jpg
095_20191121170837a1b.jpg
113_201911211708401b6.jpg
119_20191121170841327.jpg


そしてEagle Rockを経由してOld Pasadenaへ。Goya Cafeはもう無かったが、そうだった建物はまだあった。アプリパーキングしか見つからなかったため、Old Pasadenaは車で流すだけにして、この旅の前半を過ごしていたSan Marinoのあの家のそばへ。そこでヒトミに電話してみたら、出た。クリスからヒトミがPasadenaに住んでいると聞いていたので、住所を聞くとここから10分南下したあたりだ。もう返却する予定だった車のエンジンをもう一度かけて、すぐ向かう。
ヒトミはヒトミを犬化したような犬と一緒に、通りに迎えに出てきてくれた。
134_201911211719263ce.jpg
135_20191121171927766.jpg


葉月を見るなり喜んで抱きついている。猫も3匹飼っているというので、それを見がてら家にあげてもらうことにした。ヒトミは俺らが代々木公園にフープを持ち込み、毎週末コートを作ってバスケしていた頃からの仲間で、こっちに住み着いてもう10年近く経つ気がする。あの頃のS.H.Uの仲間の話や、お互いの仕事の話、こっちの仲間の話や、今回の旅のことなど、話は尽きなかったが切り上げて帰らなきゃだ。
帰りにみんなで写真を撮るかってなったら、ヒトミが突然俺の腕に犬を渡した。そしたらその犬が落ち着かなくなって暴れ、隣で大人しく葉月に抱えられていた猫も驚いて暴れだした。面白い写真が撮れた。
168_20191121171921d49.jpg
165_201911211719211bd.jpg


再び来た道を北上し、enterpriseに車を置いてカギの返却も完了。あとはLyftでクリスの家まで帰る。今回の運転手は香港系のエイジアンアメリカンで、いろいろと話しかけてくる。
とくに興味深かったのが運転手視点でのUBERとLyftの比較で、ちょうど聞きたかった話がいろいろと聞けて良かった。彼いわくだが、Ride Appのドライバーはこれだけで生活できているらしい。うちの店もUBER EATSの恩恵は提供側として受けているが、このサービス形態もいずれ入ってくるのだろうな。
178_20191121174243325.jpg
177_20191121174309425.jpg


もう荷造りは済んでいたので、最後はクリスと葉月と3人でパーティーだ。たくさん笑って、たくさん話して、先日買ってきたビールやクリス所蔵のウイスキーを飲んだ。こいつとの関係は、お互いがお互いの家族と深く繋がりがあるところもどこか特殊で面白い。バスケットに始まった縁と、それぞれの関心や行動が奇妙に連なってこうなったが、他にはあまりそんな交友関係は思いつかない。昨夜のRoscoe’sの持ち帰りや、冷蔵庫から出てきたサラミなどもあって、ツマミも充実していた。
そして眠り、翌朝を待つ。
305.jpg
307.jpg
308.jpg
181_20191121171924e1e.jpg
day13.jpg


〓●BALL TONGUE●〓 オンラインストア(*BTオリジナルアパレルやDEAD FRESH CREW、各種輸入品や雑誌など)
〓●BALL TONGUE●〓 雑貨(*手づくり一点モノのBTzakkaやキャンドル、輸入雑貨など)もご覧あれ。ここにしかない、クールな商品多数アリ。

NBA連夜放映中!観戦バーチャージ等はないので、どうぞお気軽にご利用ください。
さてっ、この木場バスケカフェブログ、はて何位??

by MUЯ
comments(0)|trackback(0)|★IMPRESSION_雑感・日誌|2019-11-19_16:42|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

非公開コメント

インフォメーション

FOODDRINKS
PARTY PLANS_パーティープラン
DJ PLANS_DJプラン

basketballcafe_twitter

MURontheDL_twitter

hojaluna_twitter

"just do that shit"

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ